2件中 1~2件目を表示中
仕事内容 | 【東京/シニア活躍中】意匠設計~プライム上場安田倉庫Gの設計部門/年休125日・残業月20時間程~ |
---|---|
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記いずれかに該当する方 ・非住宅建物の意匠設計のご経験が豊富な方 ・1級建築士をお持ちの方 ・1級建築士取得に向け勉強中の方 <必要資格> 必要条件:建築士一級 |
給与 | <予定年収> 600万円~850万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> ... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江東区有明3-7-26 有明フロンティアビルB棟2F 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 〜ファシリティマネジメントを専門とする設計事務所でのリノベーション設計業務〜 オフィスビル(特に高層建物)、駅舎、物流施設、大学、ホテルなど、既存建物に関しての各種ファシリティ業務をお任せいたします。 【お任せする業務】 ■新築建物の基本計画、設計(オフィスビル、ホテル、倉庫など)、監理業務 など ■既存大型建築物(オフィスビル、駅舎、学校、ホテル、倉庫など)の建物の改修、用途変更、リ |
---|---|
応募資格 | 〈 必須要項 〉 ・一級建築士の資格をお持ちの方 または 資格取得を目指している方 ・Auto CADの使用経験をお持ちの方 ・設計経験(年数不問)をお持ちの方 |
給与 | 年収 400万円~650万円 |
勤務地 | 【 勤務地 】 ■本社 東京都江東区有明三丁目7番26号 有明フロンティアビルB棟2階 【 最寄り駅 】 ■ゆりかもめ「東京ビックサイト駅」直通 ■りんかい線「国際展示場駅」より徒歩8分 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
2件中 1~2件目を表示中
会社名 | 後藤建築事務所株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒135-0063 東京都江東区有明3-7-26 有明フロンティアビルB棟2F |
紹介文 | 【同社の魅力】 『人と建築』、『地球環境・社会環境と建築』の共生・持続関係を重視した設計理念(ヒューマン・エコロジーデザイン)をもとに建築設計活動を行い、まちづくり・建築という側面から社会に貢献することを事業目的・基本理念としています。 また、2017年2月にはエコチューニング事業者認定を取得。低炭素社会の実現に向け、設備機器やシステムの適切な運用や、設備上の改善・提案を行っていきます。 環境配慮への意識が高く、成長意欲が旺盛な社風です。 さらに、同社の代表はお台場のコワーキングスペース「MONO」を運用。ものづくり系の起業家を支援する事業にも積極的です。 【同社の特徴】 既存顧客の所有する大規模オフィスビルのリニューアルがメイン。物件価値向上のため、長期的な視点からお客様にコンサルティング業務を行っていただきます。さらに、コンサルティングのみでなく、その後の提案・企画・設計・管理等も継続して行っていただくため、お客様に寄り添ってともに問題解決をしていこうとする行動力が求められます。 |
業種 | 不動産 |
設立 | 年2007年10月 |
代表者 | 後藤英逸 |
資本金 | 3百万円 |
売上 | 248百万円 |
従業員数 | 30名 |
URL | https://www.gotokenchiku.com/ |
事業内容 | 【事業概要】 1 ファシリティマネジメント業務 ・ビルの不動産価値を経営的視点から向上させるためのデータ分析、改善提案 ・建物の中長期修繕計画の作成、運用支援業務 ・建物に係る各種情報の一元管理システムの開発、運用支援 ・中長期修繕計画の実施に伴う工事発注支援業務 ・既存建物の保全方針の検討、リニューアル提案 2 設計監理業務 ・既存建物(事務所、駅舎、倉庫、ホテル、学校等)の改修・リニューアル工事に係る設計、監理 ・新築建物(事務所、店舗、倉庫等)の設計、監理 ・建築法規の遵法性確認(特定建築物定期調査、避難安全検証など) 3 テナント入退去工事 ・高層オフィスビルのテナント入居工事・原状回復工事 4 エネルギー管理業務 ・ビルの不動産価値を環境的視点から向上させるためのデータ分析、改善提案 ・省エネルギー法、東京都環境確保条例対応 ・省エネルギー推進体制の提案 【事業の特徴】 ・主に既存の非住宅系建物(オフィスビル、駅舎、学校、倉庫、ホテルなど)が対象です ・中長期修繕計画作成や建物データべースの構築により、所有者様の経営的視点に寄り添うことから繋がりを構築し、修繕計画の実施の過程で必要となる改修計画の作成、設計・監理業務を受託するケースがほとんどです ・不動産を複数所有している企業様からの直接発注(元請案件)が9割以上を占めています ・ファシリティマネジメント業務は、継続性のある業務であるため、売上高の6~7割が期首時点で決定しているため、年間通じ、落ち着いて業務に取り組むことができます ・不動産所有のオーナー様からの発注(元請け)が9割以上を占めているため、企画から設計、設計監理、竣工まで一貫して携わることができます。 ・顧客のリピート率はほぼ100%。仕事獲得に奔走することなく目の前のお客様に向き合えます。 ・業務の種類は幅広いので、経験豊富な分野については、裁量をもって進めていただけます。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |