NEW
正社員
【職務概要】
同社の注文住宅における施工管理業務を担当いただきます。設計図をもとに工事を進め、品質・工程・安全・コストの管理を行い、着工から引渡しまで一連の工程を管理します。
【職務詳細】
・木造注文住宅の施工現場の工程管理、品質管理、安全管理、原価管理
・着工前の準備、資材や協力業者の手配
・着工から引渡し、3か月後のフォロー訪問までの全工程の進行管理
・社内設計担当、営業担当、お客様との打ち合わせ、調整業務
・現場巡回およびタブレットを活用した進捗管理・書類作成
・建築資材の調達、品質確認(自社の森林・建材流通網を活用)
・作業員の安全確認および現場環境の整備
・顧客満足度向上のための品質改善提案
・引渡し後のアフターフォロー対応(3ヶ月点検など)
【働き方・環境】
・平均残業時間は月19時間程度と少なく、プライベートとの両立が可能
・1人あたりの年間担当棟数は20~25棟と業界平均より少なく、丁寧な施工が可能
・ICカードで勤怠を管理し、21時以降の残業には上長許可が必要な明確な労務管理体制
・タブレット支給により現場での書類作業が効率化
・休日時には複数人での代理対応を実施し、安心して休暇取得が可能
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 広島県福山市南蔵王町1-6-19(福山支店) JR山陽本線「東福山」駅車8分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 500万円~750万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:500万~900万円 月給制:月額259000円 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、社宅、厚生年金基金、退職金制度、OJT、各種教育研修制度、財形貯蓄制度、住友林業持株会、厚生施設利用可、優秀社員表彰、永年勤続表彰制度、慶弔見舞金制度、従業員持株会、育児・介護休業制度、持家取得補助金 など ■勤務時間:実働7時間15分 ※フレックスタイム制度(コアタイム:11時00分~15時00分) ※インターバル制(11時間) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(水・日)、祝日、年末年始5日、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇 ※年間休日120日(年度により差有) |
| 応募資格 | 【必須】 ・第一種普通自動車運転免許 ・木造戸建て住宅の施工管理経験3年以上 ・建築士または建築施工管理技士のいずれかの有資格者 【尚可】 ・ハウスメーカーや工務店での現場管理経験 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 住友林業株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒100-8270 東京都千代田区大手町1-3-2 経団連会館 |
| 事業内容 | ■事業内容: (1)資源環境事業 国内山林の経営、バイオマス発電事業、海外における植林事業・植林木の販売、国内の山林・海外の植林に関するコンサルタント業務等 (2)木材建材事業 木材(原木・チップ・製材品・集成材等)・建材(合板・繊維板・木質加工建材・窯業建材・金属建材・住宅設備機器等)の仕入・販売および国内外での製造・加工等 (3)海外住宅・不動産事業 海外における、戸建住宅・賃貸住宅等の建築工事の請負、販売および不動産開発等 |
| 代表者 | 光吉 敏郎 |
| URL | https://sfc.jp/ |
| 設立 | 年1948年2月 |
| 資本金 | 55,088百万円 |
| 売上 | 1,733,169百万円 |
| 従業員数 | 21,815名 |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。