NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/16(木)〜2026/1/14(水)
【幹部候補】自動化ラインの機械設計エンジニア◆グロース上場◆製造業向けAI技術展開◆転勤なし
~AI×IoTで”製造現場のデファクトスタンダードの構築” を目指す会社~
■業務概要:
機械設計エンジニア組織のマネジメント人材として、製造業向けAI・IoTソリューションの、様々な外観検査自動化装置の構想設計から導入、立上げまでをご担当いただきます。
加えて、設計チームのマネジメントや各プロジェクト全体の進行管理を担い、装置納品をリードしていただきます。
■業務内容:
・顧客との折衝、要件定義、仕様検討
・装置の構想設計、機械設計、導入までの業務
・プロジェクトの設計者のアサインメントやディレクション
・設計チームの進捗管理・品質管理・育成
・外注先・サプライヤー管理、部品調達のディレクション
・納品、立上げ支援
■当社について:
2024年2月に創業から3年11ヶ月で上場した「モノづくりのあり方を変え、世界を変えていく」をミッションに、 AI×IoTで”製造現場のデファクトスタンダードの構築” を目指す会社です。
<製造業のインテグレーターとは>
国際競争の激化や人手不足など、深刻な課題を抱える製造業では、デジタル活用による業務効率化・生産性向上が求められています。
そこで私たちは、製造現場の自動化及び省人化を支援するべく、自社開発のAI技術を活用したソフトウェアプロダクト+ハードウェアの両軸で工場ラインのインテグレーション提案を行い、工場現場実装を通じた課題解決型ソリューションを提供しています。
現在はAI外観検査事業およびコンサルティング事業を中心に事業拡大しており、今後も製造現場における様々な課題解決に向けた、自社製のAIソフトウェア×IoTによる新たなソリューション領域へと事業を拡大していきます。
変更の範囲:会社の定めるすべての業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の勤務条件:変更無 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 8:45~17:45 時間外労働有無:無 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区晴海一丁目8番10号 晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーX 34階 勤務地最寄駅:都営大江戸線線/勝どき駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 ※名古屋、大坂拠点の配属も検討できます。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 800万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):666,667円~1,000,000円 <月給> 666,667円~1,000,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※年収構成:月給×12ヶ月 ※経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。 ■人事評価:年2回(評価に応じて給与改定を行う) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> 関東ITソフトウェア健康保険組合 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年末年始休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・食品業界または自動車業界でのメカ設計経験(設備の構想設計~導入まで一連のプロジェクトマネジメント経験) ・設計組織のマネジメント経験 ・顧客折衝の経験(要件定義、仕様調整、現場納品対応など) ■歓迎条件: ・FAロボット制御や電気制御に関する知見、または関連する設計・開発経験 ・プログラミング(C/C++)、ROSなどを用いた制御開発経験 ・品質基準・品質保証に関する知識や、電気系資格(電気工事士・電気主任技術者 等)をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社VRAIN Solution |
---|---|
所在地 | 〒104-6117 東京都中央区晴海1-8-11 晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーY17F |
事業内容 | 「モノづくりのあり方を変え、世界を変えていく」をミッションに、2020年設立した ”製造現場のインテグレーター” を目指す会社です。 製造業のインテグレーターとは: 国際競争の激化や人手不足など、深刻な課題を抱える製造業では、デジタル活用による業務効率化・生産性向上が求められています。 そこで私たちは、製造現場の自動化及び省人化を支援するべく、自社開発のAI技術を活用したソフトウェアプロダクト + ハードウェアの両軸で工場ラインのインテグレーション提案を行い、工場現場実装を通じた課題解決型ソリューションを提供しています。 現在は外観検査事業およびコンサルティング事業を中心に事業拡大しており、今後も製造現場における様々な課題解決に向けた、自社製のAIソフトウェア×IoTによる新たなソリューション領域へと事業を拡大していきます。 -主な事業内容- ◆画像処理・アルゴリズム開発事業 ◆ハードウェア開発事業 ◆コンサルティング事業 ◆共同開発・技術支援事業 サービス概要 詳細URL https://vrain.co.jp/service/ AI学習アプリケーション Phoenix Vision AI外観検査プリケーション Phoenix Eye AI異音振動検査アプリケーション Phoenix Analyzer Phoenix紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=O3e0R_g5KUQ ■当社の強み 大手FA企業出身メンバー達のノウハウを元にした現場対応力があります。 今後は複数工場、複数ラインへの導入や、複数プロダクトの導入ラインアップの拡大を行い、海外への展開も視野に入れています。 ■代表メッセージ 日本の製造業界ではデジタルによる業務効率化が求められていますが、日本を代表する大企業でさえ、現場ではデジタル活用が進んでいない現状を目の当たりにしてきました。 「データ利活用の価値が分からない」「ビッグデータの扱い方が分からない」 「AIなど高度な分析手法が分からない」「従来の技術と何が違うのか、どのような時に活用すべきか分からない」 このような"分からない"を解消することが企業にデジタル活用を浸透させ、生産性向上・競争力強化の実現に寄与すると確信しています。 |
代表者 | 代表取締役 南塲 勇佑 |
URL | https://vrain.co.jp |
設立 | 年2020年3月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 97名 |
平均年齢 | 34歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。