求人数448,445件(10/14 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社GSユアサ フィールディングス】【大田区】電源設備の保守点検・設置工事(エリア限定職)/転勤なし/平均勤続18.1年【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社GSユアサ フィールディングス 求人更新日:2025年10月13日 求人ID:38885473
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2025/10/13(月)〜2026/1/11(日)


【大田区】電源設備の保守点検・設置工事(エリア限定職)/転勤なし/平均勤続18.1年


【過去3年間離職率3.7%・残業20h・年休124日/手当など福利厚生充実/事業の安定性抜群/日本全国の産業用電池・電源システムを支える総合エンジニアリング企業・プライム上場GSユアサグループ】

■業務内容:
産業用蓄電池・直流電源装置・無停電電源装置など、GSユアサ製品の施工/保守点検・施工管理・更新業務をお任せします。
GSユアサの製品は、ビルのバックアップ電源、駅舎や地下鉄などの電源設備、大手携帯電話会社の基地局まで幅広い分野で使用されています。
いざという時に装置が100%力を発揮する為の、定期的な保守や設備の更新を担います。

【具体的には】
ビルや商業施設、通信基地局等に設置されている蓄電池設備の保守や更新が主な業務となり、専用工具を積んだ社用車で現場へ向かい業務を遂行します。

<チームでの勤務>
2~3名のチームで働いていただきます。点検の場合は1~2日毎にチームは変更になります。

<働き方>
・残業時間は少な目
通常期は月の残業は20時間、繁忙期の1~3月は40時間程度です。
・外回りとなる外勤は週5日のうち4日程度/宿泊を伴う出張あり
宿泊を伴う出張は月2~4回程度発生。ほとんどが1泊~2泊の出張で稀に1週間程度の出張がありますが頻度は少ないです。
※スキルや配属先により出張頻度は変わります。

■全社平均各種データ:
平均勤続年数17.9年、平均年齢44.8歳、平均有給取得日数13.1日/年、過去3年間離職率3.7%
※2023年時点

■業務魅力:
同社が取扱う「蓄電池設備」は特殊分野の為、入社者のほとんどが未経験から入社しています。研修センターでの2、3ヶ週間研修や各種フォローアップ・スキルアップなどの研修制度が充実している為、経験を活かしたステップアップを実現可能です。電気・機械設備等の実務経験を活かして、ここでしか得られない専門性を身に着けられる環境です。

■企業魅力:
グループ企業のGSユアサは世界に誇れる技術を有する、蓄電池・電源システムの世界的企業です。なくてはならない社会インフラの為、ニーズが途絶えることがありません。また昨今は多発してる自然災害対策として蓄電池が多く用いられております。蓄電池は定期的なメンテナンスが法令で定められているので需要は拡大しております

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(精密・計測・医療機器関連)
技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア職(その他)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無
総合職への転換制度あり

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
勤務時間 <勤務時間>
9:00~17:35 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
東京工事部
住所:東京都大田区多摩川2-28-6
勤務地最寄駅:多摩川線線/矢口渡駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <転勤>

エリア限定職のため、転勤はありません。
給与 <予定年収>
450万円~750万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):218,200円~260,800円
その他固定手当/月:2,000円~5,000円

<月給>
220,200円~265,800円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※想定年収はすべての手当込みの年収となります
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
■退職金制度
■家族手当
■住宅手当
■出張旅費(外勤手当) 年間50~80万円程度(入社2年目以降)
※出張の場合、交通費の実費に加え、旅費(日当や、宿泊料)を支給のため



賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:家賃補助、持家手当
寮社宅:借上社宅制度※入社後、会社都合の転勤者対象
社会保険:■健康保険:電設工業健康保険組合
退職金制度:確定給付企業年金(DB)、確定拠出年金(DC)

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■OJT、新入社員研修、階層別研修、管理職研修、通信教育、技能研修(技術研修、営業研修)など
■資格取得:試験費用と講習費用は全額会社負担です。

<その他補足>
■公的資格手当
■地域手当
■ジーエス・ユアサ社員持株会制度
■財形貯蓄制度
■育児・介護休業制度
■借上社宅制度:転勤時に入居可
■社会保険完備
■CLUB CCI加入など
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日~14日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日

GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
年次有給休暇(初年度は入社直後に2~14日を付与※入社月に応じて決定)
※有休消化率75%

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件:以下、両方を満たす方 
(1)普通自動車免許 第一種保有者
(2)下記、いずれか該当する方
・何らかのメンテナンス経験(サービスエンジニア/ビルメンテナンス/整備士など)がある方
・機械または電気系学科卒業の方

■歓迎要件:
・第1種または第2種電気工事士有資格者
・電気工事施工管理技士1級または2級有資格者
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社GSユアサ フィールディングス
所在地 〒143-0016
東京都大田区大森北4-8-1
事業内容 ■事業内容:
同社は東証プライム市場上場のGSユアサグループの総合エンジニアリング会社として、産業用蓄電池・電源システムの総合エンジニアリングサービスを担っています。
蓄電池・電源の販売から据付工事、アフターサービスまでの一貫した質の高いサービスにより、お客様へ安心と安全を提供いたします。
産業用蓄電池・直流電源装置、無停電電源装置を主な取扱い製品とし、全国16拠点のネットワークを活かして据付工事から保守点検・予防保全・更新までの一貫したサービスを提供しています。
代表者 -
URL https://www.gyf.gs-yuasa.jp/
設立 年1959年2月
資本金 54百万円
売上 21,368百万円
従業員数 389名
平均年齢 44.04歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ