NEW
契約社員
掲載予定期間:2025/10/23(木)〜2026/1/21(水)
【宮崎市/未経験歓迎】学生部職員/学生支援サポート/学校事務■転勤無/残業ほぼ無/福利厚生充実/
◇◆基本的に正社員登用前提です/安定した教育機関で働く/学生さんのサポート/未経験歓迎/残業ほぼ無し/UIターン歓迎/営業、販売サービス業、事務職など様々な未経験者が活躍中です◇◆
■職務内容:
宮崎国際大学・宮崎学園短期大学に通う学生のキャンパスライフを支えるポジションです。学生の成長を間近で感じながら、安心して学べる環境づくりを担っていただきます。
▼詳細:
<学生対応・相談業務>
学生の生活や進路に関する相談対応。時には悩みを聞き、時には制度を案内するなど、学生の「頼れる存在」としてサポートします。
<奨学金・就学支援金の手続き対応>
各種奨学金制度の案内・申請サポート。学生が安心して学べるよう、経済的支援の窓口としての役割を担います。
<学内イベントの企画・運営>
入学式・卒業式・オリエンテーションなど、学生生活を彩るイベントの準備・運営を行います。
<各種連絡・調整業務>
学生・教職員・保護者との連絡調整や、学内外との情報共有など、円滑な運営を支える業務です。
※入職後2年を目安に、総務課・教務課・入試広報など、他部署への異動の可能性もあります(総合職採用)。
■雇用形態:
最長2年の1年毎の契約社員での採用となります。その後の雇用については、定年制採用試験制度を受けていただき、無期限雇用を予定しています。
■魅力:
・学生の成長を支えるやりがいある仕事です
・教育業界未経験でもチャレンジ可能!
・将来的には学校運営の中核を担うポジションへステップアップ可能です。
■採用背景:
当校は宮崎県内にて認定こども園、中学校、高等学校、短期大学、大学までの6つの教育機関を擁する学校法人です。人口減少にに伴い生徒数確保が年々難しくなる状況下ですが、体制強化しより学生さんに選ばれる学校法人になることを目的とした採用です。
■学校法人宮崎学園について:
1939年設立、80年以上の歴史を持つ総合学園。
宮崎国際大学・短期大学・高等学校・中学校・こども園など、6つの教育機関を運営しています。
建学の精神は「礼節・勤労」。地域に根ざしながら、未来を担う人材育成に力を注いでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 一般事務 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員
<契約期間> 1年0ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 【契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)、更新上限:有 通算契約期間上限2年を上限】 契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新) 更新上限:有 通算契約期間上限2年0ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:15 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 宮崎学園短期大学 住所:宮崎県宮崎市清武町加納丙1415番地 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 宮崎国際大学 住所:宮崎県宮崎市清武町加納丙1405番地 勤務地最寄駅:日豊本線/清武駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 300万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~400,000円 <月給> 250,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:あり(年1回)※ 2.00%(前年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限なし 家族手当:定年制雇用後 住宅手当:定年制雇用後 社会保険:補足事項なし 退職金制度:(60歳以上は無し) <定年> 60歳 希望すれば65歳までの再雇用可能 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> マイカー通勤可 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ■休日:土曜日,日曜日,祝日,その他 輪番で土曜出勤あり(振替にて対応) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎><職種未経験歓迎> ■必須条件 ・顧客折衝経験 ・運転免許(AT可) <こんな方にお勧めです> ・教育に関心があり、社会貢献意欲の高い方 ・地域に根ざした働き方を希望する方 ・未経験でも新しいことに挑戦したい方 \営業・販売・広報など異業種からの転職者も多数活躍中!/ |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 学校法人宮崎学園 |
---|---|
所在地 | 〒880-0874 宮崎県宮崎市昭和町3 |
事業内容 | <当法人について> 創立86年の歴史を持つ、宮崎県を代表する総合教育機関です。 大学・短期大学・高等学校・中学校・こども園(2園)を運営しており、地域に根ざした教育を通じて、次世代を担う人材の育成に取り組んでいます。 特に「宮崎国際大学」では、国際的な視野を持つ教育を展開しており、英語による授業や海外留学制度など、グローバル人材の育成に力を入れています。 また、「宮崎学園短期大学」では、地域社会に貢献できる実践的な教育を提供しており、保育・福祉・ビジネス分野で活躍する人材を多数輩出しています。 <カルチャー> ■建学の精神:礼節と勤労 創立以来、「礼節を重んじ、勤労を尊ぶ」精神を教育の根幹に据え、学生・教職員ともに人間性を育む環境づくりを大切にしています。 この理念は、学生への教育だけでなく、職員の働き方や組織運営にも深く根付いています。 ■地域に根ざした教育機関としての使命 宮崎県内で大学・短期大学・高校・中学・こども園を運営する総合教育法人として、地域社会との連携を重視。 地元の未来を担う人材育成に貢献することを使命としています。 ■職員のキャリア形成を支援する風土 総合職としての採用を行っており、学生支援業務だけでなく、将来的には総務・教務・広報など、学校運営の多様な業務に携わるチャンスがあります。 教育業界未経験でも、意欲と人柄を重視した採用を行っており、入職後はOJTや先輩職員のサポートを通じて着実に成長できる環境です。 ■働きやすさへの取り組み 次世代育成支援対策推進法や女性活躍推進法に基づく行動計画を策定し、教職員が仕事と家庭を両立できる職場づくりを推進。 常勤・非常勤問わず、すべての職員が能力を発揮できるよう、柔軟な働き方や職場環境の整備に力を入れています。 ■風通しの良い職場文化 学生との距離が近く、日々の業務を通じて「ありがとう」と言われる機会も多い職場です。 職員同士の連携も良く、部署を越えた協力体制が整っているため、未経験でも安心して業務に取り組めます。 |
代表者 | - |
URL | https://www.miyagaku.ed.jp/houjinhonbu/index.html |
設立 | 年1939年10月 |
資本金 | 12,436百万円 |
売上 | 2,984百万円 |
従業員数 | 422名 |
平均年齢 | 49歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。