正社員
【業務内容】
官公庁を主な顧客にした建設コンサルタント業における設計業務をお任せします。
【具体的には】
橋梁の設計や点検、鉄道構造物の設計、道路の設計、地下鉄構造物の設計、
上水道・下水道の設計、河川堤防の設計など様々です。
※配属は本社勤務となります(豊田・豊橋・一宮・岐阜・東農・三重にも支店・営業所あり)
<構造物関連(橋梁・トンネル・鉄道など)>
・橋梁の計画・設計
・既設橋梁の補修・補強設計
・トンネルや橋梁などの点検業務
・鉄道関連の高架構造物設計
<道路・河川・上下水道関連>
・道路の予備設計・詳細設計
・平面交差点の詳細設計
・擁壁の予備・詳細設計
・河川堤防・護岸の詳細設計
・河川協議への対応
・積算資料の作成
【部署について】
設計部門は以下の2チームで構成されています。
■ 構造物グループ:橋梁・トンネル・上下水道・鉄道などの構造物設計
■ 道路・河川グループ:道路、河川護岸などの設計
主な取引先は、国土交通省、愛知県、名古屋市などの官公庁となります。
民間では名古屋鉄道や中部電力からの依頼も受けています。
【社風・環境について】
■ 働きやすさを大切にした職場づくり
社員一人ひとりが安心して長く働けるように、
働きやすい制度や風土の整備に力を入れています。
・年間休日125日(2024年実績)
・完全週休2日制
・夏季休暇3日+メモリアル休暇(特別休暇)あり
・毎週水曜日はノー残業デー
・転勤なし・地元密着で働ける
・平均勤続年数17年と長く続ける社員が多数
生活とのバランスを大切にしながら、技術者としてキャリアを築ける環境です。
■ 社員の声を活かす“風通しの良さ”
現場の意見をしっかり経営に届けられるよう、
若手社員を中心とした社内プロジェクトを立ち上げています。
・「会社の未来を考える会」を社内で発足
30代以下の社員が主体となって改善提案を行い、
制度や風土のブラッシュアップを実現しました!
■ 技術者の成長をしっかり支援
専門性の高い業務に対応できるよう、スキルアップのための投資を惜しみません。
・講習会・勉強会の実施
・資格取得支援制度あり
・経験を積みながら、上流工程の知識やマネジメント力も習得可能
「技術を磨き続けたい」「キャリアを積みたい」そんな想いをしっかり応援します。
| 募集職種 |
サービス、販売系 > 旅行、ホテル、ブライダル、葬祭関連 > ウェディングプランナー・ブライダルコーディネーター サービス、販売系 > 旅行、ホテル、ブライダル、葬祭関連 > 葬祭関連職 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 本社 住所:愛知県名古屋市昭和区福江1-1805 最寄り:各線 金山(愛知)、名城線 東別院駅より徒歩10分 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 650万円~900万円 |
| 待遇・福利厚生 | 給与形態:月給制 ■年収:650万円~950万円 (残業代含む) ■昇給:年1回(4月) ■社会保険(雇用・労災・健康・厚生) ■退職金 ■確定拠出年金 ■再雇用制度 ■退職年金制度あり(定年:60歳) ■各種資格手当あり※例:技術士45,000円、RCCM10,000円 ■通勤手当:通勤費上限5万円 ■住宅手当 ■家族手当 ■残業手当 ■資格手当 年2回(7月、12月) 08:45~17:15(所定労働時間7.75時間) 休憩:60分 時間外勤務あり |
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)/祝日 年間休日125日(2024年実績) ■夏季休暇(7~9月)自由3日 ■年末年始休暇(12/29~1/3) ■メモリアル休暇1日 ■初年度有給休暇日数:10日 ■転職の可能性:なし ■試験期間:6ヶ月 |
| 応募資格 | 【下記の資格のいずれかをお持ちの方】 ・技術士:建設部門 (鋼構造及びコンクリート、道路、鉄道、河川、砂防及び海岸・海洋) ■ 働きやすさを大切にした職場づくり 社員一人ひとりが安心して長く働けるように、 働きやすい制度や風土の整備に力を入れています。 ・年間休日125日(2024年実績) ・完全週休2日制 ・夏季休暇3日+メモリアル休暇(特別休暇)あり ・毎週水曜日はノー残業デー ・転勤なし・地元密着で働ける ・平均勤続年数17年と長く続ける社員が多数 生活とのバランスを大切にしながら、技術者としてキャリアを築ける環境です。 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 中部復建株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒466-0059 愛知県名古屋市昭和区福江1-1805 |
| 事業内容 | ■事業内容: 官公庁を主な取引先とし、東海地方の案件を中心に建設コンサルタント業、測量業、補償コンサルタント業等を行っております。 1.建設事業に関する技術の教育、助言及び指導 2.建設事業に関する調査、設計、測量及び工事監理 3.地質調査及び地耐力試験 4.建設事業に関する出願手続 5.建設事業に関する印刷物の販売業務 6.コンピューターソフトの開発、運用及び販売業務 7.建物屋上の緑化事業の調査、設計及び施工管理業務 8.商品の品質管理・品質保証システムの検査、指導業務 9.労働者派遣に関する事業 10.前各号に附帯する一切の業務 ■ビジョン: 『人との繋がりを大切に、創意に努め、最高品質の成果品を提供し、信頼され信用され、そして責任を持って地域社会のために義務と責任を確実に果たす事が、建設コンサルタントの使命』と捉え、社員憲章に揚げ、実現のため取り組んでいる企業です。 ■特徴(TOPICS): (1)国土交通省から優良業務、技術者表彰を受賞しています。 (2)新技術の提案にも力をいれています(地上型3Dレーダースキャナ、三次元写真計測システム、道路維持管理マップシステム等)。 ■有資格者(抜粋): 技術士(総合技術監理)6名、技術士18名、RCCM22名、測量士29名、補償業務管理士29名、1級建築士2名、 ■ISO情報: 品質マネジメントシステム 〔ISO9001〕継続的改善プロセスが定められ、高品質を目指すマネジメントシステム。 環境マネジメントシステム 〔ISO14001〕調査設計段階からリサイクル等の環境負荷低減を目指す街づくり、道づくり、河づくり。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.chubu-fk.co.jp |
| 設立 | 年1960年4月 |
| 資本金 | 60百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 75名 |
| 平均年齢 | 47歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。