NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/13(月)〜2026/1/11(日)
【滋賀/守山】電気制御設計(大型装置)PLC・ラダープログラム等/年休120日/車通勤可
~裁量権の大きい働き方/転勤なし/退職金あり/定年まで世帯主でなくてももらえる1.5万円の住宅手当~
■業務内容:
当社では、CADソフトを使用した大型機械装置の電気制御設計業務がメインとなります。
電気制御設計技術者を社内にも取り入れていきたいと考えており、ご経験豊富な方を外部から採用したいと考えています。
●具体的な業務内容は以下の通りです:
・基本設計、詳細設計
・回路図作成、電気配線図面の作成
・シーケンス制御の設計
・PLCプログラムの設計
・制御盤の設計
・部品リスト作成、選定および手配
・試運転および調整
・設計変更のサポート
・技術的なトラブルシューティング
・仕様書および手順書の作成
・顧客との技術的な打ち合わせ
※部品は協力会社に依頼し、製造しています。現地で機械設計技術者と協力して設置まで行います。状況に応じてメンテナンス業務にあたることもあります。
※出張について
頻度:月1~2回(宿泊含む出張が2~3日ございます)
出張範囲:国内が中心ですが、海外(中国・台湾・韓国・アメリカ)出張もございます。
長期出張の場合は1週間程度対応します。長ければ1~2か月の出張もございます。
海外出張について入社後すぐにはございません。入社1~2年後が目安です。
■組織構成
技術部7名(30代2名、40代1名、50代2名、60代1名、70代1名・嘱託社員)
所属部署は大半がベテラン社員のため、OJTはベテラン役職者の出張に同行いただき業務を覚えていただけます。
上司や部下に関係なく、アイデアや意見を自由に交換しやすい職場です。わからないところについて質問もしやすい環境です。
各社員の自主性が尊重され、設計スケジュールや業務の進め方について各々のペースで仕事がし易い環境です。
■会社の特長:
当社は、熱と風を利用した乾燥技術を応用し、様々な化学機械の設計を行っています。製造はすべて外注しており、国内外に多数の納入実績があります。
変更の範囲:無
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路・システム設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 制御設計 > 制御設計職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 2ヶ月 同条件 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:15 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:滋賀県守山市今市町3-5 勤務地最寄駅:JR琵琶湖線/守山駅 受動喫煙対策:その他(喫煙室設置) 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> マイカー通勤可 <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~360,000円 その他固定手当/月:15,000円 <月給> 265,000円~375,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:1月あたり5,800円~10,000 円(前年度実績) ■賞与:年2回※賞与月数 計 5.00ヶ月分(前年度実績) ■その他固定手当:住宅手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし) 家族手当:子1人につき2,500円※第2子まで 住宅手当:15,000円/月 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 再雇用制度65歳まで <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ・財形貯蓄 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休二日制 ※祝日がある週には土曜日出勤の場合有り(年に数度) 年末年始 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・電気制御設計のご経験者(PLC・ラダープログラム) ・出張が可能で、人と話すことが好きな方 ・普通自動車免許 ・Excel、Word(初級以上) \大型装置のご経験がある方は歓迎いたします/ |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社シャインテック |
---|---|
所在地 | 〒524-0011 滋賀県守山市今市町3-5 |
事業内容 | ■事業内容: パソコン・スマホ・家電等に使用されるプリント基板、自動車・バイクのクラッチフェーシング、建材(化粧合板)等の材料を作る装置を製造販売しております。 ■事業内容詳細: 昭和52年10月、株式会社市金エンジニアリングを設立し、脱繊維新分野へ進出。以後コンピュター及び家電用プリント配線基板であるガラスエポキシ及びフェノール絶縁板製造の専門メーカーとして、日本の市場を独占的に獲得すると同時に、韓国、台湾、中華人民共和国を始め、世界各国に納入しています。 近年、スマートフォン、タブレット系パッケージ用基板含浸機に加え、FCCL用コーティング & ラミネーターの充実を図り、その他の各種ドライラミネーター、ウェットラミネーターの分野を開発すると同時に、自動車関連産業分野の合理化機械にも進出し、マイコンを駆使した自動化機器の製作もおこなっています。 創立以来、お客様に信頼され愛されることを経営理念として、熱と風による乾燥技術を応用したあらゆる化学機械のクリエーターを目指して努力してまいりました。 今後は、さらに技術の進歩と新しいニーズの先取りをモットーに、豊かな人間社会作りに役立つ技術集団として、より高性能、高品質の機械製作に努めたいと念願しております。 ■製造関連製品: 1. ガラスエポキシ、紙フェノール、その他各種絶縁板用含浸機 2. 自動車用クラッチフェ-シング & ブレーキシュー製造プラント 3. フレキシブルプリント配線板製造用コーティング & ラミネーター 4. メラミン、DAP, その他各種化粧板用含浸機 5. スキー、テニスラケット、グラスロッド、砥石中芯用含浸機 6. 食品包装基材製造用コーティング & ラミネーター 7. レザー、テープ、ペーパー用コーティングマシン 8. シート搬送用フローティングテーブル及び関連装置 9. 壁紙用PVC、冷蔵庫用ウレタン、その他各種発泡機 10. ホットメルトコーティングマシン |
代表者 | - |
URL | http://www.shinetec-inc.co.jp |
設立 | 年1977年10月 |
資本金 | 20百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 17名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。