正社員
【職務概要】
汚泥再生処理センターにおける包括運転管理業務の責任者として、現場全体のマネジメントと顧客対応を担当いただきます。
【職務詳細】
・事業所長として、施設運営に関する全体マネジメントを担う
・運転・機器補修の一括管理業務の統括
・安全管理、労務管理、予算管理、品質管理などの現場運営管理
・顧客との定期的なコミュニケーション(日報・月報・年報の提出含む)
・設備の不具合時には社内外関係者と連携し迅速な対応を実施
・浅野アタカ株式会社(グループ企業)による運転管理業務の状況確認と連携
・補修工事に関する見積取得、業者手配、現地管理、報告書作成
・同社主催の管理業務会議への年2回程度の参加
・上長や総括責任者からの指示事項への対応
・勤怠入力、eラーニングなどの社内業務の実施
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発職(その他) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 広島県福山市※客先所有施設内にて勤務 客先によって異なる。 勤務地変更の範囲:取引先(案件先)の勤務地により異なる |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 450万円~650万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:490万~900万円 月給制:月額280000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回(7月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当(全額支給/会社規定に基づく)、寮社宅、再雇用制度(満70歳まで)、退職金制度(正社員登用時より適用)、持株会、財形貯蓄、診療所、勤務手当、事業所によっては車通勤可 ■勤務時間:8時15分~17時15分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 年間休日125日(2024年度)、完全週休2日制、土、日、祝日、年間有給休暇22日(入社直後から上限付与)、夏季休暇、慶弔休暇、産前・産後・育児・介護休業(取得実績あり)、メーデー、リフレッシュ休暇 |
| 応募資格 | 【必須】 ・安全・労務・品質・現場・予算いずれかのマネジメント経験 ・業務に対する意欲がある方 【尚可】 ・水処理関連の実務経験 ・プラント、機械、電気に関する知識 ・廃棄物処理施設技術管理者 ・危険物取扱者(乙種4種) ・第2種酸素欠乏危険作業主任者 ・クレーン作業主任技術者 ・玉掛け作業主任者 ・特定化学物質等作業責任者 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | カナデビア株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒559-8559 大阪府大阪市住之江区南港北1-7-89 |
| 事業内容 | ~2024年10月1日より日立造船株式会社はカナデビア株式会社に商号変更となります~ ■事業内容: ごみ焼却発電施設、海水淡水化プラント、上下水・汚泥再生処理プラント、舶用エンジン、プレス、プロセス機器、精密機械、橋梁、水門、防災関連機器等の設計、製作、据付、販売、修理、保守・保全及び運営等 |
| 代表者 | 取締役社長兼COO 桑原 道 |
| URL | http://www.hitachizosen.co.jp/ |
| 設立 | 年1934年5月 |
| 資本金 | 45,442百万円 |
| 売上 | 555,844百万円 |
| 従業員数 | 12,964名 |
| 平均年齢 | 42.6歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。