NEW
正社員
常時100〜200件以上の開発案件の中から、希望に合ったプロジェクトを自分で選べます。
オープンWeb系・業務系・クラウド開発など多様な案件があり、
スキル・経験・働き方(リモート/出社)に合わせて自由に選択可能。
営業が市場動向を踏まえ、年収アップにつながる案件を一緒に提案します。
自社およびクライアントのWeb・業務システム開発に携わり、
要件定義から設計・実装・運用まで一貫して担当。
Java/Python/TypeScriptを中心に、Go・Kotlinなどを採用し、
AWS・GCP・Azure上でのクラウドネイティブ開発やCI/CD導入など、
モダン技術を活かした開発を推進しています。
◆成長事例
M.Yさん(32歳/クラウドエンジニア)
物流支援アプリのAWS基盤構築PJで、TerraformによるIaC導入や
CI/CD環境整備を行い、開発効率を大幅改善。
入社後、年収620万円→780万円へ160万円アップを実現。
◆フォロー体制
営業が定期フォローを実施。
稼働状況や環境を把握し、条件見直しや改善交渉も行います。
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
【手がける商品・サービス】
大手Webサービス企業のマイクロサービス化やクラウド基盤構築、
FinTechアプリの決済・認証機能の開発など、ユーザー体験を支える重要システムを担当。
また、海外SaaS企業の日本市場向けプロダクト開発にも参画し、
グローバル品質の設計・開発を推進しています。
【案件例】
■モダン開発
大手Webサービス企業にて、Go言語とKubernetesを用いたマイクロサービス開発を担当。
アーキテクチャ設計からクラウド運用まで一貫して携われます。
■金融系
Python+AWSを活用し、FinTechアプリの決済・認証基盤を構築。
セキュリティ要件の定義やCI/CD導入も担当。
■グローバル案件
海外SaaS企業の日本市場展開を支援。英語ドキュメントを扱いながら、
フルリモートでAPI設計や新機能開発を担当します。
【開発環境・業務範囲】
開発言語は、Java(Spring Boot)、Python(Django/Flask)、TypeScript(React/Vue.js)、Go、Kotlin、Rust、Ruby(Ruby on Rails)、PHP(Laravel)、Swift、C#、C++、COBOLなど多彩。
案件ごとに最適な技術スタックを選定し、モダンな開発を推進しています。
◆インフラ・環境
AWS、GCP、Azureを中心にクラウドネイティブ構成を採用し、
Docker/Kubernetesによるマイクロサービス開発が主流。
VMware、Windows Server、Linux、Cisco、Juniperなどの環境構築にも対応。
CI/CD(GitHub Actions、Jenkins)やIaC(Terraform、Ansible)を導入し、
効率と品質を両立しています。
◆ツール/業務範囲
SAP、ServiceNow、Salesforce、Tableauなどのパッケージとも連携。
Webアプリ・業務システムの設計・開発・運用に加え、
API/DB設計、パフォーマンス改善、セキュリティ強化、
アジャイル/スクラムでのチーム開発にも携われます。
フロントからバックエンド、クラウドまで幅広く挑戦できる環境です。
【「案件ガチャ」はもう終わり。100~200件から自由に選択】
当社の信念は「エンジニアが案件を選べないのはおかしい」。
常時100~200件の案件プールから、あなたの
スキル・志向・キャリアプランに合わせて自由に選択可能。
◆大手WEBサービスのマイクロサービス開発(Go×Kubernetes)、
◆フィンテックアプリ開発(Python×AWS)
◆基幹システム刷新のPMO など
モダン技術から上流工程まで幅広く用意。
月1回のランチミーティングで「次はこのスキルを伸ばしたい」と
相談しながら、キャリアの地図を一緒に描けます。
案件を選ぶことは、自分の未来を選ぶこと。
あなたの市場価値を高め続ける環境がここにあります。
【ノマドワーカーのように、自由に。でも、正社員として安定を】
社名の由来は「ノマドワーク」。場所に縛られず、
自分らしく働くライフスタイルを正社員でも実現したい
そんな想いから生まれました。
◆フルリモート案件多数
◆基本リモートワーク(出社は週1~2日程度)
◆ワーケーション制度有
◆コワーキング利用補助(月5回) など
働く場所も時間も柔軟に選択可能。
代表自身がエンジニア出身だからこそ、現場目線で
「無理のない働き方」をクライアントに伝えています。
平均残業8h以下を維持できるのも、そのためです。
フレックス制や残業ゼロの案件も選べるから、
プライベートも大切にできます。
「自由に働きたいけど、フリーランスは不安」という方に、
最適な環境を提供します。
【身につくスキル・キャリアパス】
当社では、ITエンジニアとしての市場価値を高められる環境を整えています。
◆幅広い開発スキル
Java、Python、Go、TypeScript、C#など、
多様なプログラミング言語を用いた開発経験が積めます。
クラウド(AWS・Azure・GCP)やDocker・Kubernetesなど最新技術にも触れ、
インフラ・開発両面でのスキルも習得可能です。
◆上流工程・PMO経験
経験者は基幹システム刷新や新規事業案件の技術選定など、
上流工程に関わるチャンスがあります。
将来的にはプロジェクトマネージャーやリーダーとして、
チームを牽引するキャリアパスも描けます。
【入社後の成長サポート】
入社した瞬間から、成長が加速する。
当社では、開発経験者が次のステージへ進める環境を整備。
Java、Python、Go、TypeScript、Kotlin、Ruby、PHP、C#など多様な言語を活用し、
Spring Boot、React、Vue.js、Kubernetesなどモダン技術による開発を推進。
要件定義から設計・実装・運用まで一貫して携われます。
PM/PL向けマネジメント研修や代表との1on1で、
技術とキャリアの両面を磨きながら、
リードエンジニア・アーキテクト・PMへ成長できる環境です。
ポイント1"ノマド”のように自由に働く。 理想を形にできるエンジニアの新拠点。
2025年に誕生したデジタルノマドは、
「エンジニアが理想の働き方を自由に選び取れる社会」を目指しています。
誰もがチャンスを掴める会社であり続けるために、
エンジニアの声に耳を傾け、仕組みに反映し続けています。
“ノマド=自由と挑戦”を体現するエンジニア集団として、
理想の環境を自らの手で創り上げています。
★1.【市場価値に見合った収入が得られる】
受注単価をすべて公開し、スキルに応じた報酬を透明に還元。
転職時点で平均150万円、最高600万円の年収アップを実現しています。
★2.【仕事とプライベートの両立が叶う】
年間休日125日以上を確保。フルリモートや副業も可能で、
ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方ができます。
★3.【100%自分で案件を選択】
会社都合のアサインは一切なし。
豊富な案件の中から、理想のキャリアを自ら選べます。
★4.【自由に集い、つながる文化】
月1回の交流会では、代表や営業担当が直接エンジニアの声をヒアリング。
制度や環境改善に即反映し、共につくる会社を目指しています。
自由×挑戦×技術。
デジタルノマドは、エンジニアが“生き方としての開発”を実現できる場所です。
ポイント2還元率80%超を実現する理由。努力が、収入に直結する透明性
「なぜ還元率80%以上が可能なのか?」
その答えは、徹底した固定費削減とフルリモート体制にあります。
オフィスコストを最小化し、エンジニアへの還元を最優先。
単価・契約条件・評価制度もすべて開示し、
「頑張りが収入に直結する」透明性を約束します。
実際、開発系エンジニアがAWS認定資格を活かして
大手SIerのクラウド案件に参画し、年収大幅アップを実現。
Java資格取得でスキルアップした先輩も、
月1回のランチミーティングで次のキャリアを相談しながら着実に成長中。
美容手当、PC購入補助20万円など、
ユニークな福利厚生も「自分への投資」を後押しします。
ポイント3モダン開発から上流工程まで。技術の幅を広げ、市場価値を高める
当社の案件は、技術領域の広さが魅力。
Go言語でKubernetes環境を構築するマイクロサービス開発、
Python×AWSのフィンテックアプリ、
海外SaaS企業の日本市場進出サポート(フルリモート)、
地方創生DXプロジェクトなど、多彩な案件が揃っています。
さらに、基幹システム刷新のPMOや新規事業の技術選定といった
上流工程にも挑戦可能。Java、Python、TypeScript、C#など、
あなたの得意言語を活かしながら、新しい技術領域にも挑戦できる環境です。
Udemy学習支援、技術書購入補助(月5,000円)、
資格受験費用全額補助で、学びながら成長し続けられます。
ポイント4取材担当者より
取材を通じて感じたのは、同社が「ノマド=自由」を体現している企業だということ。社名に込められた想いの通り、エンジニア一人ひとりが自分らしいキャリアを描ける環境が整っていた。案件は常時100件以上あり、分野や働き方を自由に選択可能。リモート案件やフルリモート案件も多数用意されており、居住地に縛られない働き方を実現できるとのことだ。また、還元率80%以上や単価公開など、透明性の高い仕組みがある点も安心材料。さらに、学習支援や独自休暇制度が充実しており、スキルアップとプライベートの両立が叶う点も魅力であると感じた。取材中には「SESをキャリアを磨く場として再定義する」という言葉が印象的で、安定した雇用を得ながらフリーランス並みの自由度を享受できるこの会社でなら、エンジニアが“自分らしい働き方”を実現し、理想のキャリアを築けると強く感じた。
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > アプリケーション設計(web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > データベース設計(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 ※試用期間中の雇用形態は契約社員になります。契約期間満了後、正社員として雇用します |
勤務時間 | ◆9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間) ※フレックス制や残業がゼロの案件も選択可能 【残業について】 営業が常に案件先の労働環境を把握し、稼働が安定した案件のみを紹介。 参画後に高稼働が発生した場合は即時調整し、 “見えない我慢”を放置しない仕組みで、月平均残業は8時間以下を維持しています。 【目安残業時間】 10時間以内 |
勤務地 | *リモート案件多数 *週1,2回出社のハイブリッドワークも可能◎ ◆本社/東京都中野区中央1丁目23番26号 フククル中野坂上102 \全国で積極採用中!/ 東京・大阪・愛知・福岡をはじめ、全国の案件から参画可能 ★プロジェクトは自由選択制、フルリモート案件も多数 *全国(リモート中心・ハイブリッド・常駐あり) *案件によっては、週1〜2日の出社や常駐が発生する場合もあります (本人の希望を考慮) *面談や打ち合わせは基本オンライン対応 (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地 |
交通 | - |
給与 | ◆月給400,000円~1,200,000円 ※スキル・経験・希望案件により決定します ※上記金額には固定残業代(月30時間分/76,000円~228,000円)を含みます ※30時間を超える時間外労働分は別途全額支給します ※試用期間:3ヶ月あり(期間中は契約社員。その他条件に変動なし) ※契約期間満了後、正社員として雇用します 【実際の給与例】 ■33歳/バックエンドエンジニア:年収520万円→890万円 Java・Spring BootからKotlin・AWS環境へ移行し、チーム開発の技術リードを担当。 ■30歳/フロントエンド出身:年収460万円→710万円 React・Next.jsを用いた大規模UI再構築PJに参画し、設計レビューや要件調整を担当。 ■38歳/PM経験者:年収780万円→1120万円 複数プロジェクトの技術統括と進行管理を担い、成果が評価され報酬アップ。 開発力×マネジメント力の両立で、確実なキャリアと収入を実現できます。 【賞与について】 会社業績及び個人評価に応じて支給。 |
待遇・福利厚生 | ◆昇給:(年1回)(実績・貢献度に応じて) ◆賞与:会社業績及び個人評価に応じて支給 ◆交通費上限2万円/月 ◆健康支援手当4,000円 ◆ワーケーション手当4,000円 ◆PC購入補助20万円(入社時+3年ごと) ◆技術書購入補助(月5,000円) ◆資格受験費用全額補助 ◆資格一時金5万円 ◆Udemy利用アカウント付与 ◆コワーキング利用補助(月5回まで) ◆副業OK ※事前申請は不要ですが、業務に支障のない範囲で実施可能 ◆独立支援制度あり ◆社内交流会あり ◆原則禁煙 ※クライアント先による |
休日・休暇 | 《年間休日125日以上》 ◆完全週休2日制(土日祝) ◆GW休暇 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆育児休暇 ◆介護休暇 ◆慶弔休暇 ◆独自休暇制度 (サードプレイス・デイズ/ワーケーション・ウィーク/ インプット休暇/ライフイベント休暇/リフレッシュ休暇) |
募集背景
株式会社デジタルノマドは、エンジニアが“自分の意思で働ける”SES企業。案件は100%選択制・還元率80%以上。実力が正当に評価され、年収アップも可能。リモート中心の自由な働き方で、理想のキャリアを自分で描けます。
応募資格 | *経験浅めの方もOK *20~30代多数活躍中! ◆学歴不問 ◆何らかの開発経験がある方 \こんな方におすすめ!/ ・実務を行いながらチームをリードしたい方 現場で開発を進めつつ、メンバーの育成・コードレビュー・タスク設計などにも関わりたい方。 小規模チームのテックリードから、PM・PLへとキャリアアップが可能です。 ・技術とマネジメントの両立を目指したい方 Spring Boot、React、TypeScript、Go、AWSなどのモダン技術を活かしながら、 進行管理や要件調整を担い、“技術でチームを動かす”エンジニアへ成長できます。 ・働く場所やスタイルを自分で選びたい方 フルリモート・出社・ワーケーションなど、開発環境は自由に選択可能。 案件も自ら選べるため、スキルアップとライフスタイルを両立できます。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。