NEW
正社員
【職務概要】
同社が開発する医療機器プログラム『オンライン管理型心臓リハビリシステム』において、マーケティング・カスタマーサポート・営業の支援を担うカスタマーサポートチームの支援を担っていただきます。
【職務詳細】
[上市前の仕事内容]
上市に向けたテクニカルチームの体制整備
・サービス適合仕様書や営業資料等のドキュメント作成
・カスタマーサポート業務の構築 等
[上市後の仕事内容]
・販売会社の営業同行(通信インフラ、セキュリティ等のテクニカル観点での支援)
・顧客となる医療機関の情報システム担当者との折衝(提案作成、宿題回答、等)
・販売会社による機器の設置/回収業務の支援
・顧客や販売会社からの問合せ対応(通信インフラ、セキュリティ等のテクニカル観点での問合せ対応)
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > プリセールス、セールスエンジニア ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > テクニカルサポート、ヘルプデスク(ソフトウェア・ネットワーク) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目3番24号 GATE TERRACE SHIN OSAKA 303 OsakaMetro御堂筋線「西中島南方」駅から徒歩1分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 500万円~700万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:500万~700万円 年棒制:月額416700円 賞与:※年俸制のためなし 昇給:有 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 交通費(全額支給)、健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ■勤務時間:9時00分~18時00分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:敷地内禁煙 |
| 休日・休暇 | 【年間休日127日】完全週休二日制(土・日)、祝日、有給休暇10日、夏季休暇、創業記念日、年末年始休暇 |
| 応募資格 | 【必須】 ・IT製品に携わったご経験 ※医療業界の経験は不問です。 ・通信インフラ、ITに関する一般的知識 ・普通自動車運転免許(AT限定可) 【尚可】 ・医療機関の情報システム部門との折衝経験 ・医療機器メーカーや医薬品メーカー(または、それらの卸企業)で営業、マーケティング支援業務に関わったご経験 ・医療機関で使用されるIT製品におけるセキュリティに関する業務に関わったご経験 ・SaMDへ関わったご経験 ・スタートアップでの業務経験 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社リモハブ |
|---|---|
| 所在地 | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4-3-24 GATETERRACESHINOSAKA3F |
| 事業内容 | ■事業内容: 遠隔心臓リハビリシステム「CR-01」の開発・製造・販売 ■事業の特色: 本事業はスタンフォード大学発の医療機器開発次世代リーダー育成プログラムである、ジャパン・バイオデザインプログラムより生み出されました。バイオデザインプログラムは、2001年にスタンフォード大学のポール・ヨック博士らによって、デザイン思考をもとにした医療機器イノベーションを牽引する人材育成プログラムとして開始され、開発の初期段階から事業化の視点も検証しながら、医療現場のニーズを出発点として問題の解決策を開発し、イノベーションを実現するアプローチを特徴としています。「遠隔心臓リハビリシステム CR-01」は、医療機器を中心とした製品群にて構成されており、ジャパン・バイオデザインプログラムの思想を受け継ぎ、エビデンスの構築をしながら、心疾患患者における保険適用を目指しています。 ■リモハブシステムの位置づけ: 自宅ですぐできるという優位点があり、フィージビリティ試験においても驚異の実施継続率(週3回, 3ヶ月間の心臓リハビリ実施率が93.9%)が示されました。これらの遠隔心臓リハビリへの試みでは、いずれの国においても医療機器として承認を取得し、保険収載されている心臓リハビリシステムは今のところなく、本システムが保険収載されれば世界でも初の保険収載された遠隔心臓リハビリ医療システムとなります。 ■当社の特徴: Vision:世界のヒトに健幸を。 Mission:世界のヘルスケアを前に進める。 Value:すべての患者とすべての医療者のために。 CEO谷口医師は、ジャパン・バイオデザインプログラムの第一期フェローシップに循環器内科医師として参加し、修了後に、ジャパン・バイオデザインプログラムの第一号企業として、リモハブ社を設立いたしました。自身の人脈やミッションに共感した専門性の高い方々をメンバーとして迎え入れ、現在に至ります。 |
| 代表者 | - |
| URL | https://www.remohab.com/ |
| 設立 | 年2017年3月 |
| 資本金 | 100百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 30名 |
| 平均年齢 | 44歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。