NEW
正社員
【職務概要】
車載向けパワーエレクトロニクス製品に関するアナログ回路設計業務を担当します。
【職務詳細】
・パワーエレクトロニクス製品の回路設計および基板設計
・各種パワーエレクトロニクス基板の開発、動作検証
・車体、モーター駆動用基板の設計および関連ソフトウェア開発
・試作評価、回路解析、改良提案
・社内外エンジニアとの協働による製品開発プロジェクト推進
【業務の魅力】
・大手自動車メーカーや半導体メーカーとの共同開発プロジェクトに関与可能です。
・70歳の熟練エンジニアから技術を直接継承し、将来的にはリーダーとしての成長が期待されます。
・EV市場の拡大に伴い、社会課題解決に直結する先進技術の開発に携われます。
【開発環境・特徴】
同社は、インバータ(DC/AC)、コンバータ(AC/DC・DC/DC・AC/AC)において、高性能かつ低ノイズ・高効率な電力変換技術を保有しています。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路設計(デジタル) 技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路設計(アナログ) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 東京都台東区雷門2‐3‐3 植木ビル2F 都営浅草線「浅草」駅徒歩2分 勤務地変更の範囲:取引先(案件先)の勤務地により異なる |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 400万円~650万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:400万~800万円 月給制:月額300000円 賞与:あり(8月) 昇給:年1回(8月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当(上限30,000円/月)、出張手当、再雇用制度(75際まで※定年:65歳) ■勤務時間:9:00~18:00 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 【年間休日120日】週休二日制(土曜、日曜)、祝日、有給休暇(10日※入社3ヶ月より5日付与)、年末年始休暇、夏季休暇 |
| 応募資格 | 【必須】 ・電気回路の基礎 【尚可】 ・パワーエレクトロニクス基盤開発経験 ・制御ソフト開発経験 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | Link T&B株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | - |
| 事業内容 | 【事業内容】・パワーエレクトロニクス機器の研究、開発、販売・技術コンサルティング・IoT機器の開発、設計・ソフトウェアおよびシステムの開発、販売、施工、保守・中速充電器(ハイブリッドパワコン)等の製品開発と量産設計 【会社の特徴】・同社は名古屋大学発の技術シーズをベースに、電力変換(AC?DC/DC?DC等)分野の研究開発を主軸として展開しています。GaN HEMTやSiC MOSFET等の次世代パワーデバイスを活用し、低ノイズかつ高効率で駆動するための独自技術(基板内実装やパッケージング、ノイズ対策技術)を保有しています。受託開発で培ったノウハウをもとに、電気自動車向けの中速充電器やモジュール設計といった製品開発にも着手しており、産学連携や公的展示会での出展実績を通じて大手自動車メーカーや国立大学、JAXAなどと協業・評価を得ています。研究寄りの深い技術領域と、量産設計へつなげる実装技術の両面を強みとしており、ゼロエミッションや次世代モビリティ領域への応用が期待できる企業です。 |
| 代表者 | - |
| URL | - |
| 設立 | 2019年10月24日 |
| 資本金 | 9,000,000円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | - |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。