2件中 1~2件目を表示中
| 仕事内容 | 医療・看護分野の人材育成に特化した自社サービスの運用・保守を中心にお任せ! 要件整理から運用・保守、e-ラーニングシステムのアカウント管理やコンテンツ設定など幅広い業務に携われます。そして、経験やスキルに応じて、社内システムの開発やベンダーコントロール、プロジェクトリーダーやマネージャーへのキャリアアップも目指せます。 ≪具体的な業務内容≫ ■システムの要件整理・開発・運用... | 
|---|---|
| 応募資格 | \リーダー候補!経験者歓迎!/ ■専門学校、短大医卒以上 \こんな方におすすめ!/ ・若いうちからキャリアアップしたい方 ・リーダーとして、PL・PMなどに挑戦したい方 ・社会貢献度の高い分野で活躍したい方 【歓迎する経験・スキル】 ◎リーダー、PM/PLのご経験(年数... | 
| 給与 | ★前職の給与を考慮の上、経験に応じて決定します ★想定年収493万円~710万円 月給32... | 
| 勤務地 | ★五反田駅徒歩5分と駅チカ ★週2回「在宅勤務」OK! ★転勤なし ■本社 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル (変更の範囲)上記以外なし | 
 PICK UP
              学研グループで業界シェア率トップの
サービスの運用・開発に携わりながら
マネジメント職にステップアップ!
            
            
              PICK UP
              学研グループで業界シェア率トップの
サービスの運用・開発に携わりながら
マネジメント職にステップアップ!
            
          気になるリストに保存できる件数は20件までです。
    20件以上保存するにはログインが必要です。
    ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
  
| 仕事内容 | 医療・看護分野の人材育成に特化した自社サービスの、運用保守をメインにお任せします。 \具体的には/ ■e-ラーニングシステムのアカウント管理、コンテンツ設定など \将来的には/ ご自身のレベル、案件に応じて社内システムの開発やベンダーコントロール等もお任せしていきます。 ■受託サービスにおけるe-ラーニングシステムの提案、設計、開発、運用、PM、PL、PMO、ベンダーコントロー... | 
|---|---|
| 応募資格 | \経験年数不問、経験浅めでもOK/ ■専門学校、短大卒以上 ■システム開発、運用保守が半年以上ある方(開発フェーズ問わず) \こんな方におすすめ!/ ・安定した環境で腰を据えて働きたい方 ・社会貢献度の高い分野で活躍したい方 ・自分の仕事が誰かの役に立っていると実感したい... | 
| 給与 | ★前職の給与を考慮の上、経験に応じて決定します ★想定年収430万円~710万円 月給28... | 
| 勤務地 | ★「五反田駅」徒歩5分の駅チカ ★在宅勤務もOK!(週2回) ★転勤なし 【本社】東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル (変更の範囲)上記以外なし | 
 PICK UP
              「落ち着いて働ける環境どこかにないかな…」
そんな悩みを抱えるあなたに、オススメのお仕事です!
            
            
              PICK UP
              「落ち着いて働ける環境どこかにないかな…」
そんな悩みを抱えるあなたに、オススメのお仕事です!
            
          気になるリストに保存できる件数は20件までです。
    20件以上保存するにはログインが必要です。
    ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
  
2件中 1~2件目を表示中
| 会社名 | 株式会社学研メディカルサポート | 
|---|---|
| 所在地 | 〒141-8414 東京都品川区西五反田2-11-8 | 
| 紹介文 | 看護師の院内研修のための講義映像配信コンテンツ(e-ラーニング)を提供。現在約1,200以上の施設が利用し、導入数は業界No.1のリーディングカンパニーです。 【会社特徴】 ◆業界トップクラスの実績! 医学・看護専門出版社(親会社)としての人材・ネットワーク・コンテンツを活かし、看護の現場で必要とされている最新講義を卒後研修として配信、コンテンツの質が強みです。それに加えて、ユーザー交流会や大規模な懇親会(吉本興業から有名人を招聘することも!)を開くなど手厚いフォローで、継続率は9割。業界トップクラスの実績を誇っています。 ◆働きやすさ 学研グループの一員として、充実した福利厚生があります。 【設立の背景・業界の動向】 ◆業界のニーズも高まり、市場は拡大しています。 2010年に「看護師の卒業後研修努力義務化」が施行され、看護業界では院内研修のニーズが高まりました。病院の規模に関わらず、いつでも、どこでも研修を受けることができるサービスを提供することで、看護師の定着、スキルの向上に貢献しています。今後は、介護業界のサポートも進め、さらなる事業の拡大を図っています。 | 
| 業種 | 教育 | 
| 設立 | 年2011年4月 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 清水 修 | 
| 資本金 | 49百万円 | 
| 売上 | 107000百万円 | 
| 従業員数 | 103名 | 
| URL | https://gakken-meds.jp/ | 
| 事業内容 | ■事業概要: 医療・看護・介護分野への教育コンテンツ配信事業を行っています。 ■事業詳細: 看護師の院内研修のための講義映像配信コンテンツ「学研ナーシングサポート(e-ラーニング)」は全国の病院を始めとした施設でご採用いただいており、シェアは業界トップクラス。対象に応じた幅広いコース、PCに不慣れな方が多いという要望から使いやすいインターフェースの採用、教育担当者の負担を軽減できるよう、集合研修や個別学習用のツールの準備など、現場のニーズを取り入れています。 | 
| 主要取引先 | - | 
| 主要取引銀行 | - |