求人数453,632件(11/25 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社ダイカン】【大阪/難波】動画制作スタッフ◆技術力を磨ける◆GODIVA等のブランドサイン・『ルクア大阪』の看板【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社ダイカン 求人更新日:2025年11月24日 求人ID:39146981
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/11/24(月)〜2026/2/22(日)


【大阪/難波】動画制作スタッフ◆技術力を磨ける◆GODIVA等のブランドサイン・『ルクア大阪』の看板


~動画制作スタッフ/プロジェクションマッピングを応用した常設型のディスプレイの映像の制作をお任せします~
■職務内容について:
看板に投影する映像(マッピングサイン)を作成する業務になります。
【具体的には】
・お客様と打ち合わせしてコンセプトを設定していく
・現地の調査を実施して問題がないか確認
・実際にどのような映像を投影するかを計画・プレゼン
・看板の取り付け、調整をしていきます。
会社を宣伝するための看板をゼロから作り上げていく業務となります。
【マッピングサインとは】
映像と音によるサイン演出で、賑わいの空間創りをお手伝いする、プロジェクションマッピングを応用した常設型のディスプレイです。ショールームや実店舗を備える企業、ジムやその他施設で活用を頂いております。
【組織構成】男3名所属しています。
■教育体制:
・ご経験にもよりますが最初は動画制作からスタートをし、ゆくゆくディレクション等上流工程をお任せします。
■働き方:
・年間休日120日、土日祝休みと働きやすい環境です。
・繁忙期の2~3月・9月でも、20時には全員退社するよう全体で協力し合い、マネジメントしています。
・製造業では珍しい長期休暇と、有給休暇の積極的な取得が可能です。長期休暇は基本的にカレンダー通りで、直近過去2年間の平均有給休暇消化日数は9~10日間です。
■社風:
長年同事業で実績を残しており、様々な知識を駆使してお客様のオーダーに答えていくことを最優先に考え業務に取り組んでおります。
わからないことは勉強し、その知識をすぐに発揮することが自分しいては会社の財産となるので常に向上心をもって日々業務と向き合っており
ます。また自社で工場を持っており、業界の企画・販売・製造を学ぶことができることも同社の特徴の一つです。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】

募集要項

募集職種 クリエイティブ系 > 映像、音響、イベント、芸能関連 > プロデューサー
クリエイティブ系 > 映像、音響、イベント、芸能関連 > 製作関連技術者(カメラマン、照明、音響)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務時間 <勤務時間>
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
大阪オフィス
住所:大阪府大阪市退速区難波中2-10-70 パークスタワー13F
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <勤務地補足>
2026年8月に、本社へ移動となります。
本社:大阪市大正区三軒家東3-1-7

<転勤>


<オンライン面接>
給与 <予定年収>
400万円~500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):211,000円~280,000円
その他固定手当/月:40,000円~50,000円
固定残業手当/月:29,430円~50,000円(固定残業時間15時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
280,430円~380,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:あり(年3回)
■昇給:あり(年1回)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:■上限35,000円まで
家族手当:15,000円~※会社規定に基づく
住宅手当:■10,000~15,000円※会社規定に基づく
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
特記事項なし

<その他補足>
■役職手当 リーダー職以上が対象
■外国語手当※条件あり
■塗装手当
■定期健康診断および特殊検診
■財形貯蓄
■資格取得支援制度
■研修制度(職種別・階層別研修)
■社友会(社内互助組織)
■がん保険加入(勤続5年以上が対象)
■GLTD保険加入(勤続3年以上が対象)
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

GW休暇(2025年度実績 6日間)
夏季休暇(2025年度実績 6日間)
年末年始休暇(2025年度 9日間予定)

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・動画制作、画像・ロゴ制作の経験がある方

■歓迎条件:下記ソフトの使用経験
・Adobe Premiere
・Adobe After Effects
・Adobe Illustrator 
・Adobe Photoshop 
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 ダイカン株式会社
所在地 〒554-0024
大阪府大阪市此花区島屋2-11-63
事業内容 ■事業内容:
産業用容器メーカーとしてドラム缶の製造販売を行なっています。

■ビジョン:
次なる100年を展望する時、成熟した国内市場、少子化、AI社会の到来など、環境激変が避けられません。お客様、社会のニーズも大きく変化することでしょう。
こうした環境下、さらなる成長のためには新事業への挑戦が不可欠ですが、進出と撤退の歴史を繰り返すことはできません。
保有する経営資源をもとに進路を精査し、効率の良い事業戦略を描く必要があります。容器事業を通じて社会の発展に貢献する。
私どもはその経営理念を掲げて、更なる進化を遂げる所存です。関係者の皆様には、引き続きご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

■企業沿革:
1919年(大正8年)4月、当社の前身である大阪製鑵所は、当時の大阪市淀川区長柄浜通(現、北区長柄)で、固形塗料用小型缶の製造を開始しました。その後事業の発展に伴い、1935年(昭和10年)に株式会社に改組。また1939年(昭和14年)には、海軍の要請により200Lドラム缶製造に着手。1944年(昭和19年)には、海軍監督工場に指定されています。太平洋戦争で被害を受けながら、その後朝鮮動乱の特需により経営を再建。1951年(昭和26年)には、新たに制定されたJIS規格を取得。鉄鋼メーカー傘下のドラム缶メーカーが連続ライン建設を進めるのに対し、多様な缶製品を手がける独自路線を進め、1958年(昭和33年)にはファイバー缶製造に着手しました。またこの間、経営主体は創業家から安田火災(現、損保ジャパン)グループに移りました。1983年(昭和58年)、周辺再開発を進める大阪市に創業地を売却し、此花区島屋に新工場を建設。1994年(平成6年)に、それまでの通称であったダイカンに社名変更。1996年(平成8年)には、神戸製鋼所、住友商事が資本参加し、翌年念願の200L缶連続ラインを建設しました。そして現在、200L缶、中小型缶、ステンレス缶、ファイバー缶を製造・販売する総合容器メーカーとして、お客様の様々なご要望にお応えしています。
代表者 吉村 太郎
URL https://www.daikan-d.co.jp/
設立 年1919年4月
資本金 490百万円
売上 6,557百万円
従業員数 170名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ