NEW
契約社員
【職務概要】
成田国際空港の施設維持管理業務において、積算補助や土木施工管理(発注者支援)を担当します。
【職務詳細】
・空港発注工事および作業に関する積算補助、図面作成
・現場調査(安全管理、品質管理、工程管理、報告書作成)
・発注積算、変更積算の補助業務
・設計図作成、数量計算書作成、報告書作成
・請負工事に関する契約履行資料の作成、設計図書との照合確認
・工事請負者への指示・協議に必要な資料作成
・関係機関との協議・調整資料作成
・工事検査等の臨場、不可視部分や重要構造物の確認
・施工状況、安全対策、使用材料の確認
【その他・魅力】
・社会的貢献度が高く、空港という大規模インフラに携わるやりがいがあります
・長期的に安定して勤務できる環境が整っています
・充実した研修制度や資格取得支援制度があり、キャリアアップが可能です
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 積算 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(土木) |
|---|---|
| 雇用形態 | 契約社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 千葉県成田市三里塚御料牧場1-1 成田国際空港施設管理関連部署 ※プロジェクトによって異なる 京成本線・JR成田線「成田空港」駅より徒歩1分 勤務地変更の範囲:取引先(案件先)の勤務地により異なる |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 450万円~600万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:450万~600万円 月給制:月額375000円 賞与:正社員登用後あり 昇給:有り ■雇用形態:契約社員 有期労働契約を更新する場合の基準:自動更新 通算契約期間の上限:12ヶ月 試用期間:有(3か月) ■福利厚生: 交通費全額支給(上限あり)、正社員登用制度あり(毎年8~9月頃に実施、10月より正社員転換)、資格取得支援、研修教育、キャリア支援 ■勤務時間:8:30~17:30 ※勤務場所により、勤務時間が異なる場合があります 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 年間休日129日、完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、夏季休暇(5日)、年末年始休暇(7日)、年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、傷病休暇など※夏季休暇は入社時期により付与日数が異なります |
| 応募資格 | 【必須】 ・高卒以上(高卒認定試験(旧大検)合格者含む) ・建設コンサル、ゼネコン、建設会社、発注者(官公庁・役所)、設計事務所等での国交省発注または自治体向けの業務(施工管理・工事監理・設計・調査維持保全)経験5年程度以上 ・Microsoft officeソフト(Excel、Word、Outlookなど)の基本操作 ・2DCAD基本操作(AutoCAD) ・業務に支障のない水準の日本語力(会話、文書作成) 下記いずれか一つ必須 ・運転免許必須 ・1,2級土木施工管理技士(1級土木施工管理技士補でも可) ・技術士補、RCCM、技術士 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | パシコン技術管理株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒141-0052 東京都大田区蒲田5-37-1 ニッセイアロマスクエア 15F |
| 事業内容 | ~40年近くに亘り、建設コンサルタントとして施工管理、計画・設計、調査・維持保全を中心とした業務を通じ、社会基盤整備に貢献してきた会社~ ■事業内容 土木・建築関連の施工管理(発注者支援)業務、計画・設計業務、調査・維持保全業務及び技術支援業務 ■事業の特徴 ・施工管理…高速道路を中心として鉄道・空港・港湾・都市再開発など、各種の建設プロジェクトに関わる施工管理業務・発注者支援業務を全国展開しています ・計画/設計…道路計画・設計、橋梁設計、トンネル設計、河川護岸設計、公園設計などインフラ整備に関わる計画・設計を幅広く行っています ・調査/維持保全…橋梁・河川施設・トンネル他構造物の点検及び補修設計、アセットマネジメント関連事業等、維持保全・長寿命化に関する事業を幅広く行っています ■同社の特徴 「Be a Person of Integrity! 一人ひとりが誠実であれ、清廉であれ、真摯であれ、愉快であれ、そして技術者集団として誇り高いPTM社員たれ!」の理念のもと、PTMは安心・安全で魅力ある真に豊かな社会環境づくりにこれからも誠実に貢献し続けます。 「パシフィックコンサルタンツグループ」の一員として、また40年以上に亘り建設コンサルタントとして、施工管理、計画/設計、調査/維持保全を中心とした業務を通じ社会基盤整備に貢献しています。 近年、成熟社会、少子高齢化、地球規模の環境/エネルギー/食料問題、頻発する大規模自然災害、国際化、ダイバーシティなどのキーワードが盛んに唱えられるなど、社会基盤整備を取り巻く環境は大きく変わりつつあります。 また、2014年4月14日には国土交通省の諮問機関である「社会資本整備審議会・道路分科会」から「道路の老朽化対策の本格実施に関する提言」がなされましたが、冒頭のタイトルは「最後の警告-今すぐ本格的なメンテナンスに舵を切れ」という衝撃的な文言でもって提言されております。このような中で同社ができることは限定された一部分かもしれませんが、これまで培ってきた豊富な経験を生かし、環境に優しく安心安全な、そして人々が真に豊かさを感じられる社会環境を創出するために、全社員がそれぞれの保有技術/技能を生かし、誠心誠意取り組んでまいります。 |
| 代表者 | 村上 和史 |
| URL | https://ptm.co.jp/ |
| 設立 | 年1979年6月 |
| 資本金 | 90百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 186名 |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。