NEW
正社員
〇エピタキシャル成長製造装置開発の機械設計を行っていただきます。
・検査装置の仕様実現のため、仕様策定、要件定義
・設計実務を協力会社へ外注。その後の協力会社のコントロール
・設計関連会社で出来上がった設計内容をあらかじめ定義した基準・項目のもと、評価・解析
・検証業務
・使用部品の発注
〇エピタキシャル成長製造装置の特徴
①ウェーハの高速回転による高速かつ均一性の高い成膜
②緻密に設計された垂直方向のガスフローによる均一なガス濃度分布
③高精度な面状ヒーターに非接触で配置することで高い温度均一性と高速昇降温特性
上記コア技術が実現することで高品質エピタキシャル成長層の形成を可能としております。
3つのコア技術のなかでも②「垂直方向のガスフロー」③「温度均一なヒーター」を
実現することが難しく、高い技術力が求められます。
【業務で使用するツール】
・機械設計
2D AutoCAD、3D solidworks
【入社後お任せしたい業務】
上記業務内容を先輩社員がOJTでついて教育を行いながら、
装置の仕様決めから入っていただくことを想定しております。
配属組織について
・組織構成:約30名
メンバーの半数以上がキャリア入社、20代・30代が6割を占めている組織となります
・組織のミッション
エピタキシャル半導体製造装置は現在国内外の顧客より多くの注文をいただいておりますが
この販売台数を最大化することがミッションとなっております。
拡大のためには、顧客先ごとで成膜で使用するガスの種類が異なっているため
がプロセスが異なるため、顧客ごとにニーズを満たすレシピの作成・
プロセスを立ち上げることが重要となっております。
さらに今後はウェハーのサイズが大きくなることから、自動搬送のニーズが高まり、
自動搬送の電気設計・ソフトウェア設計が求められております。
1)職務内容の変更可能性
⇒有
2)職務内容変更の範囲
⇒会社の定める業務
3)勤務地の変更可能性
⇒有
4)勤務地変更の範囲
⇒海外現地法人を含む、当社各拠点
| 募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(工作機械・ロボット・重電関連) 技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(半導体・電子部品関連) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | ・みなとみらいオフィス:神奈川県横浜市西区みなとみらい4‐6‐2 ・最寄り駅:みなとみらい線/みなとみらい駅徒歩2分 JR京浜東北線/横浜駅徒歩12分 JR根岸線/桜木町駅徒歩15分 ※社内規定により、利用路線によって通勤の際の降車駅が異なります。 ・受動喫煙対策:「就業時間中の禁煙」および「弊社執務室内全面禁煙」(弊社執務室外に屋内喫煙可能場所あり) |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 550万円~1500万円 |
| 待遇・福利厚生 | 【雇用形態】 ・正社員 【担当クラス】年収:570万円~ 810万円、月給:26万9千円~38万円 【主任クラス】年収:720万円~ 960万円、月給:34万円~45万円 【管理職クラス】年収1,170万円~1,610万円、月額52万円~76万円 ※1 年収:時間外手当、賞与含む。月給:時間外手当含まない。 ※2 時間外手当…24時間/月として算出(2024年度全社平均) ●年収例 ・【担当クラス】680万円/29歳(独身/月給30万9000円+時間外手当+各種手当+賞与) ・【担当クラス】820万円/31歳(既婚・子1人/月給36万1500円+時間外手当+各種手当+賞与) ・【主任クラス】910万円/38歳(既婚・子2人/月給39万1500円+時間外手当+各種手当+賞与) ・【管理職クラス】1190万円/42歳(月給54万1000円+賞与) ●その他 ・昇給:有(年1回:4月) ※昇格に伴う昇給は10月に実施。 ・賞与:有(年2回:7月、12月) ※経験、能力等を考慮し、当社規定により支給いたします 【社会保険】 ・厚生年金、健康保険(東芝健康保険組合)、雇用保険、労災保険、介護保険 【手当】 ・時間外手当、役職手当、家族手当、通勤交通費(全額) 【就業時間】 ・8:45~17:30(休憩時間:60分、実働時間:7時間45分) ※フレックスタイム制(コアタイム無し) 【福利厚生】 ・定年:60歳、再雇用:65歳まで ・退職金制度、企業年金 ・財形制度 ・借上げ社宅(適用条件有) ※独身借上社宅制度(35歳まで)、世帯向け借上社宅制度(最大12年間) ・共済会制度、選択型福祉制度「カフェポイント」 ・保養所、健康診断 ・リフレッシュ休暇:勤続10年、20年、30年に取得 ・育児・介護休業制度、配偶者出産休暇制度 ・教育研修制度 ほか 【試用期間】 ・有:6ヵ月(条件・待遇に変動なし) |
| 休日・休暇 | ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・年末年始休暇、夏季休暇 ・有給休暇(初年度入社1~19日(入社月による)、最大24日、繰り越し含め最大48日) ・慶弔休暇、特別休暇 等 ・年間休日125日以上 |
| 応募資格 | 【MUST】 ・真空技術にかかわる機械設計経験をお持ちの方 【WANT】 ・機械・プラント製図技能検定 CAD作業2級レベル ・真空装置、機器の機械設計経験者 ・装置仕様取り纏め、レイアウト検討作業等の経験者 ・装置開発設計、組立、評価の経験者 ・顧客対応、トラブル対応の経験者 ・Auto Cad、Solidworks(3D)ソフト経験者。 ・半導体製造装置(CVD装置)で使用されるガスや、真空装置の取り扱い経験がある方。 ・海外法規のご知見をお持ちの方 ・英語でのコミュニケーションが可能な方。 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社ニューフレアテクノロジー |
|---|---|
| 所在地 | 〒235-8522 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8-1 |
| 事業内容 | ■企業概要: 世界トップクラスのシェアを有する最先端半導体装置メーカーであり、グローバルニッチトップ企業です。(東芝グループ) ■事業詳細: 2002年に東芝機械株式会社の半導体装置事業部が分社・独立して創業いたしました。以来、半導体デバイスの微細化・高機能化に必要な電子ビームマスク描画装置やマスク検査装置、エピタキシャル成長装置の開発・製造・販売を手掛けております。 |
| 代表者 | 高松 潤 |
| URL | http://www.nuflare.co.jp/ |
| 設立 | 年2002年8月 |
| 資本金 | 6,486百万円 |
| 売上 | 230億6200万円 |
| 従業員数 | 799名 |
| 平均年齢 | 43.5歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。