NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/23(木)〜2026/1/21(水)
【東京都港区】アニメ・映画など【エンタメ特化】のデータアナリスト/BIエンジニア◆リモート勤務可
~エンタテイメント業界の発展に、マーケティングで貢献する会社~
■職務詳細
当社のデータアナリスト/BIエンジニアのお仕事をお任せ致します。
【データ分析業務】
・自社のデータベースに蓄積されたエンタメに関するアンケートの集計結果、SNSの口コミや広告・パブリシティのデータなどを組み合わせた分析用データソースの作成
・消費者心理・行動の分析、施策の効果検証・予測などの分析モデルを構築
・必要により消費者データを取得するためのアンケートの設計・実施
【レポーティングの仕組み作り】
・分析結果をより多くの人に活用してもらうための、データの可視化/直観的に分かりやすいダッシュボードやレポートの構築とUI/UX、機能の改修
・より効率的にダッシュボードやレポートを作成するための業務フローの構築と改善活動
・お客様にレポートやデータを深く理解していただくための、分析内容の説明、レポートの使用方法サポートなど顧客コミュニケーション
■働き方
・出社とリモートワークを併用しています◎
■当社概要
人々が出合うべき 物語(エンタテイメント)すべてに出合う世界を創る。
そのために私たちは、データ×デジタルマーケティングを加速させ、世界のエンタテイメント産業の発展に貢献します。
■当社の強み
・映像業界標準指標を提供するデータプラットフォーム
・市場や消費者の変化を反映した独自の予測アルゴリズム・分析モデル
・エンタテイメントビジネスに特化したマーケティング・プランニング分析メニュー
・価値ある消費者インサイトを導出するエンタテイメント・マーケティングプロフェッショナルチーム
■主要取引先
エンタテイメントビジネスに携わる幅広い企業様と頻繁に取引があります。
・ディズニーやワーナーブラザース等のハリウッドメジャースタジオ
・東宝、東映、松竹など大手国内配給会社、また、GAGA、KADOKAWA、ハピネットファントム・フィルムはじめ独立系映画配給会社
・TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズほか映画興行会社
・Amazon、Netflix、U-NEXT、HJ ホールディングス(Hulu)はじめ動画配信事業者
・日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日などの放送局など
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 市場調査、分析、マーケティングリサーチ |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 同条件 |
勤務時間 | <労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル8F 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/外苑前駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 出社と在宅勤務のハイブリットワークになります。 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 |
給与 | <予定年収> 600万円~1,100万円 <賃金形態> 月給制 経験・能力などを考慮し、当社規定により決定。 <賃金内訳> 月額(基本給):460,317円~843,915円 固定残業手当/月:39,683円~72,751円(固定残業時間60時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 500,000円~916,666円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキルや経験によって決定致します。 ■昇給:年2回 ■賞与:年1回(業績連動型賞与) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> ・資格取得や外部研修への参加などに対する補助あり <その他補足> ・各種社会保険完備 ・オフィス内全面禁煙 ・エンタメコンテンツ体験費用の補助あり(簡単なレポート提出有) →映画鑑賞や舞台鑑賞、音楽・ゲーム・書籍の購入など幅広い分野で利用が可能 ・ビジネス書籍の購入補助あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇13日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 土日祝日、年次有給休暇、特別休暇、慶弔特別休暇 ※年次有給休暇:初年度付与日数13日 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ・分析方針・方法の決定からレポート・ダッシュボード作成までの一連の流れを複数回行った経験 ・お客様にデータや分析内容をわかりやすく説明し、理解してもらうためのサポート経験 ■歓迎条件 ・データ分析に関する経験 -Tableau、SQL、Pythonなどによるデータ分析の経験 -統計的分析や機械学習などを使ったデータ分析の経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | GEM Partners株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山3-1-31 |
事業内容 | ■事業内容: エンタテインメントビジネス領域で下記に関わる一切を運営しています。 ・マーケティング戦略の立案と実行モニタリング ・デジタルマーケティング実行 ・メディアの企画、運営 ■サービスの特徴: 同社は、インサイトに基づく映画・映像コンテンツのマーケティングソリューションを提供しています (1)GEM Standard(映画・映像マーケティングの勘を「確信」に)…GEM Standardは、映画・映像コンテンツビジネス従事者に向けたマーケティングインサイト・データ提供に特化したサイトです。映画・映像コンテンツのマーケティングに携わるプロフェッショナルの勘を皆の確信に変えることで、映画・映像コンテンツはより多くの人に届くと信じています。映画をつくり、届ける方の判断の確度の高さやコミュニケーション及びアクションのスピードを上げること。そこに貢献することがGEM Standardの存在意義です。映画やドラマを世の中に届けるプロフェッショナルが仮説を説明したい、裏付けがほしい、情報がほしい、そんな時にヒントが見つかり、答えを探せるよう、皆様のマーケティング活動をタイムリーにサポートします。 (2)GEM Digital(その映画に出合うべき人との出合いを実現する)…映画・映像ビジネス事業者によるマーケティングの実施から得られる膨大なデータとGEM Partnersが保有するデータベースからこれまで見えなかったインサイトをもとに、マーケティング実行を支援します。クリエイティブがカギを握る映画・映像コンテンツビジネスのマーケティングにおいて、ファクトとロジック、そしてインスピレーションでその映画に出合うべき人を映画とつなげる手伝いをします。 ■代表の経歴 1997年:東京大学法学部卒業後、警察庁入庁。国際犯罪、中央省庁再編に係る予算・組織・法令などの企画業務 2000年:ニューヨーク大学ロースクールにてLL.M(法学修士)取得、ニューヨーク州司法試験に合格 2002年:マッキンゼーアンドカンパニー日本支社にコンサルタントとして入社。通信・メディア、公共インフラ業界において各種プロジェクト推進に携わる 2008年:会社設立 |
代表者 | - |
URL | http://gempartners.com/ |
設立 | 年2008年3月 |
資本金 | 非公開 |
売上 | - |
従業員数 | 44名 |
平均年齢 | 34歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。