求人数449,549件(11/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【SMBCコンサルティング株式会社】【東京本社/人材育成・教育】企業向けセミナー・研修の企画運営~SMBCグループ/業界未経験者活躍中◎【転職支援サービス求人】(正社員)

SMBCコンサルティング株式会社 求人更新日:2025年11月13日 求人ID:39090901
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 未経験歓迎

仕事内容

掲載予定期間:2025/11/13(木)〜2026/2/11(水)


【東京本社/人材育成・教育】企業向けセミナー・研修の企画運営~SMBCグループ/業界未経験者活躍中◎


≪SMBCグループ会社で経営基盤安定/長期を見据えた働き方が可能/WLB・福利厚生◎/人材育成・教育にご興味のある方ご応募ください≫

■業務内容:
企業の成長に不可欠な「人材育成/社員の成長」を支援する仕事です。社会人向けビジネスセミナーや企業内研修の企画・運営を行います。

具体的には:
(1)ビジネスセミナー:階層別・分野別・スキル別など多様な社会人向けセミナー(年間約2,000本開催)の企画・運営を行います。
 (セミナープログラム作成、講師との打ち合わせ、会場運営等を行います。)
(2)企業内研修:お客さま(三井住友銀行の取引先企業やお問合せをいただいた企業)のニーズに基づくオーダーメイド型研修の企画・運営を行います。
 (研修プログラム作成、講師との打ち合わせ、お客さま宛提案営業等を行います。)

入社後フォロー:
講師やお客さまとの打ち合わせへの上司同行などのOJTにより業務を順次習得いただきます。
チーム全体で業務を進める環境ですので、業界未経験の方も安心して業務に取り組むことができます。

■組織構成:
配属予定先のソリューション開発部は全体(東京・大阪)で30名強。うち教育事業(ビジネス・セミナー、研修)の専任者は18名(東京11名・大阪7名)。
業界未経験の中途入社の方が多数在籍し、活躍しています。

■仕事の魅力:
企業にとって人材育成は常に重要なテーマです。様々な課題・ニーズを持つお客さまに対して、人材育成業界におけるリーディングカンパニーとして高品質なセミナー・研修を提供できるため、お客さまからの感謝ひいては社会貢献を実感できる仕事です。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 商品企画・商品開発
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連 > ビジネスコンサルタント(組織・人事)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の勤務条件:求人内容からの変更無し
勤務時間 <勤務時間>
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区八重洲1-3-4 三井住友銀行呉服橋ビル
勤務地最寄駅:地下鉄浅草線/銀座線/東西線/日本橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <勤務地補足>
最寄り駅:地下鉄東西線/銀座線/浅草線 日本橋駅(徒歩2分)、JR山手線 東京駅(徒歩5分)

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
400万円~540万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,500円~283,000円
その他固定手当/月:9,000円

<月給>
239,500円~292,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
想定年収 400万円~540万円:以下の入社後1年間合計額
基本給:230,500円/月~
昼食費補給金:9,000円/月
時間外手当:25時間相当額
年間賞与:年2回(6月、12月)
家賃補給金(該当する場合):独立独居(一人暮らし)の場合 2万4千円/月、世帯主の場合 3万円/月

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:家賃補給金制度あり
社会保険:健康保険:三井住友銀行健康保険組合に加入
退職金制度:退職金積立額:10,000円/月

<定年>
60歳
最長65歳までの継続雇用制度あり

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
業務指導:OJT中心
スキルアップ研修制度:ビジネスセミナー、eCampus、その他外部コンテンツの受講を奨励
資格取得支援制度:取得資格に応じて報奨金を支給

<その他補足>
昼食費補給金あり:9,000円/月
ベネフィット・ワン提携の福利厚生制度あり
介護関係交通費支給の制度あり
年次休暇の他、慶弔休暇、子ども休暇、介護休暇等の特別休暇あり
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年次休暇(有給):4月から3月までの1年間(年度)に20日付与/但し、入社初年度は最大14日(4月入社:14日、7月入社:11日、10月入社:8日)とし、翌年度より20日付与

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
~職種未経験・業種未経験の中途入社メンバーが多数在籍し、活躍しています!~
教育関係の職務経験がある方、人材育成分野に興味がある方、コミュニケーション力を活かしたい方を歓迎します。

■尚可:
・企業人事向けの提案型営業や、無形営業などのご経験をお持ちの方
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 SMBCコンサルティング株式会社
所在地 〒103-0028
東京都中央区八重洲1-3-4
三井住友銀行呉服橋ビル
事業内容 事業内容

1.コンサルティング事業
 各業界に精通したコンサルティング会社と提携し、実効性のある実践的なコンサルティングを提供することで、顧客の企業価値向上を支援
 ・企業の経営課題に対して、160を超える外部提携先から最適なコンサルティング会社を選定し、実践的なソリューションをワンストップで提供しています。

2.会員事業
 1万社の会員を有する「SMBC経営懇話会」を運営し、金融以外の経営課題の解決を支援
 ・無料経営相談、ビジネス情報誌「SMBCマネジメント+」、定例講演会など、会員向けに様々な情報・サービスを提供しています。

3.教育事業
 実務に即した「ビジネスセミナー」「企業内研修」等を提供することで、人材育成に関する経営課題の解決を支援
 ・ビジネスセミナー…公開型集合セミナー。経営層から若手層までを網羅した「階層別セミナー」、人事・労務、法務・総務、経理・財務などの「分野別セミナー」、
  ビジネスパーソンの基本から応用までを体系的に学べる「ビジネススキル別セミナー」を提供しています(年間2,000本以上開催)。
 ・企業内研修…講師派遣型の企業内研修。経営層や人事担当者へのヒアリング等により、企業の課題・ニーズを把握した上で、オーダーメイドの研修プログラムを提供
  しています。研修で学んだことを職場での課題解決に活かす「実務連動型研修」を多く実施しています。
代表者 -
URL http://www.smbc-consulting.co.jp/
設立 年1971年3月
資本金 1,100百万円
売上 5,689百万円
従業員数 168名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ