NEW
正社員
掲載予定期間:2025/11/6(木)〜2026/2/4(水)
急募【大分/竹田市】経理(月次・年次決算など)財務への挑戦も可/月残業20h以内/福利厚生◎
【8割の職員が有給休暇を100%取得/転勤無し/福利厚生充実/車通勤可】
■職務概要:
竹田医師会病院内にある竹田市医師会事務局にて、経理・財務をメインとした事務業務全般をお任せします。
今回は経理・財務業務全般を管理している職員の欠員に伴う募集で、労務管理/給与計算業務と経理/財務担当を募集しています。引継ぎ期間は十分にあるためご安心ください。
~事務局について~
当事務局は、一市三町(旧竹田市、久住町、荻町、直入町)から構成される竹田市医師会の運営における事務業務を請け負っています。
また、竹田医師会病院の経理・財務面の管理も行っており、病院の事務部門と連携しながら決算書・報告書の作成や労務管理等も実施しています。
<具体的な業務>
・経理・財務業務(会計ソフト入力作業、各種帳票作成・管理、会計士・税理士等への報告書作成、銀行窓口の手続き等)
※万が一現職員の退職後も経理や財務業務について会計士などの外部へ相談できる環境があるためご安心ください。
・医師会事務局事務(名簿の作成、行政との手続き、電話・来客応対、ワクチン接種の請求処理等)
・基本的には事務局内での業務となり、銀行窓口等へ外出の際は社用車を使用いただきます。
■組織構成:
事務局は現在、事務局長1名と女性職員1名(60代)の2名体制で運営しています。入社後は、経理・財務業務全般を管理している女性職員が中心となり指導を行う予定です。また、病院の事務部管理課には50代の職員4名が在籍しており、経理関係の手続きに関してやり取りすることもあります。
■特徴:
・病院の決算(3月)作業のため、経理業務に関しては決算期前後に忙しくなる傾向にあります。残業時間は月20h以内が目安です。
・現在、経理・財務業務が主な仕事となっていますが、将来的には病院側の事務部門との業務平準化も視野に入れています。これまでのご経験を活かしながら、病院の経理・財務業務がスムーズに完結できる体制づくりにご協力いただくことも期待しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 財務 営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
| 勤務時間 | <労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:00 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大分県竹田市大字拝田原448 勤務地最寄駅:JR豊肥本線/豊後竹田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
| 交通 | <勤務地補足> ・マイカー通勤可(駐車場有) <転勤> 無 |
| 給与 | <予定年収> 274万円~286万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):169,000円~176,500円 その他固定手当/月:3,000円 <月給> 172,000円~179,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給あり:年1回 ■賞与あり:前年度実績:計4ヶ月 ■物価手当:3,000円/月 ※年収については、年齢、経験値等を考慮し決定します。 ■残業手当:有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:・実費支給(上限20,800円/月) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:・勤続年数2年以上 <定年> 60歳 ・再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> ・研修費補助 <その他補足> ・物価手当 ・医療費補助制度 ・インフルエンザワクチン予防接種 ・永年勤続表彰制度 ・定期健康診断有(年1回) ・研修費補助 |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数83日 ■日、祝、月1回土曜休み、年末年始・盆休み リフレッシュ休暇 、特別休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇、有給休暇(8割の職員が有給休暇を100%取得しています。) |
| 応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・経理経験がある方(月次、年次決算) ■歓迎要件: ・財務業務の経験がある方、これから挑戦されたい方 ・簿記3級、簿記能力検定全経3級、簿記実務検定3級のいずれかをお持ちの方 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 一般社団法人竹田市医師会 |
|---|---|
| 所在地 | 〒878-0025 大分県竹田市大字拝田原448 |
| 事業内容 | ■事業内容 ●一般社団法人竹田市医師会 竹田市医師会では、地域の医療、介護、福祉機関との連携をもとに、地域の皆様に信頼されるよう努力しています。 ・各種検診や教育事業(乳幼児保健/学校保健/予防接種/各種健診・精密健診/産業保健/高齢化対策/救急医療/健康教育/学術・生涯教育/医療保険対策 等) ・各委員会等への参加協力 ・イベント開催(十六夜研修会、医祖祭等) ・記念誌の発刊 ●竹田医師会病院 竹田医師会病院は、竹田市医師会を設立主体とし、昭和43年に開院しました。 竹田直入地域における中核病院として、他の病院・診療所と連携し、住民に良質の医療を提供することによって、 住民の健康保持・福祉の向上に寄与することを使命としています。 診療科:内科・外科・整形外科・小児科・大腸肛門外科・リハビリテーション科・呼吸器科・麻酔科・胃腸科・放射線科・泌尿器科・循環器科 ※二次救急指定病院・災害拠点病院・大分県DMAT指定病院・へき地医療拠点病院・地域医療支援病院 ■特徴: 竹田市医師会は、昭和22年11月1日に「社団法人 直入郡竹田市医師会」として発足、旧竹田市、久住町、荻町、直入町、一市三町から構成される広域の医師会です。 平成16年4月1日には市町村合併により新しい竹田市が発足、名称を「社団法人 竹田市医師会」と改称、平成25年4月1日には「一般社団法人竹田市医師会」と名称変更し、医学の発達普及と公衆衛生の向上とを図り社会福祉を増進することを目的とし,地域医療の充実に努力しています。 |
| 代表者 | - |
| URL | https://taketasiisikai.sakura.ne.jp/ |
| 設立 | 年1947年11月 |
| 資本金 | 0百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 175名 |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
経理実務コンサルタント/フルリモート/日本全国どこからでも応募可
メリービズ株式会社
経理/完全在宅/子育てママ多数活躍中/女性9割/日本全国どこからでも応募可
メリービズ株式会社かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。