NEW
正社員
■家電~日用品~食品と「なるほど架電」拡大拡張、まだまだ「これからも」
グループの財務部門で、活躍のフィールドを更に更に広げていきませんか?
■【具体的内容】
財務業務全般をお任せします。
業務適性によっては経理・財務部いずれかでの業務の可能性もございます
・各種ファイナンス業務(金融機関対応)
・与信管理
・企業分析
・M&A業務
・補助金申請
・ 経営資料等の作成
・関係各部署との連携・経理面での指導
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 財務 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | ■アイリス五橋ビル(仙台市青葉区五橋2-12-1) JR「仙台駅」徒歩15分 地下鉄「五橋駅」出口を出てすぐ ★敷地内完全禁煙 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 450万円~800万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収イメージ 初任時:450万円~800万円 リーダークラス 550~750万 マネージャークラス 750万~1000万円 ■勤務時間:9:00~17:45(実働7.75時間 休憩60分) ■社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備 ■福利厚生:退職金制度、財形貯蓄、社員持株制度、慶弔見舞金、社員寮借上社宅 単身者帰省旅費、 短時間制度、リフレッシュ休暇、社員旅行、スポーツセンター 社員食堂、懇親会補助制度、ラウンジ(無料ドリンクバー・サラダバー) ■各種手当:通勤手当(月45,000円/公共交通機関または自家用車で通勤の場合支給) ■家族手当 :(社会保険の扶養家族/配偶者/月10,000円 18歳未満の子/月5,000円) ■住宅手当 :(月20,000円 勤続年数で変動有、入社後の転勤時は別途、家賃制度) ■見込残業手当(月20~30時間の残業代みなし固定支給、超過分は時間外手当支給) |
| 休日・休暇 | ■年間休日120日 完全週休2日制(土・日) 祝祭日、夏季休暇、年末年始休暇 特別休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業、療養休業 リフレッシュ休暇、法定年次有給休暇制度 |
| 応募資格 | ■【必要要件】 ・財務または経理経験(資金管理・与信管理経験者歓迎) ■【歓迎要件】 ・数字に強く、論理的に考えられる方 ・金融機関対応や企業分析の経験 ・Excelでの資金繰り表・分析資料作成スキル ★活躍のメリット★ ◆安定した経営基盤 × 成長市場 生活用品から家電まで幅広い事業を展開するグループで、景気に左右されにくい安定性があります ◆経理の専門性を深めながらキャリアアップ 精算・売掛・固定資産など幅広い業務に携わり、スキルの幅を広げられます 改善提案を歓迎する風土 業務効率化や仕組みづくりに積極的に関われる環境です ! ! |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | アイリスオーヤマ株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒980-8510 宮城県仙台市青葉区五橋2-12-1 |
| 事業内容 | ■企業概要:同社は生活用品を開発・販売するグローバルメーカーベンダーです。同社の事業マインドは、生活者の目線になって考える「ユーザーイン発想」と、過去の常識にとらわれないアグレッシブな考え方の「イノベーション」の2つで構成されています。元々プラスチック製造を手掛けるメーカーであった同社はこの事業マインドを大切にすることで、メーカーベンダーへの業態革新を行うとともに、事業領域としてもペット事業、収納用品事業、LED照明事業など新規事業への参入を果たしながら拡大してきました。 ■強み:1製造と問屋を一体化し流通過程の重複と無駄を省く「メーカーベンダー」、2生活者の目線になって商品を発想する「商品開発」、3あらゆる素材やカテゴリの製品を自社生産する「デパートメントファクトリー」、4お客様の声をもとに小売店と売れる店舗づくりを行う「パートナーシップ」、の4つを強みとしています。「メーカーベンダーシステム」は製造工場と物流センターを一体化することで入出庫や移動の無駄を省き、物流コストや中間マージンの削減を行うことで消費者に適正価格での商品提供を行います。「商品開発」に関しては、同社の売上は3年以内に生み出された商品によるものが50%程度を占めており、ニーズの移り変わりが早い消費者市場にキャッチアップしています。「デパートメントファクトリー」は素材やカテゴリーを超えた多種多様な商品生産を可能にする工場機能のことであり、多品種・少ロットの出荷が可能です。「パートナーシップ」という点では全国約800店舗の小売店にセールス・エイド・スタッフと呼ばれる接客スタッフを派遣し、売れる売り場づくりを行っています。また、消費者の声をいち早く本部へ届けることで製品開発に活かしています。 ■事業領域:園芸用品、ペット用品、ハード・オフィス用品、家庭日用品、収納用品、インテリア用品、ヘルスケア用品、家電、LED照明と同社の事業領域は多岐に渡ります。また同社は主力事業を次々と変えながら変化・拡大しています。技術や設備、従来の慣習といった企業側の論理で発想するのではなく、今後も常に生活者の視点に立って商品開発・事業開発を行います。従来はホームセンター等チェーンストア業界がメインの販路でしたが、昨今は法人オフィス、官公庁、建設会社、設計事務所等多様な販路へのアプローチを強化し、事業拡大しています。 |
| 代表者 | 大山 晃弘 |
| URL | http://www.irisohyama.co.jp/ |
| 設立 | 年1971年4月 |
| 資本金 | 100百万円 |
| 売上 | 231,500百万円 |
| 従業員数 | 6,223名 |
| 平均年齢 | 33.1歳 |
| 主要取引先 | 全国のホームセンター/GMS(量販店)/専門店/ドラッグストア 等 |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
経理実務コンサルタント/フルリモート/日本全国どこからでも応募可
メリービズ株式会社かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。