NEW
正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
民間航空エンジン材料の技術開発業務をご担当いただきます。航空機エンジン部品(燃焼器、タービンブレード、ディスク等)に関する材料評価業務全般を担当します。業務には、この評価・分析技術を通じて、先進材料や先進加工技術の研究開発を技術的に支援することも含まれます。
・材料評価・分析
研究開発段階の試作品から量産品まで、各種製品の金属組織を光学顕微鏡等を用いて評価・分析し、設計品質に対する適合性を客観的に検証します。
・製造プロセスへの技術的貢献
上記分析結果に基づき、製造条件が材料組織に与える影響を考察します。品質向上や生産性改善を目的として、製造部門に対して具体的な技術的フィードバックや改善提案を行います。
・製造プロセスの開発・量産のサポート
従来の製造プロセスである鋳造・鍛造・コーティングなどの開発・量産サポートに加え、新規製造プロセスである複合材の開発などを行います。
・新規評価技術の導入とDX推進
将来的に、AIを用いた画像処理技術の導入など、評価業務の効率化・高度化を目的としたDX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進にも関与することを期待しています。
【業務の魅力】
・製品の信頼性向上への直接的な貢献
航空機エンジンという極めて高い安全性が求められる製品に対し、自身の専門性をもって品質保証の一翼を担うことができます。業務の成果が、製品の信頼性・安全性に直結する責任とやりがいのあるポジションです。
・根本原因分析とプロセス改善への関与
単なるデータ取得に留まらず、評価結果を基に「なぜその組織になったのか」という根本原因を究明し、製造プロセスの改善まで踏み込んで関与できます。先行開発品にも携わる機会があり、モノづくりの上流から本質的な課題解決に貢献できます。
・新設組織の中核を担う機会
新しい組織であるため、評価体制や業務フローの構築といった、組織の基盤作りから主体的に参画することが可能です。一人ひとりの裁量が大きく、自身の経験を組織づくりに直接活かせます。
【募集背景】
航空エンジン業界では先進材料の研究開発が必須であり、欧米航空エンジンメーカとの協業において、材料技術の先進性を確保する必要があります。独自の技術開発により他社との差別化を図るための材料技術開発を行う担当者を募集して…
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 研究、特許、テクニカルマーケティングほか > 基礎研究(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 愛知県小牧市 |
交通 | - |
給与 | - |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■材料工学・機械工学またはそれに準ずる分野を専攻された方 ■以下のいずれかの実務経験をお持ちの方 ・機械、工作機械、自動車・自動車部品、重工業、プラント等の業界における、設計・研究開発・生産技術いずれかのご経験 ・材料(金属、複合材、コーディング材等)に関する、設計・研究開発・品質保証・評価・分析いずれかのご経験 【歓迎要件】 ・航空関連の設計又は研究開発の従事経験 ・先進技術開発業務従事経験 ・材料に関する研究開発従事経験 ・鍛造、鋳造といった金属加工プロセスに関する知見 ・TOEIC600点相当以上程度の英語力 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 三菱重工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-8332 東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル |
事業内容 | ■業務概要: 人と技術の調和について地球規模で考える総合機器メーカーです。船舶、発電プラント、環境装置、産業用機械、航空・宇宙機器、エアコンなどの製造・販売・エンジニアリングなど事業領域は多岐に渡ります。 ■製品分野一覧: エネルギー、航空、宇宙開発、船舶・海洋、交通システム、物流・運搬、環境装置、自動車関連、産業機械、インフラ設備、生活レジャー、防衛など産業分野から人々の生活に欠かせない分野まで事業領域は広がっております。 ■特徴: 同社が活躍する舞台は、陸・海・空・宇宙と無限に広がっております。500種以上に及ぶ製品を展開する世界に類のない総合機器メーカーとして国内はもとより世界各地で、あらゆる産業や都市生活を支えております。グローバルな視点に立った技術革新や国際社会における調和を目指した事業展開を行い、常に未来を見つめ、未知なる領域を開拓しているメーカーです。また、環境への取り組みも進んでおり「青く美しい地球」と「安全で豊かな暮らし」を次の世代につないでいくため、同社は地球規模でエネルギー問題と環境保全問題に取り組んおります。より良い明日を創造するための同社の様々な技術は、時代を担う新エネルギーの開発から各種環境関連装置の製造まで多岐に及んでおり、環境に配慮した製品づくりを推し進めるなど常に環境負荷低減を心掛けて事業活動を行っております。 |
代表者 | 取締役社長 CEO 泉澤 清次 |
URL | http://www.mhi.co.jp/index.html |
設立 | 年1950年1月 |
資本金 | 265,608百万円 |
売上 | 5,027,176百万円 |
従業員数 | 77,274名 |
平均年齢 | 42.1歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。