NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/16(木)〜2026/1/14(水)
【さいたま市】工場設備の電気制御・配線◇大手企業向け設備メーカー/業界トップクラスシェア◇転勤なし
◇◆日本数社の設備専門メーカー/8割が大手と取引/0.01に懸ける情熱と、0.01を実現できる技術が強み/創業50年遊技台製造工場の設備メーカー/業界トップクラスシェアで業績安定◎◆◇
~求められるものを超えた品質を目指す技術力を有する当社の一員としてキャリアを築きませんか?~
■業務内容:
遊技台製造メーカー様を中心とする顧客の工場内設備の設計・製造を行います。その中でも電気設計(ハード回路・PLCソフト)及び配線確認を担うメンバーとしてご活躍頂きます。※建物に改変する業務はありません。
■採用背景:
遊技台業界は数十兆円規模の巨大マーケット、その設備分野にトップクラスメーカーとして参画しているのが当社です。今回は、業績拡大による増員と会社の将来を見据えるための募集です。
■出張:
1ヶ月に1回で2日~5日程度。出張先は国内(特に名古屋)が多く、海外出張は多い年でも年に1回程です。
■育成制度:
メインはOJT制度。社外研修のサポート体制もあるので安心です。(ロボット研修等の社外研修も費用は会社が全負担)
■強み:
当社が開発したベニヤ・アクリル板に釘を打つ「全自動釘打ち機」は9割以上のシェアを誇ります。遊技台メーカー向け設備を作っている会社は日本に数社しかなく、仕事は豊富で業績も伸び続けています。大手メーカー向けの工場設備の設計製造は8割のシェアを獲得しています。
■組織構成:
配属予定のシステム制御部には5名が在籍しております。質問や相談がしやすい環境です。
■当社について:
当社は遊技台設備工場向けの設備メーカーとして設計から開発・製造・現地調整・保守まで一気通貫で手掛けており、2023年に法人設立50年を迎えました。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路・システム設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 制御設計 > 制御設計職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も条件・待遇に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分(12:00~12:45) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県さいたま市北区大成町4-844 勤務地最寄駅:JR川越線/日進駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■マイカー通勤可/無料駐車場あり ■最寄駅:JR 川越線「日進駅」徒歩6分、JR高崎線「宮原駅」徒歩15分 <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 350万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~240,000円 <月給> 200,000円~240,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は経験や経歴等により決定いたします。 ■昇給:年1回(4月)※業績連動 ■賞与:年2回(7月・12月)年5.0ヶ月 前年実績※業績連動 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定による※電車:上限100,000円/月 家族手当:会社規定による(6千円/2人目から+2千円) 住宅手当:全社員に一律で2万円の住宅手当がつきます。 社会保険:※社会保険完備 退職金制度:勤務1年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳)※勤務延長有 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度あり ■研修支援制度 ■講習会参加費:会社負担 <その他補足> ■忘新年会、花見、暑気払い ■人間ドック補助20,000円 ■自転車通勤可 ■出産・育児支援制度 ■従業員専用駐車場あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 ■土・日・祝・他 ■年末年始・夏季・GW休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・第一種運転免許普通自動車をお持ちの方 ・機体配線、制御盤製作、電気回路設計経験をお持ちの方 ※ハードウェアエンジニアとしての業務経験・知識がある方は歓迎します。 ※一品一葉/オーダーメイドの当社サービスで技術力の向上が可能です。 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社宮山技術研究所 |
---|---|
所在地 | 〒331-0815 埼玉県さいたま市北区大成町4-844 |
事業内容 | ■会社概要 埼玉県大宮市(現さいたま市)に1973年5月設立、開業してから50期を超えました。オリジナリティの高い製造機械や特注機械を扱い、設計から開発・製造・現地調整・保守までをトータルに手がけている、研究開発型の機械設備メーカーです。特に遊技台製造工場の設備メーカーとして50年を超える歴史・実績があり、これまで様々なメーカー様に設備機器をご提供して参りました。 ■事業内容 ・大手メーカー様向け工場設備の設計製造、電気回路設計、制御盤製作、各種アプリケーションソフト開発、製作、販売、不動産事業(許認可・免許番号:宅地建物取引業 埼玉県知事免許 (1) 第23145号) ■当社の特徴 当社が開発したベニヤ・アクリル板に釘を打つ「全自動釘打ち機」に関しては、90%以上のシェアを獲得しています。 遊技メーカー向け設備を作っている会社は日本に数社しかないこともあり、仕事は豊富で業績も伸び続けています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.miyayama.co.jp/ |
設立 | 年1973年5月 |
資本金 | 60百万円 |
売上 | 1,107百万円 |
従業員数 | 36名 |
平均年齢 | 45歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。