求人数454,315件(11/25 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【ストックマーク株式会社】LLM推論基盤エンジニア<LLM新規事業>フルリモート可/国産最高クラス・最先端の技術力【転職支援サービス求人】(正社員)

ストックマーク株式会社 求人更新日:2025年11月24日 求人ID:39146275
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/11/24(月)〜2026/2/22(日)


LLM推論基盤エンジニア<LLM新規事業>フルリモート可/国産最高クラス・最先端の技術力


~2024年10月にはシリーズDにて45億円、累計88億円の資金調達を完了。従業員も150名規模になり、更なる成長を目指すために人員を募集~

■募集概要:
自社プロダクトで活用する大規模言語モデル(LLM)およびマルチモーダルモデル(VLM)の推論・学習の高速化を担当します。
製品開発チームやリサーチチームと協働しながら、実際のプロダクトに最適な形で技術を落とし込んでいただきます。

■組織構成:
PaaSユニット
事業責任者(CEO)1名
プロダクトマネージャー 1名

■担当業務例:
・LLM/VLM推論パイプラインの最適化(高速化・省メモリ化・分散処理)
・モデル圧縮、量子化、蒸留などによる軽量化手法の検討と実装
・推論基盤の設計(モデル並列・パイプライン並列・ロードバランシング)
・推論時間・コストの定量的改善に向けた性能計測と最適化サイクルの運用

■開発環境:
[開発言語]TypeScript、Vue.js 、Node.js、Python
[コンテナ]Docker
[IaC]Terraform
[クラウド]AWS, Azure

■業務の特長:
・国産LLMを自社でフルスクラッチ開発している希少な環境です。
・研究成果を“動くプロダクト”として社会に届ける技術開発ができます。
・OSSや論文に還元できるほどの技術的挑戦を実務で経験可能です。
・LLM/VLM領域の先端研究者と密に協働できます。

■当社の特長:
当社の強みは、フルスクラッチで国産LLMを開発できる技術力です。2024年5月には、国内最大級となる1,000億パラメータの日本語特化LLM「Stockmark-2」を公開しました。
多くの企業が海外モデルの微調整やOSS活用にとどまる中、当社はゼロから自らの手でモデルを設計・構築。日本語とビジネス領域に最適化された性能は、国産最高クラスの水準を誇ります。さらに、ハルシネーションを大幅に抑えており、自社管理下で安全に運用可能です。
単なる“生成AIの利用企業”ではなく、“AIそのものを創る企業”として、日本の産業競争力を技術で支えていく存在となることを目指しています。

変更の範囲:開発関連業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 市場調査、分析、マーケティングリサーチ
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 研究、特許、テクニカルマーケティング、品質管理ほか > 研究(ソフトウェア・ネットワーク)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※期間中の条件変更なし
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~14:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区南青山1-12-3 LIFORK MINAMIAOYAMA S209
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本社または自宅その他リモートワークが行える場所
交通 <勤務地補足>
※フルリモートワーク可(日本国内)
※リモート/出社自由選択(出社回数規定/制限なし)それぞれの事情に合わせて使い分けながら勤務しています。

<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート・在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
755万円~1,305万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):463,424円~803,763円
固定残業手当/月:161,576円~280,237円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
625,000円~1,084,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給あり(年2回/5月、11月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:リモートのため実費支給
社会保険:各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■入社後5日間のオンボーディングあり
■月1回の研究日制度(自身の技術向上・学習目的)

<その他補足>
■リモートワーク準備一時金(初回給与にて一律5万円)
 リモートワークを行うための準備に要する費用として支給
■定期健康診断
■インフルエンザ予防接種
■希望のPC支給
■オフィスにて水/コーヒー/炭酸/アルコールなどのドリンク無料提供
■オフィスグリコ設置
■週1回全社オンラインミーティング
■月1回懇親会(オフライン開催、一部オンライン有り)
■半期1回キックオフ(オンライン&オフラインのハイブリッド開催)
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

■土日祝(完全週休2日制)
■年末年始休暇
■有給休暇(入社時付与 ※付与日数は入社月による)
■産前産後休暇
■育児休暇

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
※いずれか必須
・PyTorchやTensorFlowなどを用いたLLM/VLMの実装・最適化経験
・CUDA、NCCL、TensorRT、ONNX Runtimeなどを活用したGPU最適化知識
・モデル推論のパフォーマンス改善・メモリ削減の実務経験
・分散学習・推論に関する基礎理解(Data Parallel, Model Parallelなど)
・Python/C++などでの性能チューニング経験

<語学補足>
開発に関する技術的な内容含め、日本語で円滑にコミュニケーションが取れる方(日常会話レベル)
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 ストックマーク株式会社
所在地 〒107-0062
東京都港区南青山1-12-3
LIFORK MINAMIAOYAMA S209
事業内容 【最先端の自然言語処理AIを搭載したSaaSプロダクトを大企業向けに展開するスタートアップ】
ストックマーク株式会社は、2016年に設立されたAIスタートアップです。
「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、自然言語処理及びAI技術を活用し、新しい価値創出にフォーカスできる環境を生み出すことを目指しています。
代表者 -
URL https://stockmark.co.jp/
設立 年2016年11月
資本金 23億5,750万円
売上 -
従業員数 103名
平均年齢 35.1歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ