仕事内容 | 【橋梁設計部門】 ■高速道路や国道等の橋梁設計を担います。 ・詳細設計 ・補修・耐震補強設計 など (点検は含まれません) 【道路設計部門】 ■道路概略・予備・詳細設計 ■インターチェンジ・平面交差点の設計 ■道路構造物の設計 ■防災設計 など 最大の資産は技術力、つまり「人材」です。社員一人ひとりが高い能力を備えているのはもちろん、仲間と協働して仕事を進めることができる資質が求められます。 |
---|---|
応募資格 | 【必須】 ・道路、橋梁案件の土木設計経験者 ・RCCMの有資格者(道路、鋼構造及びコンクリート部門など) 【歓迎】 ・技術士の有資格者(道路、鋼構造及びコンクリート部門など) |
給与 | 年収 500万円~1000万円 |
勤務地 | 福岡県福岡市博多区 ※転勤の可能性あり |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
会社名 | 株式会社綜合技術コンサルタント |
---|---|
所在地 | 〒136-0071 東京都江東区亀戸7-6-4 |
紹介文 | 21世紀の企業活動は、あらゆる行動の原点を次世代に引き継ぐ良い環境を作るために足り(他利)を知り、秩序を保ちながら進化(改革)し続けなければならないと考えています。企業経営も目先の利益のみを追い求めず、新しい価値の創造をめざし、心の豊かさが後世に伝えられる社会資本整備の構築に向けて貢献したいと願っています。社員には、建設コンサルタント(シビルエンジニア)としての職業倫理と仕事に誇りを持たせ、執行組織には企業倫理と法秩序を遵守し、社会システムの厳しい変革に将来を見誤らずに、顧客に評価される企業に進化することを求めています。弊社は、公共事業にたずさわるサービス業であることを再認識し、下記の「企業理念」に基づいた顧客対応と顧客に満足していただける技術提供に努め、期待を超える顧客満足度を目指しています。公共事業の予算配分も削減され売上が伸びず苦しい経営環境ですが、 国の繁栄を支える社会基盤整備の重要性は不変であり、技術力を高め、 経営の合理化も図りつつ、未来に向かって体質強化に努めています。 |
業種 | 建築・土木・設備・設計 |
設立 | 年1967年10月 |
代表者 | - |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 2,829百万円 |
従業員数 | 180名 |
URL | https://www.sogo-eng.co.jp/ |
事業内容 | ■事業内容: (1)建設コンサルタント登録 ・鋼構造及びコンクリート部門 ・道路部門 ・土質及び基礎部門 ・河川、砂防及び海岸・海洋部門 ・施工計画、施工設備及び積算部門 ・建設環境部門 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |