NEW
正社員
掲載予定期間:2025/11/17(月)〜2026/2/15(日)
【国立競技場】設備管理(ボイラータービン主任)~スタジアムの舞台裏を支える/上場グループで安定性◎~
~第二種ボイラー・タービン技術者資格保有の方へ/ビルメンテナンス業界トップクラスの実績~
国際的なスポーツイベントやコンサートなども開催されるスタジアム施設で、第2種ボイラータービン主任として、一緒に安心・安全・快適な環境作りに取り組みます。
社研修施設での座学・実習研修に加え、配属後は現場でのOJTも実施。段階的に学べる体制が整っているため、安心して業務に取り組んでいただけます。スキルアップを目指す方には、成長のチャンスが溢れる環境です。
■仕事内容:
スタジアム施設にて、電気設備・空調および給排水設備の保守・整備、点検を行ないます。
・ガスタービン発電機の維持および運用に関する保安の監督等
・設備運転監視業務
・各設備保守日常点検、巡回点検(検針含む)
・定期点検、業者立会業務
・不具合対応、小修繕業務
・報告書、提案書の作成など
仕様に基づいた点検等のルーティン作業から不具合発生時にすぐに現場に駆け付け、ケースに応じた対応をします。
■同社の魅力
【ワークライフバランス◎】
業界でも稀な年休120日以上・残業平均20時間以内の働きやすさで、プライベートとの両立が可能です。また、一時間単位で有給休暇取得が可能であり、
【ビルメンテナンス業界のパイオニア】
独立系の建物管理会社のパイオニアとして成長を続けてきました。管理物件数・売上ともにトップクラスの実績を誇り、東証プライム上場企業の完全子会社として安定した経営基盤を守りながらも、時代のニーズを捉えた新たなビジネスへの挑戦を続けております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
| 募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 不動産管理、マンション管理 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 条件変更なし |
| 勤務時間 | <労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:0分 時間外労働有無:有 <勤務時間> 7:30~7:30(シフト制) <勤務パターン> 7:30~16:30 13:00~22:00 22:00~7:30 <時短勤務> 相談可 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 霞ヶ丘町 住所:東京都新宿区霞ヶ丘町 勤務地最寄駅:都営大江戸線/国立競技場駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
| 交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
| 給与 | <予定年収> 700万円~840万円 <賃金形態> 日給月給制 ■資格、経験、能力により考慮します ■深夜手当、時間外手当別途支給 <賃金内訳> 月額(基本給):500,000円~600,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 500,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給年1回 ■賞与年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限5万円/月 社会保険:■各種社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金制度あり <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修(新入社員研修、管理職研修等) 業務・営業研修(若手社員実力養成講座) 通信教育制度、社外講習会への参加 他 <その他補足> ■資格手当(入社後、規程により上限7万円) ■制服貸与 ■社員持株会(15%の奨励金あり) ■退職金制度(対象:勤続5年以上※60歳未満のみ) ■会員制リゾート施設 ■通信教育を利用する資格取得支援制度 他、福利厚生多数有り |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ■休日休暇: ・月8日~11日 ※曜日はシフトによる ・他会社の指定する日 ・年次有給休暇 ・特別休暇(慶弔休暇等) |
| 応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・第2種ボイラー・タービン主任技術者 ・求めるPCスキル:Word、Excel、メール等の基本操作 ■歓迎条件: ・ガスタービン設備の運転管理の実務経験がある方は優遇 ・建築物の維持管理業務経験がある方は優遇 ・設備管理経験 ・設備関連資格(電気工事士等) <必要資格> 必要条件:ボイラー・タービン主任技術者第2種 歓迎条件:第1種電気工事士、第2種電気工事士、電気主任技術者第1種、電気主任技術者第2種、電気主任技術者第3種、建築物環境衛生管理技術者、消防設備士甲種、消防設備士乙種、マンション管理士 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 日本管財株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒662-0918 兵庫県西宮市六湛寺町9-16 |
| 事業内容 | ■概要: 長年にわたり業界のリーディングカンパニーとして数多くの不動産を管理し、様々なソリューションを提供し続けてきました。多様化、複雑化する不動産ニーズに対し総合的に対応する、いわば「不動産のフルライン・サービス・プロバイダ」です。これまで蓄積したノウハウと確かな実績をベースに、今後も新たな不動産戦略を実現していきます。 ■詳細: ・建物の総合管理…設計段階から、竣工後の管理について顧客をサポートしています。設備、清掃、警備業務から各種サービスまで建物のあらゆるサービスに対応する「ビル統括管理業務」で、業界初のISO9001の認証を取得しています。また、地球環境問題に対応し、顧客とともに循環型社会を構築するためにISO14001を取得し、省資源、省エネ、省コストの提案を行っています。 ・マンション管理…マネジメントサポート、メンテナンスサポート、ライフサポート等ニーズに合ったサービスを展開しています。 ・公共施設の総合管理…PFI事業、指定管理者制度、環境関連施設事業など、公共施設のベストパートナーとして、質の高い管理サービスを提供します。 ・不動産投資のマネジメント…アセットマネジメント、プロパティマネジメント等、不動産のポートフォリオの最適化を図ります。 ・建物コンサルティング…金融機関へのコンサルティングサポート、CRE(Corporate Real Estate)戦略におけるコンサルティングのサポート、PRE(Public Real Estate)戦略におけるコンサルティングのサポートなど、日本管財のネットワークと総合力を活かしたサービスとして提供します。 ■働きやすい環境が充実 フリーアドレス制、テレワーク、時差勤務を導入し、働きやすさ、ライフスタイルの変化に合わせられるワークスタイルを推進しています。 |
| 代表者 | 代表取締役社長 福田 慎太郎 |
| URL | https://www.nkanzai.co.jp/ |
| 設立 | 年1965年10月 |
| 資本金 | 3,000百万円 |
| 売上 | 74,785百万円 |
| 従業員数 | 5,235名 |
| 平均年齢 | 51歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
設備維持・点検などの施設管理業務◆月給25万円〜33万円/転勤なし/土日祝/残業ほぼ...
株式会社クリアックス(合同募集)
カラオケ・ホテルを支える施設メンテナンスス◆月給28万円〜33万円/転勤なし/未経験...
株式会社クリアックス(合同募集)かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。