NEW
正社員
自社IoTサービス「Reinforce」のサーバーサイドシステムの設計・開発・運用全般をお任せします。
全ての工程に携われる楽しさを存分に味わえるはずです!
現在は3人で開発を回していますが、今後はチーム開発への移行を予定しています。
Gitを使った開発フローの構築、コードレビュー文化の醸成、ドキュメント整備など、
理想の開発体制を一緒に作り上げていきたいです。
「スピード重視の1.0」から「品質追求の2.0」への転換期において、
技術的な判断はすべてエンジニアに委ねられています。
AWSへの移行も進行中ですが、最初から完璧である必要はありません。
一緒に学びながら、最適な構成を見つけていければ十分です。
IoTデバイスとサーバーが連携して動く瞬間を楽しみながら、
技術で事業の未来を創造できる環境です。
自分たちが開発したサービスを理想の形へとアップデートしていく。
ソフトウェア開発のあるべき姿を追求しませんか。
※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
【手がける商品・サービス】
自動車業界に特化した特殊な自社IoTサービス「Reinforce」
【案件例】
【具体的な業務内容】
■PHP(Laravel)/Pythonを用いたWebアプリケーションAPIの設計・開発
■AWSのサーバーレスアーキテクチャを基盤としたシステムの設計・構築
■サービスの長期的な安定稼働を見据えたパフォーマンス改善や技術的負債の解消
■CI/CDパイプラインの改善・運用による開発プロセスの高度化
■MQTTを介して送られてくる大量のデバイスデータの処理基盤の設計・開発・運用
【開発環境・業務範囲】
■開発言語:PHP、Python
■フレームワーク:Laravel
■データベース:MySQL、MariaDB
■インフラ:AWS
■IoTプロトコル:MQTT
■CI/CD:GitHub Actions
■コンテナ:Docker
■コミュニケーション: Slack、Asana
【「速さ」も「品質」も追い求める。技術的理想を実現できる変革期】
約20年間の受託開発で培った「速く作る」技術。それが自社サービスの急成長を支えてきました。売上約8倍という成果を受けて、今、開発は次のステージへ。「開発スピード重視の1.0」から「サービス品質を追求する2.0」への転換期です。
技術的負債の解消、テスト自動化、CI/CDパイプラインの構築。これらはすべてエンジニアの提案から始まりました。「こうすればもっと良くなる」その技術的判断を信頼し、実現に必要なリソースを提供します。
これまでの「動けばいい」から「美しく保守性の高いコード」へ。エンジニアとして理想とする開発を、自由に追求できる環境がここにあります。
【IoT×自社サービス。約2万台のデバイスを支える技術基盤】
当社の技術的な強みは、約2万台のIoTデバイスを安定稼働させている実績。フィンテック向けGPSシステムやエレベーター遠隔監視など、止まることが許されないシステムを約20年間支えてきました。
MQTTプロトコルを介して送られてくる大量のデバイスデータを、確実に処理する基盤の構築。不安定なネットワーク環境でも、デバイスとの通信を維持する仕組みづくり。これらの技術的挑戦が、日々の開発の中にあります。
受託から自社サービスへの転換により、システムの品質向上に本腰を入れて取り組めるようになりました。エラーハンドリングの改善、データ処理の最適化、監視体制の強化。あなたが書くコードが、現実世界で動くデバイスの安定性を左右します。物理的な世界とデジタル技術が交差する、IoTならではの醍醐味を味わえます。
ポイント1妥協一切なし。理想のサービスを創り上げるエンジニア募集 納期なんて関係ない!「Reinforce」を追求しよう
約20年間の受託開発で「速く作る」を極めてきた当社は今、
当社は大きな転換期を迎えています。
自動車業界に特化した特殊な自社IoTサービス
「Reinforce」が売上約8倍に急成長し、
事業の軸足が受託から自社サービスへとシフトしました。
クライアントの仕様書に従うのではなく、
自分たちが理想とするサービスを創れる。
それが今のフェーズの面白さです。
この変革期だからこそ、
経験あるエンジニアに大きな裁量を委ねることができます。
技術選定、アーキテクチャ設計、開発手法の選択。
さまざまな場面において、あなたの技術的判断を尊重します。
現在進めているオンプレからAWSへの移行も、
最初から完璧である必要はありません。
一緒に学び、試行錯誤しながら、最適な構成を見つけていきましょう。
「動けばいい」から「美しく保守性の高いコード」へ。
技術的負債の解消、テスト自動化、CI/CDパイプラインの構築など、
「エンジニアとしてやりたかったこと」に正面から取り組めます。
約2万台のIoTデバイスが実際に動く瞬間の感動を味わいながら、
技術で事業の未来を創造しませんか。
自社サービスだからこそ実現できる、
技術者としての理想的な開発環境がここにあります。
ポイント2少数精鋭だから実現できる。全技術領域への挑戦権
開発チームは現在3名体制。だからこそ、サーバーサイドからインフラ、データベース設計まで、全ての技術領域に携われます。大企業では分業化される仕事を、一人のエンジニアとして横断的に経験できる貴重な環境です。
Laravel、Python、AWS、MQTT。扱う技術スタックは多岐にわたります。あなたがこれまで培ってきた技術力を存分に発揮し、新しい技術選定から開発標準の策定まで、自由に提案・実装できる裁量があります。
22年の歴史を持つ安定企業でありながら、開発体制は第二創業期。あなたの経験と知見が、そのまま技術選定や開発プロセスの標準になります。組織の技術文化を一から作り上げる。そんな創造的な仕事が、今なら思う存分可能です。
ポイント3特許申請を進める自社サービスの開発を技術面から牽引する
エンジニアの市場価値を理解し、技術力に見合った報酬を提供します。年収630万円から1000万円のレンジで、前職給与やスキルを最大限考慮。特に、IoT領域の経験やAWSのサーバーレス構築スキルは高く評価します。
完全週休2日制で年間休日125日を確保し、ワークライフバランスも重視。賞与は年2回の機会があり、基本給2ヶ月分の支給実績があります。
何より、少数精鋭の環境だからこそあなたの成果がダイレクトに評価される環境です。大企業のような複雑な評価制度ではなく、シンプルに実力と成果が報酬に結びつきます。
ポイント4取材担当者より
自社サービス「Reinforce」の売上が約8倍に急成長し、第二創業期を迎える同社。最も印象的だったのは、受託開発で培った技術力を武器に、自社サービス企業へと見事に転換を遂げている姿だった。
約2万台のデバイス出荷実績が物語るように、設計から量産まで一貫して手がける総合力が同社の強み。今、その強みをさらに進化させようとしている。オンプレからAWSへの移行、サーバーレス化への挑戦。これからは「速く作る」も「質の高いサービスを安定提供する」も実現しながら、世界展開を目指す。
この急成長と技術革新の真っ只中にあるからこそ、新たに参画するメンバーが組織の中核を担えるポジションが生まれている。年収600万~1000万円という条件も魅力だが、真の価値は「成長企業の変革期に、その推進役として参画できる」点。IoTで産業構造を変える挑戦に参画できるチャンスを、この機会に掴んでみてはいかがだろうか。
| 募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > アプリケーション設計(web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > データベース設計(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > プログラマ(制御系) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 ※試用期間中の雇用形態の差異はありません |
| 勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間) ★フレックスタイム制(コアタイム 11:00~16:00)の導入も検討中です 【目安残業時間】 10時間以内 |
| 勤務地 | 埼玉県春日部市粕壁東1-8-15 パークサイドビル2F ■都心へ向かう朝の混雑とは逆方向の通勤だから、 ストレスフリーな移動が可能です。 座って通勤できることも多く、 読書や勉強の時間として有効活用いただけます。 ※(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地 |
| 交通 | ■東武スカイツリーライン、東武アーバンパークライン「春日部駅」東口より徒歩5分 |
| 給与 | 年収:630万円〜1000万円(業績連動の賞与含む) ※上記には固定残業代、9万9206円~15万8730円(40時間分/月)が含まれています。超過分は別途支給。 ※ご経験・スキル・前職給与を最大限考慮の上、当社規定により決定いたします。 ※試用期間3ヶ月あり。その間の待遇・給与に変更はありません。 |
| 待遇・福利厚生 | ■昇給年1回 ■賞与年2回(業績連動) ■交通費支給 ■各種社会保険完備 ■屋内原則禁煙(喫煙専用室設置) |
| 休日・休暇 | ≪年間休日125日※昨年実績≫ ■完全週休二日制(土日) ■祝日 ■ゴールデンウイーク ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 |
募集背景
開発の軸足が「速く作る」から「品質の高いサービスを安定提供する」へとシフトしています。サービスの長期的な成長を技術で支え、安定稼働と品質向上をリードしていただける新たな仲間を募集します。これまでの開発スタイルを進化させ、未来の当社を共に創り上げていく。そんな面白さを味わえるのは、まさに今です。
| 応募資格 | ■Webアプリケーションのサーバーサイド開発実務経験3年以上(言語不問) ■データベースの基礎知識(実務経験不問) ≪このような方にお勧めです≫ ■自社サービス開発にキャリアチェンジしたい方 ■AWSなどクラウド技術を実践的に学びたい方 ■少人数チームで裁量を持って開発したい方 ■「動けばいい」ではなく、長期的な視点で設計したい方 ※学歴不問 【歓迎する経験・スキル】 ※以下は必須ではありません。 ■データベース(RDBMS)の設計・運用経験 ■Gitを用いたチームでの開発経験 ■PHP(Laravel)またはPythonを用いた開発経験 ■RESTful APIなど、Web APIの設計・開発経験 ■AWSを利用したインフラ設計・構築・運用経験(特にサーバーレス) ■CI/CD環境の構築・運用経験 ■Dockerなどのコンテナ技術を利用した開発・運用経験 ■MQTTプロトコルの知識や利用経験 ■大量データの処理・分析基盤の開発経験 ■デバイスとの連携用インターフェイス設計の経験 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
| 会社名称 | 株式会社リンクスエンタテインメント |
|---|---|
| 所在地 | 【採用連絡先】 埼玉県春日部市粕壁東1-8-15 パークサイドビル2F |
| 事業内容 | ■フィンテック オートローン審査落ち市場向けGPS(エンジン停止)システム 開発・運営 ■GPS・通信システムサービスの開発 ■クラウドサーバー、アプリ開発 ■電子デバイス機器の量産・保守運営 ■IoT運営のバックオフィス運営 ■IoTファブレス企業支援、設計開発から支援 ■エレベーター遠隔監視システムサービス 開発・運営 |
| 代表者 | 代表取締役 清水 利門 |
| URL | https://lyncs.jp/ |
| 設立 | 2003年8月15日 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | - |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。