正社員
【職務概要】
自社開発サービス「NotePM(ノートピーエム)」の開発業務全般から開発メンバーの技術教育など、サービスの成長を加速させるリードエンジニアを募集しています。
ご経験とご志向に応じては、エンジニアリングマネージャーとしてマネージメントをご担当いただきたいと考えており、開発チームにおけるピープルマネジメントや、テクノロジーマネジメントを通じてチーム全体の技術力・組織力の最大化をお任せします。
マネージャーとしてのご経験がない方でも、「後輩育成・マネジメントにチャレンジしたい」という方は大歓迎です!
【職務詳細】
・リードエンジニアとしてNotePMのサービス開発や保守運用
(顧客の課題発見からプロダクト実装まで一貫した開発)
・他部署と連携しての改善検討/開発
・開発組織におけるメンバーマネジメント
・エンジニアメンバーの育成支援、評価、採用
・チームビルディングやスキル向上につながる社内イベントの企画
【開発環境】
・フロントエンド:JavaScript、TypeScript、HTML、CSS
・バックエンド:PHP、Laravel
・インフラ:AWS
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > アプリケーション設計(web・オープン系) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 神奈川県川崎市中原区丸子通1-665 ファーストヒル102 ※出社いただく可能性もございます。 東急東横線「新丸子」駅徒歩5分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 500万円~750万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:500万~1000万円 年棒制:月額410000円 賞与:年俸制のためなし 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 交通費全額支給、MacBookPro支給、キーボード/マウス/ディスプレイは好きなもの、有料開発ツール補助(PhpStormなど)、書籍購入補助、外部セミナーや講習会費用補助、資格取得費用補助、飲み物無料(お茶、ミネラルウォーター、コーヒー等) ■勤務時間:9時00分~18時00分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | <年間休日120日以上>完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇(入社6ヵ月後10日、最大40日)、夏期休暇 |
| 応募資格 | 【必須】 ・WEBまたはアプリの開発経験(3年以上) ・プロダクトやチームをリードした経験 【魅力】 ・領域に縛られず幅広い技術領域に関わり、エンジニアとしての更なるキャリアアップを目指せます。(リードエンジニア、エンジニアリングマネージャー、スクラムマスターなど) ・社内メンバー全員がフラットな立場でプロダクトに関わっており、ユーザーへの価値提供を第一としたディスカッションを大切にしている風土があります。 ・エンジニアが企画から運用まで一貫してプロダクトに関わることができる環境のため、サービス志向のエンジニアは大きな裁量をもって仕事ができる環境です。 40歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社プロジェクト・モード |
|---|---|
| 所在地 | 〒211-0006 神奈川県川崎市中原区丸子通1-665 ファーストヒル102号室 |
| 事業内容 | 【NotePM(ノートピーエム)とは】(https://notepm.jp/) 情報共有・社内ナレッジ共有のためのSaaSプロダクトです。「社内版ウィキペディア」として営業のノウハウから、業務マニュアル、会議の議事録、新入社員向けのルールまで、社内のあらゆる情報や知識(ナレッジ)を、一つの場所にまとめて蓄積できるツールです。 国内最大級のレビューサイトで★4.0を獲得し、上場企業・金融機関・業界大手から中小企業まで、幅広いお客様にご利用いただき、現在では12,000社以上の企業にご利用いただいています! 導入実績:ラクス、PayPay銀行、京王電鉄、アイリスオーヤマなど <こんな課題を解決> ・マニュアルやノウハウが属人化しており、共有がうまくいっていない ・情報が分散し、社内のほしい情報を探すのが大変 ・リモート社員や支店、部署によって情報差が生じ、パフォーマンスにバラつきがある <NotePMの特徴> ・強力な検索機能。PDFやExcelの中身も全文検索 ・簡単にマニュアル作成でき、履歴を自動記録 ・フォルダ階層やタグ機能で情報を整理しやすい ・ページを見た人も情報がすぐわかる <サービスの将来像> ・AI機能の拡充 マニュアルの要約、文章校正、多言語への翻訳など生成AIを活用し、進化が注目されています。当社でもAI機能の拡充を進めております。業務でもAIの利用を推奨しているため、最新の情報に触れながら業務することができるのも当社の魅力です。 ・スマホアプリの新規開発 現在NotePMはWEBブラウザで利用できますが、非IT系企業にも多く利用いただいているため、スマホアプリの開発を予定しております。 ■受賞歴 「ITreview Best Software in Japan 2024」受賞 「ITreview Grid Award 2025 Summer」マニュアル作成ツール部門・コラボレーションツール部門・グループウェア部門・Web社内報部門受賞 「ITトレンド Good Productバッジ」マニュアル作成ツール部門、文書管理部門、ナレッジマネジメント 小規模部門受賞 「BOXIL SaaS AWARD 2025」BOXILセクション ナレッジマネジメントツール部門受賞 |
| 代表者 | 代表取締役社長 小澤 卓馬 |
| URL | https://project-mode.co.jp/ |
| 設立 | 年2012年2月 |
| 資本金 | 5百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 30名 |
| 平均年齢 | 33歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。