求人数448,722件(11/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【ARアドバンストテクノロジ株式会社】【ITコンサルタント】成長機会と最先端技術に触れられる/研修◎キャリアアップ可能<ポテンシャル枠>【転職支援サービス求人】(正社員)

ARアドバンストテクノロジ株式会社 求人更新日:2025年11月20日 求人ID:39129874
求人の特徴
  • 女性活躍
  • 上場企業
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/11/20(木)〜2026/2/18(水)


【ITコンサルタント】成長機会と最先端技術に触れられる/研修◎キャリアアップ可能<ポテンシャル枠>


<グロース上場/クラウド技術とデータ・AI活用によるビジネストランスフォーメーションデザイナーとして社会変革をリードするDX企業>

■業務概要:
エンジニアとして培った技術力、例えばPythonを活用した開発やデータ分析の経験をお持ちの方、ITコンサルティングの経験がなくても、論理的思考力や、状況を整理し最適な解決策を導きだすことに自信がある方、ITコンサルタントとして新たなキャリアを築きたいという成長意欲の高い若手ポテンシャル人材を積極的に歓迎します。
顧客のDX推進を最前線で支援し、社会に大きなインパクトを与えたいという意欲を持つ方を求めています。

■業務詳細:
◇顧客企業の経営課題や業務プロセスの現状を分析
◇ITを活用した解決策の企画立案と提案活動を支援
◇DX推進に向けたロードマップ策定や実行計画を支援
◇Python等を用いたデータ分析による課題特定と解決策の検討
◇プロジェクト推進のための資料作成や情報収集、タスク管理
◇最新のIT技術や業界動向に関する情報収集と分析
◇社内勉強会やOJTを通じてコンサルティングスキルを習得

■ポジションの魅力:
◎コンサルタント未経験でも手厚いサポート環境
◎2024年10月に新設された組織で、多方面な組織運営にも関与可能
◎エンドユーザー企業の事業変革に深く関与できる機会
◎上流から下流までの全工程を一気通貫で関われる
◎自社のクラウドやAI等の多彩な技術ケイパビリティを活用した幅広い提案が可能

■サポート:
・専門領域別技術研修(業務知識、ソフトスキル、生成AI、PM等)
・幅広いビジネススキルeLearning研修サービス
・資格取得支援(AWS/Azure/GCP認定、PMP、IPA等)
・OJTやチームでのモブ&ペアレビューによる実践的な成長支援
・各種勉強会も盛んに開催
・社員同士のコミュニケーション費用支援制度
・メンター制度によるオンボーディング支援
・人事や役員へのよろず相談(セーフティーネット)の設置
・社内公募制度を活用して部署をまたぐ異動の実現
・年2回の人事考課(目標達成度およびスキルレベルの到達を上司と確認)と年一度必ず実施する社長や役員とのフィードバック面談

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス職(その他)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間は3~6ヶ月を予定しております。
勤務時間 <勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細1>
本社
住所:東京都渋谷区渋谷2-17-1 渋谷アクシュ18F
勤務地最寄駅:JR山手線/渋谷駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
関西支社
住所:大阪府大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル8F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
名古屋支社
住所:愛知県名古屋市中村区名駅2-38-2 オーキッドビル8F
勤務地最寄駅:東山線/名古屋駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
顧客ニーズに合わせたハイブリッド勤務(リモート・出社の柔軟な組合せ)

<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
500万円~700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):266,000円~374,000円
固定残業手当/月:51,000円~73,000円(固定残業時間25時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
317,000円~447,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(9月)
■賞与:年2回(3月、9月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
住宅手当:若手社員に対し一人暮らしの家賃補助有
社会保険:社会保険:「関東ITソフトウェア健康保険組合」

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■資格取得費支援制度(AWS/Azure/GCP認定、PMP、IPA等)
■専門領域別技術研修(業務知識、ソフトスキル、生成AI、PM等)
■ビジネススキルeLearning研修サービス

<その他補足>
■社内公募制度
■複線型人事コース転換制度
■コミュニケーション費支給制度
■社員持株会制度
■結婚、出産祝金制度
■在宅勤務制度
■時短勤務制度
■保養施設
■リゾートホテル合宿研修
■定期フォローアップ研修
■外部専門機関利用研修
■メンターメンティ制度
■各種社内研修
■年間/半期/月間MVP表彰
■360°評価
■飛び級評価
※時間単位での有給取得可能
※積極的な有給取得を推奨しています
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

※年に1回全社会開催のため、8月最終土曜のみ出勤
入社休暇(入社時に特別休を2日支給)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、冠婚休暇、産前・産後休暇、生理・看護休暇、孝行休暇

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Pythonを用いた開発またはデータ分析の実務経験
・ITインフラやクラウドに関する基礎知識
・システム開発または運用における実務経験
・IT技術やシステムに関する基礎知識

■歓迎要件:
・ITコンサルタントへの強い興味と学習意欲
・未経験分野へ挑戦し、主体的に学ぶ意欲
・顧客やチームとの円滑なコミュニケーション経験
・論理的に課題を分析し解決策を導く力
・特定の業界における業務知識や知見
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 ARアドバンストテクノロジ株式会社
所在地 〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-17-1
渋谷アクシュ18F
事業内容 ■事業内容:
クラウド技術とデータ・AI活用によるDXソリューション事業

■事業詳細:
ARIは、クラウド技術とデジタル化分野(データ・AI活用)に強みを持つ、DX時代の社会変革をリードするIT企業です。『BX designer(ビジネストランスフォーメーションデザイナー)』として、お客様の創造的なビジネスゴールの実現に向け、システム開発からUI/UXデザイン、アプリ開発、その他ビジネスソリューションの導入支援まで幅広く提供しています。
BXを実現するため、クラウドサービスの導入および最適化の支援から構築・運用まで提供する「クラウド総合活用支援サービスcnaris(クナリス)」と、データドリブンによるテーマ策定からデータ収集、可視化、分析、AI導入を提供する「データ・AI活用支援サービスdataris(デタリス)」の二つのサービスブランドを軸に事業展開を行っています

■特徴:
同社は大手IT企業出身の営業チームとPM/PLクラスの上流SEによって行われる戦略的なサービス体系を強みとしています。
コンサルティング、自社パッケージ展開、クラウド、ストレージ、音声と幅広い領域で価値発揮を行い、国内大手SIer群と肩を並べています。
国内大手顧客を中心に、国内外の大手ITベンダーと共存し、円滑なマネジメントを提供しています。
技術力、提案力、営業力を兼ね備えるビジネスパートナーとして、すでに多数の大手顧客やパートナーとの深い信頼関係を築いています。
代表者 武内 寿憲
URL https://ari-jp.com
設立 年2010年1月
資本金 141百万円
売上 11,129百万円
従業員数 569名
平均年齢 36歳
主要取引先 -

この企業が募集中のほかの求人

▼続きを見る
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ