NEW
正社員
ユーティリティー関連設備の予防保全及び保守点検業務。
エネルギー及びユーティリティーの供給、排水処理と工場の省エネルギー活動の推進役として 活動し、製造・保管部門、工場の安定操業を支える仕事になります。
<業務のやりがいや面白さ>
★当グループは、主に工場の操業に必要な電気・水・ガスなどのエネルギー管理を含むユーティリティー全般の供給を担っています。常にユーティリティー供給を維持しなければならないという使命感と責任感を持って業務に取り組むことができます。
★長期的に安定供給が維持できるよう設備の改修も担当いただきます。最新省エネ機器や合理化など、自らの考えや想いを形にできる機会があります。改善効果が大きいほど、大きな達成感を得ることができます。
★当グループでは工場間の横のつながりを大切にしています。国内だけでも複数の事業所があり、全社規模の課題やテーマについてチームで課題を解決していくことがあります。また、海外工場の指導などより広いステージで活躍を期待される環境があるほか、人脈形成の機会もあります。
<将来のキャリアイメージ>
★今までのキャリアおよびユーティリティー供給に関する経験を通じて、設備の維持管理全般を任せられる人材になっていただくことを期待します。
★ボイラー、電気、エネルギー関連など、工場操業に不可欠な資格の取得を通じ、これらの分野の責任者として任されるような人材を目指していただきたいです。
| 募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連職(その他) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 滋賀県湖南市柑子袋373 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 400万円~700万円 |
| 待遇・福利厚生 | 年収400万円~700万円 昇給年1回、賞与年4回 ※これまでのキャリア、経験年数を考慮の上、決定 |
| 休日・休暇 | ★年間休日125日★ 完全週休2日制(土日)、祝 その他 ※但し、工場の勤務設定により国民の祝日の変更がある場合が有ります。 ※2025年度年間休日 → 年間休日119日+特定休日6日=125日 |
| 応募資格 | ■必須要件 第3種電気主任技術者資格保持者、または同等の履修歴、業務経験がある ■歓迎要件 高圧・低圧電気取扱特別教育受講者 <求める人物像> ・指示に対し忠実で協調性や忍耐力があること。(チームワークを大切にする) ・コミュニケーション力を有すること。 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。