NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/30(木)〜2026/1/28(水)
【浦安/未経験歓迎】発電設備の整備士◆高需要のレンタル事業/東証上場企業の100%子会社
【東証プライム上場企業100%子会社/年休125日/住宅・家族手当有】
■業務概要
大型設備点検時の仮設電源や、非常用発電機を定期点検する際のバックアップ電源、また災害時などに必要な停電対策として使用される発電機のレンタルを行っている部署で、技術スタッフを募集します。工場での作業を通じて、大型発電機についての理解を深め、点検・整備・修理等、保守保全の全般をお任せいたします。お客様はサブコン(電気工事会社)や重電メーカーなどがメインとなり、官公庁施設や病院、放送局、大型テナントビルなど、多くの現場で活躍します。
■職務詳細
・大型発電機や受変電設備の点検、整備等
・納品立ち合い
・現場設置業務
現場設置業務は子会社の電気工事会社と協力して実施します。
■働き方について
案件によっては出張が発生します。出張が休日に発生した場合は、代休を100%取得いただいています。
・期間:1日~2日程度
・エリア:東日本全域
・頻度:月1~2回程度
■組織体制
発電システム部は、成長し続ける仮設電源市場に対応するために工事部門と連携して立ち上がった部門です。部署内は経験豊富な先輩社員が多く、フォロー体制も整っています。入社時には導入研修や商品勉強会、部署独自の講習会があり、業界知識や会社の制度をしっかり学べる環境です。キャリアに応じた階層別研修も受講できます。
■組織構成
東日本営業所には計14名が在籍しています。(所長1名、営業5名、技術職5名、事務3名)
■企業の特徴/魅力
同社はレンタル会社として従来から大型発電機を供給しており、多様なお客様に信頼される実績があります。仮設電気や仮設電源の市場は非常にニーズが高く、今後も成長が見込める分野です。安心のフォロー体制と充実した研修制度により、建築や土木などの施工管理経験者が更なるステップアップを果たせる環境が整っています。
■当社の魅力
当社は建設機械レンタル業界3位のニシオホールディングスの100%子会社の建設現場向け機械・機器のレンタル・リース、機械・機器等の輸出入及び販売を行っている500名規模の企業でした。今年4月よりプラントや鉄道といった業界において強みを発揮している部門に特化してリスタートしており、中でも鉄道用機械では全国2位の保有量を誇っています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
| 募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(工作機械・ロボット・重電関連) 建築・製造・設備・配送 > 技能工 > 技能工(整備・メカニック関連) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間3ヶ月(期間中、外勤手当支給なし) |
| 勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 発電システム部 東日本営業所 住所:千葉県浦安市鉄鋼通り3-1-9 勤務地最寄駅:JR京葉線/ 舞浜駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
| 交通 | <転勤> 当面なし 可能性は低いですが、経験・ スキルによっては、将来的に転勤の可能性があります。 <オンライン面接> 可 |
| 給与 | <予定年収> 380万円~520万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):236,000円~313,805円 <月給> 236,000円~313,805円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:詳細は別途記載 住宅手当:詳細は別途記載 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金制度 <定年> 60歳 継続雇用制度あり(65歳迄) <教育制度・資格補助補足> ・研修制度(中途導入研修、職種別研修、商品勉強会、リーダー研修、所課長研修、部次長研修など) <その他補足> ・住宅手当:10,000円/月(配偶者なし)、15,000円/月(配偶者あり) ・家族手当:10,000円/月(配偶者)、3,000円/月(子ども一人あたり) ・健康増進手当:3,000円/月(非喫煙者) ・役職手当:職位、所・課の規模、経験年数等などに応じて支給 ・インセンティブ:利益目標達成部門の社員に対し、四半期に1回支給。また、12月の賞与に合わせて業績賞与を支給。 ・健康診断 ・社員旅行 ・選択型福利厚生 ・制服あり |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ・有給休暇は試用期間(3か月)終了後より10日付与いたします。 ・年末年始休暇5日、夏季休暇3日。 ・1時間単位で有給取得可能。 ・慶弔休暇、永年勤続リフレッシュ休暇、介護休暇、看護休暇 他 |
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> 【業界未経験歓迎・実務未経験歓迎】 ■必須要件: 普通自動車運転免許(AT限定可) ■歓迎要件: 電気関連の資格や業務経験をお持ちの方 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | サコス株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田4-5-3 |
| 事業内容 | ■概要:設機械レンタルの会社として1967年に設立し、建設現場のみならずプラント・鉄道業界、中古建機販売・買取など建設業界以外にも幅広く展開。レンタルを通じてお客様の様々なご要望にきめ細やかなサービスでお応えします。 ■詳細: (1)鉄道工事用機械レンタル事業:鉄道工事に使用する各種建設機械・機器や車両系機械をレンタル。狭軌、中間軌、標準軌に対応する商品を取り揃えています。 (2)非常用発電機等の仮設受変電設備において、提案~レンタル~仮設工事までワンストップ対応しています。 (3)機械・機器等の輸出及び販売業:中古建設機械の買取・販売を行っており、海外にも販路を広げています。 ■沿革: 昭和42年9月:建設機械のレンタル業を目的として三光機械リース株式会社を東京渋谷区に設立。 昭和59年10月:関西地区に本格進出。 平成5年11月:JASDAQ市場(日本証券業協会)に当社株式を上場。 平成11年4月:建設機械レンタル会社の西尾レントオール株式会社と資本、業務の提携。 平成21年6月:株式会社新光電舎(連結子会社)を設立。 ■業界: ・レンタル会社として鉄道工事専用建設機械を取り扱う企業は国内でも数少なく、JRや私鉄各線にたしかな実績と知名度を残しています。 ・発電設備のレンタルはBCP(事業継続計画)においても需要のある事業です。 ・事故や災害の復旧工事でも機械や発電機のレンタルが活躍。復旧工事は緊急性の高いものが多く、お客様とレンタル会社の信頼関係がとても重要になります。これまでも、空港の大規模停電や土砂崩れによる鉄道復旧、震災復旧など様々なケースに対応してきました。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.sacos.co.jp/ |
| 設立 | 年1967年9月 |
| 資本金 | 300百万円 |
| 売上 | 18,839百万円 |
| 従業員数 | 107名 |
| 平均年齢 | 39歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
【メーカー車両メカニック】★月給40~67万円★年齢不問
株式会社レソリューション
【設備メンテナンス・テーマパーク施設管理】★未経験者でも月収30万~スタート! 平均...
浦安施設管理協同組合
日本製鉄グループの整備士◆経験・資格保有者優遇/車両整備・機械設備管理など/寮完備◆
株式会社テツゲン
機械大学校での機械研修生募集◆ビジネスマナー・PC操作から学べる/未経験歓迎/住宅手...
株式会社BREXA Technology
重機オペレーター(木材リサイクル)◆未経験歓迎/職歴不問/残業少なめ/面接1回◆
木材開発株式会社
車の整備スタッフ/年休120日/面接1回/9割が未経験スタート/完全週休2日制/車通...
株式会社スリーエスA&C
空港特殊車両メカニック/整備士のスキルと資格を活かしてステップUP!
株式会社レソリューションかんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。