NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/16(木)〜2026/1/14(水)
【徳島市】水質調査の技術職/管理職/年休125日でWLB◎/経験者向け
■測量/地質調査/建設コンサルタント/環境計量/作業環境測定など、多様な事業分野を持つトータルソリューション企業 ■水質/大気/騒音/振動等の環境について、調査相談/サンプリング/分析/計量証明書の発行まで一貫した調査分析を実施
■担当業務
当社の環境事業部において、海水・河川・地下水などの水質の調査、分析、評価業務をメインでご担当頂きます。民間のお客様からの依頼が多く、水質調査は定期的な実施が必要なため業績安定です。
■研修制度の充実
資格取得支援/学位取得支援/高卒・高専卒者への大学夜間コース通学支援/国内研修/技術研修会などを行っております。 【当社への期待】南海トラフ巨大地震やインフラ老朽化のリスクも高まってきており、「防災」面での当社への期待も大きくなってきています。また、SDGsなど環境についても注目されており、重要な役割である業務となっています。
■配属先情報
平均年齢:43歳 《主な技術資格取得者数》技術士15名、RCCM47名、環境計量士6名、作業環境測定士5名、コンクリート診断士2名ほか
■当社について
当社の環境事業部では、建設会社などからのご依頼で水質調査を実施しています。ガスクロマトグラフ質量分析装置などの機器を駆使し、常に正確なデータを提供。河川等の環境基準や排水基準との比較、建築物飲料水の水質把握などの管理を行っています。 《具体的に》海水/河川水等の環境水分析、下水道流入水/放流水の分析、建設工事に伴う井戸分布調査及び地下水の分析 など
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 技能工 > 技能工(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 時間外労働有無:無 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:徳島県徳島市鮎喰町1-57 勤務地最寄駅:徳島線/鮎喰駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 転勤は当面想定していません。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~400,000円 その他固定手当/月:50,000円~80,000円 <月給> 350,000円~480,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> 上記予定年収はこれまでのご経験・年齢・スキルなどを考慮の上で最終決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 社会保険:各種社会保険完備(労働災害上乗保険あり) 退職金制度:再雇用制度あり(原則65歳まで) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 研修制度あり <その他補足> 財形貯蓄/昇給年1回(7月)/再雇用/育児・介護休業/労働災害上乗保険/教育資金貸付金/通勤手当、家族手当他 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 夏季5日 年末年始5日 その他(夏季/慶弔/看護/介護/罹災休暇 他) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 同業他社で、水質調査のご経験がある方 ■歓迎条件 RCCM,技術士の資格をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社環境防災 |
---|---|
所在地 | 〒770-0046 徳島県徳島市鮎喰町1-57 |
事業内容 | ■事業内容 総合建設コンサルタント:地質調査、土質試験、測量、環境計量、土壌汚染調査 他 当社は、1964年にコンクリートや土などの建設材料の品質試験からスタートしました。以降、建設に関わる技術サービスを拡充し、測量や地質調査、建設コンサルタント、環境計量、作業環境測定など、四国随一の多様な事業を展開しています。 ■2017年に、スタンダード市場上場の(株)FCホールディングスの一員となり、安定した経営基盤を構築。自社で本格的な試験/分析場を持ち、土壌や水質/騒音/振動等の環境分析を実施。公共事業のほか、民間工場の環境チェックや建物のシックハウス、アスベスト調査など、官民を問わず数多くの案件を手掛け、業界で高い評価を得ています。 ■材料試験では、精度の高さが評価され「JNLA登録試験事業所」(JIS規格の製品評価等を行う第三者機関)に認定されました。 |
代表者 | - |
URL | https://kankyobousai.jp/ |
設立 | 年1964年8月 |
資本金 | 90百万円 |
売上 | 717百万円 |
従業員数 | 96名 |
平均年齢 | 42.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。