NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/13(月)〜2026/1/11(日)
【沖縄】運用コンサルタント(正社員)◆SNS広告・ディスプレイ広告など◆ドコモ×電通の安定基盤◎
~電通×NTTドコモ共同出資企業/土日祝休みでオンオフの切り替えがしやすい環境~
■職務内容
クライアントのビジネスゴール達成に向けて配信戦略を策定し、実行・検証・改善を行っていただきます。
プロモーションの目的はクライアントによって異なるため、目的に応じた運用方法や媒体の選定、戦略立案をする必要があります。
携わるプロモーションのほとんどは日頃からご自身が触れているサービスのものが多く、広告効果を間近で実感することができます。
■具体的な業務
運用管理画面に向き合い、媒体社と連絡を取り合いながら、PDCAを回して広告効果がより良くなる方法を模索します。
・リスティング/ディスプレイ/SNS広告運用
・運用戦略設計
・広告主への提案
・数値分析
・媒体社との折衝
・商品販売戦略立案 等
■主要配信メディア
・SNS広告(Twitter、Facebook、Instagram、LINE、TikTok)
・検索/ディスプレイ広告(Google、Yahoo!、Apple Search Ads、SmartNews)
・その他(ADNW、DSP、Affiliate等)
■クライアント企業・担当案件
▼担当業界事例
通信、金融、クラウドサービス、エンタメ(ゲーム/動画配信/漫画)、キュレーション、旅行、美容、流通、小売など
▼案件数
・担当案件3~5件
■仕事のやりがい
・SNSやGoogleといったグローバルプラットフォームを使った広告配信が経験できる
・Web/Appなど幅広いカテゴリや業種におけるプロモーションが経験できる
・専門性のあるスキルを身に着けることができる
・分析や提案等、他代理店と比較してより広い業務領域で活躍できる
■当社の強み
◇商材の幅が広いため課題解決の手法が限定的ではなく、トータル提案が可能です。
◇ドコモ、電通のバックボーンもあるため、安定とベンチャーのバランスがとれています。
◇手を上げたらチャレンジできる文化があります。
◇会社としての成長を身近で感じることが出来る、自分の成長が組織の成長に結びつく実感を持ちやすいです。
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webマーケティング、SEO、SEM |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 4ヶ月 試用期間中、待遇に変動はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:00 フレキシブルタイム:7:00~11:00、15:00~22:00 休憩時間:60分(12:30~13:30) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 沖縄オフィス 住所:沖縄県那覇市久茂地3-22-1 日高ビル2階 勤務地最寄駅:モノレール (ゆいレール)線/県庁前駅より徒歩3分駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
交通 | <勤務地補足> ※車での通勤は不可 ■リモートワークを併用して勤務可(部署によって出社頻度等は異なります) ※対面に限らず、Slack/GoogleMeet/remo等のコミュニケーションツールを利用しています。 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 344万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~260,000円 その他固定手当/月:20,000円 <月給> 220,000円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は、35時間の残業を想定した金額となります。 ■その他固定手当:臨時手当(物価高騰に伴う支援手当/月額20,000円) ■賞与:年2回(6月、12月)※半期の業績・成果をもって評価 ■給与改定:年2回(12月:4月~9月、6月:10月~3月の評価を反映) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(上限15万円/月)※会社規定有り 家族手当:補足事項なし 社会保険:NTT健康保険組合 厚生年金基金:NTT企業年金基金 退職金制度:確定給付企業年金、確定拠出企業年金 ※正社員のみ <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■豊富な研修体制(未経験からでも安心な教育カリキュラムあり・トレーナー×トレーニー制度) <その他補足> ■育児支援手当(諸条件あり) ■役職手当(一部役職に就かれた方) ■NTT企業年金基金 ■NTTグループレクリエーションサービス ■各種クラブ活動 ■インフルエンザ予防接種補助 ■フレックスタイム制度有(一部対象外) ■定期的な1on1面談の実施 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日~13日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年末年始6日 ■有給休暇:入社月に応じて支給されます。 ■各種休暇制度(結婚・忌引・出産・育児など) ■リフレッシュ休暇(1年以上の勤務を条件に5日連続の休暇取得が可能) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・Web広告の運用経験 2年以上 ・Excel、PowerPointなどを業務上で使用した経験 ■歓迎条件: ・SEM、リスティング、アドネットワーク運用経験 ・広告代理店での運用実施経験、メディア企業勤務経験 ・広告主のプロモーション担当として、広告代理店との折衝経験 ・自社サイト、アプリ運用経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社D2C |
---|---|
所在地 | 〒105-7314 東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング |
事業内容 | ■D2Cグループとは? ドコモ、電通、NTTアドの共同出資で誕生したデジタルマーケティングの会社です。もともとは世界初のモバイル広告の会社として、モバイル上の広告枠の販売やメディアレップとして事業を拡大。現在はD2Cグループとして「WE PRODUCE」を理念として掲げ、お客さんの課題を「ドコモデータ」を軸に様々なソリューションで解決する『データマーケティングカンパニー』として事業を展開しています。 ■グループ構成と武器 現在D2Cグループは「カンパニー制」となっています。異なる事業領域を抱え、課題解決の幅はもちろん多様なプロフェッショナルな社員が活躍しているのが特徴のひとつです。広告業界の中でも、国内有数の利用者数を誇る「ドコモ広告」を扱うプロダクトサイドの仕事と、広告代理店として課題解決に関するプロデュースサイドの仕事の両方を「軸」にしている組織は珍しいかつ強力な特徴なのではないかと思っています。群雄割拠、競合も多いデジタルマーケティング業界。その中でも設立から20年以上、独自性と柔軟性を兼ね備えた組織体で成長を続けているグループです。 その中でもD2Cグループの特徴的な武器は「ドコモデータを軸にしたマーケティング支援ができる」ことだと思います。約1億(※)の登録者情報をもとにした「量」と「質」の両側面で高い価値を持つドコモデータをもとに、広告配信機能の開発からお客さんの販促支援など、広告やマーケティングに関する事業を複数展開しています。 ※2024年6月末時点のdポイントクラブ会員 ・プロダクトカンパニー 株式会社D2C ・プロデュースカンパニー 株式会社D2C R 株式会社D2C ID ・新規事業(海外領域) 株式会社D2C X |
代表者 | 高橋 英行 |
URL | http://www.d2c.co.jp/ |
設立 | 年2000年6月 |
資本金 | 3,480百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 813名 |
平均年齢 | 34歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。