NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/16(木)〜2026/1/14(水)
【石川/小松市(転勤なし)】電気設計/年間休日124日/小荷物用エレベーターのトップシェアメーカー
【国内50%を誇る、業務用昇降機の圧倒的トップクラスのシェアを誇る企業/セコムのグループ会社/年間休日124日/月10~20時間程度】
弊社の各種エレベーターの電気設計をお任せします。石川工場で、各種エレベーターの製造を行っており、設計から板金、製缶部品の曲げ、溶接から塗装、機械組立、電気組立まで製造全般を担当する重要な拠点です。
その中で設計グループの主な役割は、「お客様のご要望に合わせたカスタマイズ設計」を行うことです。
・規格製品からのカスタマイズ設計(PLC制御、インバータ制御)
・生産中止になった部品の代替設計(PLC、インバータ、接触器等)
・規格製品の改良設計(機能性向上、作業性改善、コストダウン等)
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路・システム設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 制御設計 > 制御設計職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の条件に変更無し |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 石川工場 住所:石川県小松市国府台5-26(小松市東部産業振興団地) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 総合職(将来的に転勤の可能性があります)をお選びいただくことも可能です。 ※基本給が上がります。 |
給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):212,200円~308,200円 その他固定手当/月:13,000円 <月給> 225,200円~321,200円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> *賞与:年2回(過去実績 4ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:転勤時のみ支給(社内規程による) 寮社宅:補足事項なし 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 資格取得補助制度 各種研修制度 <その他補足> ・資格取得補助 ・資格手当 ・財形貯蓄 ・セコムグループ持株会 ・借上社宅(総合職の方で、転居を伴う異動時にのみ適用) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 土曜、日曜、祝日 夏季休暇、冬季休暇、ゴールデンウィーク、創立記念日、有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日)、慶弔休暇、育児休暇 ※振替休日取得可能 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> 必須:電気設計の経験 歓迎:PLC制御経験、インバータ制御経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | クマリフト株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀1-12-20 |
事業内容 | 【事業内容】 学校(給食配膳用、図書及び実験器具等の運搬用等)、飲食店、病院、福祉施設、物流施設、工場など、さまざまな場所で使用されている各種エレベーターの開発、製造、販売、据付、保守点検(ものづくりに係る全工程)を自社で一貫して行っています。 【弊社の製品】 各種エレベーター(小荷物専用昇降機、荷物用エレベーター、人荷用エレベーターなど) ※IoTに特化した昇降機の開発に注力しています! ■特長 ・メーカーながら製品に関わる全工程を自社で一貫して行っていることから、現場でお客様(エンドユーザー含む)からいただいた声をダイレクトに製品開発に生かすことができ、お客様のニーズに合ったものづくりを行うことができています。 ・今までなかった新しいものづくりをモットーに取り組んでいます。 ※世界初の”カメラ&タッチパネル付き操作盤”を搭載した小荷物専用昇降機を開発し、お客様から高い評価をいただいています。 ■コメント 弊社の主力製品である小荷物専用昇降機は、ふだん私たちが乗り降りしている(一般的な)エレベーターとは使用方法も設置場所も異なるため、世間一般に広く認知されているものではありませんが、超高齢社会や人手不足といった課題を下支えする製品であるためニーズが高く、将来性があります。また、国内シェアは50%以上とトップシェアを誇ります。 |
代表者 | - |
URL | http://www.kumalift.co.jp/ |
設立 | 年1965年10月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 6,800百万円 |
従業員数 | 395名 |
平均年齢 | 42.4歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。