求人数447,330件(10/24 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 type

【株式会社SORICH】Web・UIUXデザイナー◆Figma / Adobeツール◆月給40万円も可◆年休125日◆フルリモート(正社員)

株式会社SORICH 求人ID:38955376
求人の特徴
  • 20代管理職登用実績あり
  • 中途入社30%以上
  • 残業少ない
  • オフィス内分煙・禁煙
  • 服装自由
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 採用枠5名以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 急募(締め切り間近)
  • 転勤なし・勤務地限定
  • 育児支援制度
  • 資格取得支援制度

仕事内容

Webサイトのデザインや、アプリUIデザイン、業務管理システムのデザインをお任せします。
アプリなどのUIデザインにおいては、社内開発メンバーと連携して、UXを考慮した画面デザインや提案を積極的に行なっていただきます。
デザインから開発、リリースまで一貫して携わることができます。

▼具体的には…
◎業務アプリケーション画面のUIデザイン
◎モバイルアプリのUIデザイン
◎Figmaでのプロトタイプ制作とUI/UXデザイン
◎Photoshop、Illustratorを使ったビジュアルデザイン
◎自社コーポレートサイトの改善
◎社内の印刷物関連のデザイン制作や簡単な動画作成

クライアントとの要件定義の詰めや
ディレクター業務に近い領域まで関わることができ、主体的な提案も歓迎です。
エンジニアと協業しながらシステムUIやアプリUIにも携われるため、
デザインとシステム設計の両面でスキルアップが目指せる環境です。

経験が浅い方でも、チーム体制でサポートしますのでご安心ください。

※(変更の範囲)上記を除く当社関連業務

【案件例】
≪受託プロジェクト実績≫
◆金融・証券系
◆自動車関連業界
◆企業コーポレートサイト
◆採用サイト
◆美容室Webサイト
◆宿泊施設のDX など

【開発環境・業務範囲】
メイン使用ツールはFigmaやAdobe系ツールです。
※Adobe XDなどの他のアプリケーションでの実務経験があれば上記ば入社後に習得できます

■クリエイティブチームについて
Webディレクター、デザイナー、マークアップエンジニアが在籍しており、エンジニアと協業しプロジェクトに入る他、社内のあらゆるクリエイティブ業務に携わっています。
デザイナーもコーディングを学習したり、コーダーもグラフィックデザインに挑戦したりと、興味のある分野には職種を超えてチャレンジすることが可能です。専門性を高めることも職種の幅を広げることもできるので、将来を見据えたキャリア形成ができます。
※Slack、Backlog、MetaLifeなどを活用してコミュニケーションを取っています

■自由なフィールドでクリエイティブを発揮
現在フルリモートのため、オンラインでメンバーと連携しながら業務を進めます。リモートでは一人で作業を進めることになりがちですが、チームメンバーとコミュニケーションの時間を設け、意見交換やアイデアの相談をしています。
フラットな社風&気兼ねない環境でアイデアを交わし、自由なモノづくりが可能です。

【ストレスフリーな完全フルリモート環境!】
当社は、クリエイティブな仕事に集中できる環境を最優先に考え、完全フルリモートを実現しています。代表自身も基本フルリモート勤務のため、全国どこからでも働くことが可能です。
始業時間は9時〜11時で柔軟に設定でき、平均残業は月20時間以内と少なめ。仕事もしっかり進めながら、プライベートを充実させているメンバーがほとんどです。通勤時間がなくオンオフの切替もできるメリットを活かし、地方からも優秀な人材が多数在籍しています。

【デザイナーの枠を超えて、市場価値を高められます!】
当社では、単なるデザイン作業にとどまらず、クライアントとの打ち合わせやディレクター業務に近い領域まで主体的に関わることができます。エンジニアと連携することで、システムやアプリのUI/UXにコミットでき、導線にこだわった立体的なサイトデザインに挑戦可能です。FigmaやAdobeツールのスキルを活かしつつ、新しい知識を学ぶための書籍購入支援やセミナー参加も業務時間内でサポート。自分の提案が形になる環境で、着実に市場価値を高めながら成長できます。

【1日の仕事の流れ】
ある日のスケジュール
09:00 出勤。スケジュールと進捗管理(Backlog・メールなど)
10:00 デザイン作業。デザイン制作、PJT課題の消化・管理
13:00 ランチ。みんなで楽しむ時間
14:00 再びデザイン作業。メンバーとコミュニケーションをとりながらデザインに落とし込む
16:00 フィードバック・デザイン修正。デザイン確認で戻ってきた修正点を改善
17:00 自社デザイン作業。コンテンツ追加。
18:00 インプット。世の中のデザイン動向をCHK
18:15 退勤。

【身につくスキル・キャリアパス】
入社後は、クリエイティブ部の一員として、
当社で手掛けるWebコンテンツの制作全般をお任せします。

あなたの経験とスキルレベルに合わせ、業務をお任せします。キャリアデザイナーもいるため、レビューをしたり相談したり、チーム全体で技術力向上に取り組んでいます。
やる気があれば、どんどん成長していけますよ。

【入社後の成長サポート】
・書籍購入支援/デザイン・コーディングなどに関する書籍代は会社負担
・資格取得支援/仕事に通じる資格の取得費用は会社負担
・セミナーへの参加/デザインの勉強になりそうなセミナー等は平日参加OK

その他、社員が自身で見つけてきた外部研修や書籍購入、技術環境のサポートなども
行っていきますので、意欲は積極的に発信していってください。

1056561 1056418 1056419 1055455 1055922 1055923

ポイント1<あなたの「デザイン」にはまだ先がある> デザインの本質を追求できる環境で高次元なクリエイターへ。

AIでもデザインが作れる時代だからこそ、
”色塗りで終わらない”デザインの意味を徹底的に追求。
ビジネスの意図をコンセプトに変える、
本物のクリエイティブ力を身につけられる環境を用意しています。

▼ 例えば…!
《‥デザインの意味を追求し、提案できる裁量‥》
クライアントとの要件定義の詰めなど、
ディレクター業務に近い領域まで主体的に関わることができます。
「ここをこういう風にした方が良い」といった提案を発信可能。
デザインのコンセプトや導線設計に力を入れられます。

《‥エンジニアと協業し、立体的なスキルアップ‥》
社内のエンジニアと協業し、
システムUIやアプリUIなど開発と連携したデザインに注力できます。
デザイナーの仕事を超えたスキルアップが可能です。

《‥クリエイティブの質を高める働きやすさ‥》
100%フルリモート、基本定時退社でゆとりを持って働けます!
セミナー参加も業務時間内で可能、書籍購入支援や資格取得支援も充実。
創意工夫するための時間を確保できる働きやすさを重視しています。

まずは、あなたの理想の働き方を聞かせてください!

ポイント2現場目線で環境を整え、サスティナブルな会社でありたい

創業時から「エンジニアが働きやすい環境で成長していける会社」を目指してきました。大切にしているのは、現場目線での環境整備。経営者の理想を押し付けるのではなく、実際に働く人たちの声を聞きながら作り上げていくことを心がけています。特にフルリモートでの案件獲得にこだわっているのは、地方に住んでいるだけで優秀な人材が埋もれてしまうのはもったいないと考えるから。東京にいなくても、全国どこからでも活躍できる場を提供したいんです。これからは、会社の未来と社員の将来を重ね合わせながら、持続可能な働き方を追求していきます。

ポイント3色塗りだけじゃない。提案できるデザイナーになれました!

入社当初はエンジニア育成コースとしての採用でしたが、クリエイティブチームの立ち上げとともにコーダーとして異動。コーディング業務をしながらデザインにも挑戦し、現在はデザイナーとして主にUIデザインに携わっています。
SORICHの一番の魅力は、開発が作ったワイヤーに色を塗るだけで終わらないこと。「この方が使いやすいのでは?」といった提案を、デザイナー側からどんどん発信できるんです。UIデザインに深く関われて、デザインの枠を超えたスキルアップができる。そんな“立体的な仕事”ができる環境が本当に面白いです。意欲があればどんどん成長できる。それが、私が感じるSORICHの魅力です。

ポイント4取材担当者より

今回取材を通じて強く感じたのは、SORICHが社員一人ひとりのパフォーマンスと働きやすさを徹底的に両立させている点である。「モノづくりのストレスを減らして、楽しくスキルアップしてほしい」という想いが社内制度やプロジェクト運営に色濃く反映されている。フルリモート環境下でもSlackやMetaLifeを活用した密なコミュニケーションが徹底されており、チーム参画の安心感を損なうことなく効率的に業務を進められる。また、エンジニアリングマネージャーやテックリードを増員し、組織拡大のステージにあるため、個々の希望やスキルに応じた最適な案件にアサインされる仕組みも整っている。さらに、同社は周囲にストレスを与えず協調できる人材を重視して採用しており、エンジニアやクリエイターとしてスキルを磨きながら、長く安心して働ける環境を求める人にとって理想的な職場だ。

募集要項

募集職種 Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Web編集、コンテンツ企画
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webデザイナー
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > コーディング
雇用形態 正社員
勤務時間 10:00~19:00(実働8時間)

■仕事の進捗や個人の都合に合わせて、9:00~18:00勤務や
 時短勤務にも柔軟に対応しています。
 ご希望の出社時間についてお気軽にご相談ください。

【残業について】
■残業は現状ほとんどありません
時期や仕事内容により異なりますが、残業は0~20h程度。
ほとんどの社員が定時で退社し、自分の時間を確保しています。

【目安残業時間】
20時間以内
勤務地 ★全国どこからでもフルリモート勤務していただけます。現在、北海道から沖縄まで日本全国から幅広く社員が在籍しています。

★社内環境
1.必要な書籍はいつでも購入可能です
業務につながる勉強のためならば、書籍は会社が購入し、メンバーの自宅に郵送。すぐに手元に技術書を届けます。

2.小さなお子様がいらっしゃる方へ
保育園の送り迎えや急な看病が必要になった場合、お気軽に勤務時間の変更をご相談ください。休みたい場合も年次有給休暇とは別に、「子の看護休暇」を利用できます。

3. PC、モニターはもちろん支給
PC(Apple製品)、モニターはもちろん支給。こちらもリモート勤務のため、自宅に郵送します。また、リモート会議に必要なイヤホンマイクなど、必要なものがあれば相談してみてくださいね。

【本社】
東京都中央区新富1-16-4 エビナビル2F
交通 東京メトロ有楽町線「新富町駅」から徒歩2分
東京メトロ日比谷線・JR京葉線「八丁堀駅」から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「築地駅」から徒歩5分
都営浅草線「宝町駅」から徒歩8分
給与 月給25万円~40万円+決算賞与年1回+各種手当
※Web系の職種であれば前職給与以上を保証します。
※スキル・経験を考慮して決定いたします

※月30時間分(47,5000円~)の固定残業手当を含みます。
 30時間を超過した場合は、別途支給いたします。

≪手当について≫
★昇給随時
★子供手当(1人あたり1.5万円)
待遇・福利厚生 ◆昇給年1回(4月)※能力・結果に応じる
◆決算賞与年1回 ※業績に応じる
◆各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
◆交通費支給(全額支給)
◆育児手当(小学校入学前の子1人あたり月1.5万円)
◆時短勤務
◆技術書などの書籍代負担 (社内規定あり)
◆服装自由
◆外部研修費会社負担(社内規定あり)
◆資格取得支援制度
◆PC・モニター支給
◆敷地内禁煙
休日・休暇 ≪年間休日125日以上≫
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆年次有給休暇 (1時間単位での取得が可能)
◆慶弔休暇
◆産前産後休暇
◆育児休暇
◆生理休暇
◆介護休暇
◆子の看護休暇

募集背景

Webソリューション、Webアプリケーションの開発で、数多くの実績を重ねてきた当社。少数精鋭ながら実績や技術力が認められ、2018年にはクリエイティブ専門チームも立ち上がりました。本採用では、チーム拡大に向けた人員強化を図っています!

応募方法

応募資格 ■学歴不問
■Webデザイナー経験2年以上(グラフィックデザイン経験者、美大・デザイン科卒は未経験可)

≪こんな方を求めています≫
・スキルの幅を広げたい方
・キャリアアップしたい方
・アプリやシステムUIに興味のある方
・チームで仕事をするのが好きな方
・自分の意見を言える方 など

【歓迎する経験・スキル】
・HTML5、CSS3、JavaScriptの開発経験
・WordPressサイトのデザインの制作経験
・UI/UXデザイン経験
・Sass(Scss)を使用したCSSの実装経験
・FLOCSS/BEMなどのCSS設計の知識
・レスポンシブサイトの実装経験
・XD, Figmaからのサイト制作経験
・ejsによるコーディング経験
・JavaScriptフレームワークでの開発経験(React、Vueなど)
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス まずはWEBからご応募ください
詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください

企業情報

会社名称 株式会社SORICH
所在地 【採用連絡先】
東京都中央区新富1-16-4 エビナビル2F
事業内容 <SORICHのポイント>
◎代表は元エンジニア!「現場目線の環境づくり」が実現できる
◎完全フルリモートだから、地方からでも大規模案件に関われる
◎ほとんどのプロジェクトが顧客からの直請け・受託案件
◎年間休日は125日以上&1時間単位での有給休暇取得もOK
◎残業少なめ!
◎仕事に通じる資格の取得費用は会社負担
◎PC・モニターも会社から支給
◎服装自由

<事業概要>
Go、Ruby、PHP、Java、Vue.js、React、FlutterでのWeb開発を中心に手掛けてきました。
オープンソースから商用ミドルウェアまで幅広く取り扱うことのできる技術力によって
さまざまなニーズにWeb系ソリューションでお応えしています。
中でもSaleforceの技術を得意とし、
それがきっかけで上場している企業様からも直接取引いただいております。
またビジュアル制作などのクリエイティブやフロントエンド開発までをカバーしており、
目的に合わせたメンバー構成で最適なプロダクトを提供できるのも当社の強みの1つです。

実績は下記URLよりご確認頂けます。
https://www.sorich.jp/works.html
代表者 代表取締役 馬屋原 隼人
URL https://www.sorich.jp/
設立 2006年4月17日
資本金 1,000万円
売上 -
従業員数 46名

【男女比】
7:3

【中途入社者の割合】
100%
平均年齢 35.2歳(20代/7名、30代/27名、40代/11名)※代表は除く
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ