NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/16(木)〜2026/1/14(水)
【神奈川/相模原※第二新卒歓迎】デイリースケジューラー/資材発注/在庫管理◆LUXやDove等生産
【第二新卒歓迎/LUX、DOVEなど有名商品の国内最大生産拠点/世界最大級の消費財メーカ/生活必需品のため景気動向左右されにくい/グローバルな組織基盤で経営安定/50年以上続く安定工場】
■業務内容:
相模原工場(第一・第二)のデイリースケジュールの作成と必要資材の発注、在庫管理の業務を担当いただきます。
・ 製造部門の構内物流チームに所属し、デイリースケジューラーとして自社工場の生産計画作成と管理を行う
・本社生産計画部門より受け渡される生産計画(月・週単位)を、各種制約を加味してシフト単位・時間単位での生産計画に変換する
・生産現場における制約(ボトルネック)を理解し、生産キャパシティの最大化・ロスの最小化を実現できるプランをできるようにロジック改善を行う
・生産を継続するため、工場内・外部倉庫・サプライヤにある原料資材をミスなく管理し、Just in Timeで届くように手配する
・物流・スケジュール関係プロジェクト(構内物流自動化、AIスケジューリングなど)をリードする
■組織構成:
工場長、製造アシスタントマネジャー、スーパーバイザー(1名)、スケジューラー(1名)、アシスタント(1名)
工場内:製造部門 本社:生産計画部門、物流部門 社外:原料資材サプライヤ、構内物流請負協力会社
■職場の雰囲気:
・相模原工場の社員の平均勤続は10年以上!ベテラン社員もいながら、近年の積極採用により入社数年の若手社員も多く在籍しています。
・先輩社員には気軽に相談できる環境です。
■魅力:
1.国内唯一の自社工場、かつ生産量の80%をカバーするメイン工場のスケジュール作成の責任者となる
2.ガードナー殿堂入りのグローバル企業のSCM部門の一員としてグローバルスタンダードを学ぶことができる
3.今後数年間で、各チームのスーパーバイザークラスの定年が相次ぎ、世代交代が進むためキャリアに閉塞感がない(上を目指せる)
4.挑戦を受け入れる文化があり、アイデアは取り入れられやすい。また、希望があれば若い人にもどんどんチャンスが与えられる
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 生産技術・生産管理(素材・半導体素材・化成品・バイオ) 建築・製造・設備・配送 > 運輸、配送、倉庫関連 > 倉庫管理、構内倉庫作業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間の労働条件は同条件で給与は変更ありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:20 |
勤務地 | <勤務地詳細> 相模原工場 住所:神奈川県相模原市南区大野台2-14-1 勤務地最寄駅:JR横浜線線/古淵駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 【最寄駅】古淵駅から徒歩25分 古淵駅からバス7分。「北里大学病院・北里大学行」バス乗車、「大野台二丁目」下車から徒歩5分※車通勤可です。(駐車場無料) <転勤> 当面なし 基本的に転勤はございません。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~280,000円 <月給> 200,000円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記年収は賞与額含みます ※給与詳細は経験・スキルを考慮の上、決定します。 ※スキルや経験により、リーダークラス/スタッフでの採用を決定します。 ■賞与:年3回(3月、7月、12月) ※年に1回給与改定あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月額:30,000円 寮社宅:借上げ社宅(入社後の転勤に該当する場合のみ) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:401k年金、キャッシュバランスプラン <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> 通勤手当、借上げ社宅(入社後の転勤に該当する場合のみ)、財形貯蓄、退職年金制度、労災特別補償、遺族特別年金、カフェテリアプラン、団体保険等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 完全週休2日(基本土日祝※工場カレンダーに準じます)、GW休暇、夏季休暇、年末年始、ウェルビーイング休暇(3日/年) ※有給休暇とウェルビーイング休暇は入社時より付与有(付与日数は入社月に応じます) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・ITスキル(ExcelとSAPを頻繁に使用)※SAPは未経験でも可 ・生産管理、生産計画作成、または資材管理などに携わった経験2年以上 ・英語の資料やメールが理解できること ※当初は読み書きがある程度できれば(英語に嫌悪感がなければ)問題ない。ただし、将来的には英語を用いた議論なども必要 <語学力> 歓迎条件:英語中級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ユニリーバ・ジャパン株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒153-8578 東京都目黒区上目黒2-1-1 |
事業内容 | ■事業概要:粧業品/食品の製品製造※含む協力工場管理、品質管理、品質保証 ■ユニリーバ概要:世界約190ヶ国にブランド展開、毎日34億人以上のから選ばれている世界最大級の消費財メーカー。15のメガブランドを保有し、食品、粧業品における7つのカテゴリーで世界トップシェアを獲得するグローバルカンパニーです。 ■ユニリーバ・ジャパン・グループ:ユニリーバが保有するグローバルブランドのうちビューティー&ウェルビーイング、パーソナルケア、ホームケア分野を展開。特にビューティー&ウェルビーイング(ヘアケア、フェイシャル)の売上規模は世界でも日本がトップクラス。それぞれの国の文化や地域性を深く理解した上で、最先端の技術で世界に通用するグローバルなブランドを開発/展開していますが、特に品質を重視する日本の消費者に広く受け入れられ、売上を堅調に保持しています。 2009年10月1日より、ホールディングスカンパニー制に移行、以下の企業で構成されています。 ・ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス(持株会社の経営管理、管理部門業務サービス) ・ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング(粧業品/食品のマーケティング、営業、カスタマーサービス) ・ユニリーバ・ジャパン(粧業品/食品の製品製造、品質管理および品質保証) ■日本で展開しているブランド: ・ビューティー&ウェルビーイング、パーソナルケア…アックス、ラックス、ダヴ、ポンズ、ヴァセリン、レセナ、クリア ・ホームケア…ジフ、ドメスト |
代表者 | - |
URL | https://www.unilever.co.jp/ |
設立 | 年1986年4月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 400名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。