NEW
正社員
掲載予定期間:2025/11/24(月)〜2026/2/22(日)
【茨城県/つくば市】整備スタッフ◆年間休日130日/ダイハツG/賞与4.6か月/安定性◎/地域貢献
【ダイハツG/研修制度◎/年間休日130日/福利厚生◎/賞与4.6か月/地域密着◎/腰を据えて長く働ける環境】
■職務内容
・車検や定期点検を中心に、決められた手順で効率よく整備
・受付や引き渡しなどの簡単な接客対応
・作業内容の説明や問診もシステム化されているので安心!
■職務の特徴
・休みやすさ抜群:営業がスケジュールを管理するので、急な対応やお客様都合で休みが削られる心配なし
・年間休日130日+長期連休あり:GW・夏・冬に最大9日間の休暇で、家族や趣味の時間もたっぷり
・完全週休二日制(月・火)で生活リズムも安定
■入社後について
まずは車検・点検の基本からスタートします。
軽自動車中心でエンジン種類はわずか2~3種類のため、すぐにご活躍できます!
■教育・キャリア
・専属トレーナーによる研修で国家資格やメーカー検定も目指せる
・教育体制は業界トップクラス!技術コンクールや表彰歴あり
・将来は工場長や営業職へのキャリアチェンジも可能
■組織構成
・つくば研究学園店:男性13名、女性5名(20代~50代)
└店長1名・工場長1名・営業8名・サービス8名・事務1名
・つくば ささぎ店:男性11名、女性3名(20代~50代)
└店長1名・工場長1名・営業7名・サービス5名・事務1名
※店舗間での異動あり
■求人のアピールポイント
☆ワークライフバランスが整った環境です!
・年間休日130日(計画有給5日含む)で完全週休二日制(月・火)です。
・長期休みはGW,夏季休暇、冬期休暇があり、最大9日間の連休がありますのでプライベートも大切にすることが叶います!
☆研修制度が充実しています。スキルアップを求めている方にはピッタリです◎
☆ダイハツのエンジンは比較的、種類が少ないのが特徴です!
取扱いの車種はトップクラスに多いにも関わらず、軽自動車用のエンジンは2,3種類程度で比較的覚えやすく、すぐ現場でご活躍できます!
☆大きい車、小さい車、ディーゼル車も取扱いしている会社から転職される方は、「覚えることが比較的少ないので楽」と言う方もいらっしゃいました!
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
| 募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(自動車・輸送機器関連) 建築・製造・設備・配送 > 技能工 > 技能工(整備・メカニック関連) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 同条件 |
| 勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:15 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:75分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
| 勤務地 | <勤務地詳細1> ダイハツ/つくば研究学園店 住所:茨城県つくば市研究学園1丁目2番地1 勤務地最寄駅:つくばエクスプレス線/研究学園駅駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> ダイハツ/つくばささぎ店 住所:茨城県つくば市下広岡1055-180 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
| 交通 | <転勤> 有 店舗異動あり <オンライン面接> 可 |
| 給与 | <予定年収> 350万円~419万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):197,000円~243,000円 <月給> 197,000円~243,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキルや経験によって決定致します。 ■賞与:会社の業績によって支給。※前年実績4.7か月 国家1級自動車整備士:10,000円 国家2級自動車整備士:8,000円 国家3級自動車整備士:3,000円 資格取得支援手当 :2,000円 (35歳まで) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定により 家族手当:配偶者15000円、子供3000円(18歳まで) 住宅手当:40,000円(規定有り) 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:確定拠出年金・財形貯蓄制度 退職金制度:会社規定により <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 社内業務フロー等、適切にお伝えいたします。 <その他補足> ・社員割引制度 ・通勤車メンテナンス優遇制度 ・定期健康診断 ・人間ドッグ補助金 ・結婚祝金 ・出産祝金 |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は月・火) 年間有給休暇3日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数130日 月曜、火曜の定休日に加え、個人休日(1~2日/月)がございます。長期休みはGW,夏季休暇、冬期休暇があり、最大9日間の連休があります。 |
| 応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ・自動車国家整備士2級取得者 ・整備士としての実務経験が1年以上ある方 ■歓迎条件 ・自動車検査員の方 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 茨城ダイハツ販売株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒310-0852 茨城県水戸市笠原町1475-1 |
| 事業内容 | ■企業概要、代表メッセージ 私たち茨城ダイハツ販売は、100%メーカー資本で設立されたカーディーラーです。1973年の創業以来、お客様のライフパートナーとして地域の皆様に愛され、今日を迎えることが出来ました。 自動車業界は、いま大きな変革期を迎えています。人工知能搭載によるコネクティッド化(Connected)、自動化(Autonomous/Automated)、シェアリング(Shared)、電動化(Electric)といった「CASE」と呼ばれる新しい領域で技術革新が進み、クルマの概念が大きく変わろうとしています。 私たち自動車販売会社も、クルマを移動するための手段(モビリティ)として捉え、さまざまなサービスを提供し、多様なニーズにお応えできる会社へと変わっていかなければなりません。 ダイハツの主力は、軽自動車をはじめとするスモールカーです。 燃費も良く維持費も低いスモールカーは、コストパフォーマンスに優れたエコカーとして多くのユーザーから支持されてきました。 特に茨城県はクルマ社会ということもあり、環境性、経済性ともに優れたスモールカーは、大きな可能性を秘めていると言えます。 私たちの使命は地域の交通インフラを支えること。そのためにも、新しい時代に即したカーディーラーとして、これまでより更にお客様から信頼されるカーライフ・パートナーへと進化する必要があるのです。 茨城ダイハツはまもなく50周年を迎え、次の50年に向けた次代のカーディーラーの姿を創造するプロジェクトを推進中です。 そして、その中心となるのは、これから入社する皆さんです。 強い想い、熱意を持ったあなたを心から歓迎いたします。地域ナンバー1のカーディーラーを目指して、私たちと一緒に頑張りましょう。 ■事業内容 自動車ディーラー ①ダイハツ車の新車ならび各種中古車販売 ②自動車点検・修理・整備、自動車買取 ③自動車リース ④クレジット商品販売、損害保険代理店業務 |
| 代表者 | - |
| URL | https://www.ibaraki-daihatsu.co.jp/ |
| 設立 | 年1973年2月 |
| 資本金 | 30百万円 |
| 売上 | 25,600百万円 |
| 従業員数 | 471名 |
| 平均年齢 | 35.2歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
空港特殊車両メカニック/整備士のスキルと資格を活かしてステップUP!
株式会社レソリューション
【メーカー車両メカニック】★月給40~67万円★年齢不問
株式会社レソリューション
車両整備総合職◆全国3000案件◆年齢不問◆残業なしで年収650万円以上も可能
株式会社レソリューションかんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。