| 仕事内容 | 化学プラント構内設備や、その他の巨大構造物に関わる下記業務。 (1)計画塗装システム運用による塗装計画コンサルティング (2)塗装劣化診断調査、耐震診断調査 (3)遮熱・耐火塗装、防カビ・防蝕・防水・重防食など塗装関係工事の施工管理 (※出張有り) (4)弊社他事業所拠点における塗装関係工事応援 (※数週間~数か月程度の出張有り) (5)弊社保有の塗装・建築工事関係技術資料の整 |
|---|---|
| 応募資格 | ◆経験(あれば尚良し) … 機械・建築・土木・塗装など、いずれかの分野での工事施工管理経験 ◆資格(あれば尚良し) … 1級建築施工管理技士、1級土木施工管理技士 ※2級も可 |
| 給与 | 年収 250万円~750万円 |
| 勤務地 | 福岡県北九州市八幡西区 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
| 会社名 | エムイーシーテクノ株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町1-2-2 |
| 紹介文 | ~三菱ケミカルエンジニアリング工事部門が分離・独立して発足した会社です~ 受注案件は三菱ケミカルからの割合が高く、安定した環境と手厚い福利厚生のもとで働いて頂けます! 【会社概要】 ■建設・保全等に関する技術やノウハウは、三菱化学エンジニアリング社の半世紀以上の歴史の中から培われたものがそのまま引き継がれています。拠点は全国に展開しており、設計から建設、メンテナンスまで一貫して手掛けています。 ■三菱ケミカルグループの最先端の化学プラントを取り扱っております。常にメーカーサイドの立場で設備・プロセスの改善を行い、化学プラントの保全だけでなく、生産性向上を視野に入れた提案に努めている事が同社の強みです。 【特徴・社風】 ■『人は当社唯一の財産であり、その育成は経営にとって極めて重要な課題である』という認識のもと、体系的・計画的な育成を実施していまうす。技術研修センターは、育成計画の立案、各種研修会の企画・実施並びに各種資格取得の支援を行っており、社員を大切に育んでいく社風。そのため社員の定着率は高く、長く安心して働くことができる環境が整っております |
| 業種 | 建築・土木・設備・設計 |
| 設立 | 年2001年10月 |
| 代表者 | 代表取締役社長 藤本 英昭 |
| 資本金 | 310百万円 |
| 売上 | 55,300百万円 |
| 従業員数 | 1,251名 |
| URL | http://www.mec-techno.co.jp/ |
| 事業内容 | ■事業概要: 各種プラントの機械、電気・計装、塗装・建築に関するメンテナンスと、プラントの建設や制御システムの開発などのソリューションを提供しています。 ■事業詳細: (1)機械工事…プラントで使用される機器は多種多様です。同社では各専門分野に特化した技術者を全国に配備し、あらゆる顧客の期待に応えています。機器の設計、製作、据付、配管工事、また、運転中検査から保全計画・メンテナンスなどトータルで引き受けています。またエンジン、タービン、圧縮機など回転機整備に強みを持ちます。 (2)電気・計装工事…化学プラントの電気・計装保全業務で培った技術をもとに顧客の立場に立った各種電気設備・計装設備の設計から施工、機器の点検整備などのメンテナンスサービスをワンストップで提供しています。 (3)塗装工事…約半世紀にわたる各種塗装実績による技術ノウハウをベースに、構造物や各種工作物の長期延命を行うさまざまな特殊塗装技術であらゆるニーズに対応しています。 (4)建築工事…およそ半世紀にわたる化学プラントのメンテナンスに付帯するさまざまなニーズに対応することで、土木や建築などの実績を積み上げてきました。あらゆる専門性を持つ技術者の総合力で、顧客にベストなソリューションを実現します。 (5)制御システム・・・PA・FA分野の制御・生産支援システムの提案・設計・製作・検査をトータルでサポート ■事業の強み: ・同社は日本最大の化学メーカーグループである三菱ケミカルホールディングスのグループ会社です。日本の化学産業を牽引し続けてきた三菱ケミカルの全てのプラントのメンテナンスという役割を担うことで、社会へのさまざまな素材の提供に貢献してきました。その経験に裏打ちされた技術力と、日本の化学産業を支えてきたプライドが強みのひとつです。 ・同社では、配管や製缶などの溶接を手がける「鉄工」、100分の1単位で機械の調整を行う「仕上」、高所や難所にかかわらずあらゆる場所に機器を設置する「据付」などの技能職を擁し、高い技能水準を保っています。 ・各拠点ごとに協力会社とのパートナーシップを組んでおり、ほぼ日本全国を網羅するプラントメンテナンスネットワークを張り巡らせている点が強みでもあります。 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |