NEW
正社員
主要業務は百貨店や商業施設内の催事場・イベント会場におけるディスプレイ器具のレンタルや会場の設営・施工です。ほとんどのクライアントが、既存の固定得意先す。
【業務の流れ】
弊社の営業担当スタッフがクライアントからの依頼・相談を受け、その内容を具現化し、提案するのがデザイン室の業務です。
依頼に基づいてデザイン立案/図面を作製し→営業スタッフが見積書と図面を元にクライアント様と商談→受注決定→納品当日は納品設置の現場で最終チェックを行います。
【所属部署】
商環境デザイン室<部署人数:男性4名・女性4名>平均年齢47才
同デザイン室は大きく「装飾担当」と「内装担当」に分かれています。
※前職などのご経験と保有の資格やスキルなどを考慮したうえで担当を決定します。
【職場環境】
福岡都市圏の百貨店や主要商業施設が主な得意先であり、打合せ・商談で訪問する事が多いためトレンド(ファッション・フード・カルチャー)をいち早く知る事が出来る環境にあり、ビジネスパーソンとして必要な情報のアップデートが自動的に出来るので、自然と社会的な見識を身に付ける事ができます。
【1日の流れ】
[Aパターン(主にデザイン関連業務をする日)]
1ヶ月の内95%はデスクワークです。
9:30 出社
10~12時 図面作成
12時 昼休憩
13~16時 依頼主様打合せ
16~18時 社内打合せ
[Bパターン(主に現場の設置チェックを行う日)]
月に1回~数回あります。
13:30出社
14~19時 営業担当者との最終確認等
19時~現地へ移動
20~22時 設置のチェック
使用アプリケーション:イラストレーター、フォトショップ、CAD系ソフト:ベクターワークスなど
従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)デザイン/装飾・内装監理の業務いずれか
(変更の範囲)実績により管理職等の登用有
| 募集職種 |
クリエイティブ系 > ファッション、インテリア、工業製品関連 > 空間デザイナー・店舗デザイナー・ディスプレイ 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | ●福岡支店:福岡市博多区中呉服町2番3号 ※場合によりクライアント指定の納品設置場所での勤務有り 就業場所の変更の範囲 (雇入れ直後)福岡市博多区大洋工芸ビル 商環境デザイン室 (変更の範囲)就業場所の変更なし ●勤務時間 09:30-18:00 休憩時間 60分 一か月単位の変形労働時間制 ※現場の設置チェックを行う場合は(クライアント都合による)11:30-20:00や13:30~22:00などの勤務があります。 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 350万円~450万円 |
| 待遇・福利厚生 | ◇月給247,000円~291,000円 ◇年収370万円~430万円 基本給:222,000円~266,000円 固定残業代25,000円(見込み残業15時間)+手当 【モデル年収】 35才短大または専門卒・独身者の場合約350万円(月平均残業20時間で計算)職位一般職 35才大学卒・配偶者と子2名扶養の場合約410万円(月平均残業20時間で計算)職位一般職 ※手当が支給される資格をお持ちの方は相応額の加算があります。 【各種手当】 通勤手当:全額支給(但し月額55,000円上限) 家族手当:配偶者月額21,000円、子1人につき月額9,000円 役職手当:職位により月額5,000~90,000円 出張手当:有(別途規定による) 責任者手当:規模により月額15,000~40,000円 健康増進手当:月額8,000円(非喫煙者が対象) 資格手当:一級建築士30,000円、二級建築士3,000円、1級土木施工管理10,000円、2級土木施工管理3,000円、電気工事士3,000円、衛生管理者3,000円 【社会保険】 厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険 【福利厚生】 退職金制度・制服(作業着)貸与・資格取得支援制度・健康診断・研修制度 【定年制度】 60歳 【再雇用制度】65歳 【定年後の待遇】65歳まで1年契約の契約社員ほか有り |
| 休日・休暇 | 土曜日、日曜日、祝日(出勤した場合、月内のウイークデーに振替休日) G.W(暦通り)、夏季休暇(8/13~8/15)、年末年始休暇(12/30~1/4)、生理休暇 有給休暇(入社6ヶ月後に10日付与) 産前産後休暇・育児休暇・介護休暇・慶弔休暇 産前産後・育児・慶弔休暇実績あり ◇年間休日 125日◇ |
| 応募資格 | ◇◇必須条件◇◇ 経験・資格不問 ◇活かせる経験(優遇)◇ CAD系/インテリア/エクステリア系資格、建築士、施工管理士、商品装飾展示品技能士 ※入社後の資格取得は会社が費用負担する場合があります(全額負担・半額負担など) 20歳以上49歳以下 【年齢制限理由】 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社 福岡大洋工芸 |
|---|---|
| 所在地 | - |
| 事業内容 | 大洋工芸は1960年にマネキン人形の製造・販売を一貫して行うメーカーとして創業し、1973年に現在の福岡大洋工芸の前身である九州営業所を開設。その後市場の多様化に対応し、アパレル関連器具のレンタル事業を開始し、その後も店舗や展示会の内装設計・施工までをトータルで行う「商空間デザイン事業」へと発展していきました。当社は北部九州(福岡・大分・長崎・佐賀)と山口県をカバーする事業所となります。大洋工芸グループは北海道から沖縄まで全国に約50か所の支社・営業所を展開しています。 |
| 代表者 | - |
| URL | - |
| 設立 | 1973年(昭和48年)6月13日 |
| 資本金 | 2000万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | - |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。