NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/13(月)〜2026/1/11(日)
【横浜】請求業務担当スタッフ ◇年間休日125日で家庭と両立/転勤無/社会貢献◎
~日本大通り駅から徒歩5分/土日休み/年間休日125日/今後更に伸び続ける「訪問診療」のインフラ構築をする企業/関東・東海圏に21の医療法人と60のクリニックを擁する巨大メディカルサポートネットワーク~
【概要】
グループである医療法人の患者様の顧客管理・請求業務全般をご担当いただきます。患者数は40,000名を超えております。
◎請求業務
顧客管理業務、請求書発送業務から始めていただきます。
【職務詳細】
・クリニックの請求代行業務全般
・各種データ照合・入力(患者情報・請求書送付先等)
・クリニックから毎月10日頃に届く請求情報のチェック
・請求書の発行、領収書の発行~請求書発送
・請求書の内容に関する電話問い合わせ
・患者様(ご家族)や介護施設からの問い合わせ電話対応
【組織体制】
総務部 請求チームでは部長1名、メンバー6名が在籍しています。
【当社の特徴】
■地域密着型・高齢化に伴いニーズが高まりつつある「在宅医療」に特化
1999年に在宅医療をスタートし、在宅医療の重要性にいち早く着目し、業界のリーディングカンパニーとして成長してきました。20の医療法人を通じて、400強の高齢者介護施設と関係を構築し、約40,000名の患者様を抱える在宅医療の医療法人であることが当社の強みです。まさに国内トップクラスの規模を誇る在宅医療ネットワークです。一緒に経営をマネジメントするパートナー」として医療・介護の現場に入り込み、経営支援、新規施設開設、医療の質改善などさまざまな実績を積んできました。
また、独自の高齢者介護施設など新規ビジネスを企画・実行しており、自ら新しい領域に挑戦するからこそ、病院・ご高齢者介護施設コンサルティングの際に高い視点からの提案が可能です。
■ニーズが拡大する業界にてトップクラスシェアのネットワーク
高齢化が急速に進む日本社会においては、通院が困難な方が増え、在宅医療へのニーズが高まっています。在宅医療は外来通院医療、入院医療に次ぐ「第三の医療」とも言われ、今後ますます増加・多様化すると考えらることから、社会貢献性も高く安定した成長分野として期待されています。
【働き方】
■産育休取得率高め・時短勤務実績あり
■転勤無し
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 一般事務 医療、介護、福祉サービス > 医療関連 > 医療事務、医療秘書 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市中区山下町23 日土地山下町ビル9F 勤務地最寄駅:みなとみらい線/日本大通り駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■最寄り駅:みなとみらい線日本大通り駅より徒歩5分 <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 360万円~440万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):214,475円~258,925円 固定残業手当/月:33,525円~40,475円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 248,000円~299,400円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※業務手当として20時間分の時間外手当を含む ■昇級:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:片道2km以上で支給等規定あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:福利厚生その他欄参照 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■入社後は、OJT研修としてキャッチアップしていただきます。 <その他補足> ■産休育児休暇(取得実績あり) ■確定拠出年金制度 ■オフィス内フリードリンク制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇(5日)、年末年始休暇(4日)、有給休暇(入社半年経過後10日)、慶弔休暇 ※育児休業取得実績あり |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・社会人経験2年以上 ・基本的なPCスキル ■歓迎条件: ・コールセンター業務経験 ・電話応対をしつつ、データ入力ができる方 ・医療事務経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。