NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/16(木)〜2026/1/14(水)
クリエイティブディレクター(BI事業部)※自社運営ブランドにも携われる/急成長スタートアップ
■採用背景:
Brand Innovation事業部(ハンズオン型の戦略コンサルティング事業)において、クリエイティブ戦略立案~制作ディレクションを担当いただきます。
■Brand Innovation事業部とは:
▽事業概要
自社ブランド運営で培った豊富な知見とノウハウを活かし、クライアントの多様な課題を解決するハンズオン型コンサルティングを展開しています。マーケティング戦略の立案からブランドコンセプトの設計、商品開発まで、クライアントのニーズに合わせた最適な価値を提供しています。
▽特徴
当事業部の最大の強みは、自社ブランド運営と外部ブランド支援で得た実践的な知見を活用し、相互シナジーを創出するユニークなスタイルにあります。支援先は多岐にわたり、外資系グローバル企業や、化粧品、消費財、アパレル、エンタメ、モビリティ、家電など、誰もが知る業界大手のクライアントも含まれます。
■業務内容:
・全体戦略に基づいたクリエイティブコミュニケーション設計
・プロモーション・ブランディング領域におけるグラフィック、Webサイト、LP、バナー、動画等のデザインディレクション
・クリエイティブの効果検証、改善のためのPDCAの実行・リード
・クライアントへの課題ヒアリングから要望を整理し課題定義への落とし込み・提案
・制作物に必要な素材撮影やイベント撮影における撮影ディレクション(スチル・ムービーなど)
・多種多様なクリエイティブ制作における企画立案と遂行、業務改善
・サポートスタッフへの指示出し/社内外のクリエイターへのディレクション
・マーケティングディレクターなど他職種との連携
■ポジションの魅力:
◎デジマ×戦略の視点での幅広い領域のナショナルクライアントのビジネスに向き合える
◎外資/内資の大手ナショナルクライアントのクリエイティブ制作にも関われる
◎自社ブランドのマーケティング支援にも関われる
■キャリアパス:
・クリエイティブディレクターとしてのスペシャリストまたはマネジメント職双方のキャリアパスがあります
・社内のビジネスディレクターなどと協業し、ブランディング領域の専門性を高めることができます
・自社ブランド専属担当へのキャリアチェンジも可能です
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webマーケティング、SEO、SEM |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:5:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル 13F(WeWork 品川内) 勤務地最寄駅:JR各線・京急線/品川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 603万円~824万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):358,000円~476,000円 固定残業手当/月:110,000円~149,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 468,000円~625,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は経験・スキルに応じてご相談可能 ■昇給:年2回(実績に応じて) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給 社会保険:各種社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・交通費支給 ・実績に応じて昇給有(年2回) ・通信手当あり(5,000円/月) ・社内飲食費補助制度 ・オンラインカウンセリングサービス ・年1回の定期健康診断(雇い入れ時健診を受診されている方は翌年度から対象) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・クリエイティブディレクション、WEBディレクション 5年以上またはそれと同等のスキル ・オンライン(デジタル広告バナー)クリエイティブ制作・ディレクション経験 ・外部制作会社へのディレクションおよびクライアントワークの経験 ・主にD2C商材におけるクリエイティブ効果検証および改善のPDCAをリードできる能力 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | MOON‐X株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒108-0074 東京都港区高輪4-10-18 |
事業内容 | 「ブランドと人の発射台」 これが私たちMOON-Xのミッションです。 MOON-Xは「モノづくり」と「テクノロジー」に大きな可能性を感じたところからスタートしました。「ブランドと人の発射台」というミッションのもと、様々な経験を持つプロフェッショナルな人材が集まり、共創型M&Aを通じてグループにジョインしたブランドの育成、他社ブランドのDX・成長支援など、テクノロジーを活用し、ブランドをエンパワーする事業を展開しています。現在主に①ブランド運営事業 ②コンサルティング事業 の2つの事業を展開しています。 ①ブランド運営事業 共創型M&Aによってグループジョインしたブランドを運営。 MOON-Xが持つ、CX(顧客体験)・SCM(生産/物流)・クリエイティブ・テクノロジー、チャネル戦略などのノウハウをブランド間で共有し、大手ECモールからオフラインチャネルまで、各ブランドの特性や顧客ニーズに合わせて商品やサービスを提供することで、世界中の消費者の生活に貢献するブランドを目指します ②コンサルティング事業 MOON-Xでは自社ブランド運営で培った知見・ノウハウをもとに、他社の多様な事業課題を解決するためのコンサルティング事業を展開しています。 ブランドコンセプトの設計から商品開発、マーケティング戦略の立案、ECでの売上拡大に至るまで、あらゆる課題に対して最適且つ最短なアプローチにより、クライアントのビジネスゴール達成を実現します。 ※共創型M&Aとは、MOON-Xが提唱するM&Aの新しいアプローチです。どちらかがもう一方に吸収されるのではなく、互いの強みを持ち寄り、ブランドの更なる飛躍と継続的な成長を目指します。 |
代表者 | 長谷川 晋 |
URL | https://www.moon-x.com/ |
設立 | 年2019年8月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 130名 |
平均年齢 | 35 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。