正社員
▼仕事内容
各種ソフトドリンク・健康飲料・酒類 (リキュール類) の企画・開発・製造・販売の企画提案営業
飲料の新規営業、既存営業を担当。飲料業界や食品業界等の営業経験者が理想。
物流、小売等の業界へのBtoB営業ができる人。
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 〇東京都中央区日本橋蛎殻町1-39-5 水天宮北辰ビル9F 〇大阪市淀川区西中島4-2-26天神第一ビル704号 〇佐賀県小城市本社 |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~800万円 |
待遇・福利厚生 | (時間外手当・その他手当込み、通勤交通費は別途支給) 賞与年2回、給与改定年1回 ※前職給与を考慮いたします 住宅手当、家族手当、通勤交通費手当、各種社保完備、福利厚生倶楽部、クラブ制度、レクリエーション、確定拠出年金(401k)、退職一時金制度、社員表彰 等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、夏季(2017年度実績:9連休)、年末年始(2017年度実績:9連休)、有給休暇、慶弔休暇、育児休暇など ※年間休日127日(2017年度実績) 2017年度 有給休暇 平均取得日数:10.65日 |
応募資格 | ▼必須 ・国内外問わず、飲料・酒類の営業のご経験をお持ちの方 ▼歓迎 ・食品、原料を取り扱い、原価企画もしくは調達業務のご経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社友桝飲料 |
---|---|
所在地 | 〒849-0303 佐賀県小城市牛津町牛津834 |
事業内容 | ■企業概要: 当社は佐賀県小城市という自然に恵まれた小さな町で、100年以上に渡り、飲み物を作り続けている会社です。 日本における清涼飲料の歴史は意外と新しく、江戸末期にラムネが日本に伝わり明治時代に全国で作られるようになりました。そんな日本の近代化が萌芽しだした時代に、当社の創業者「友田桝吉」様は、持ち前の企業家精神で、新しい時代を象徴する飲み物であった「ラムネ」に着目し清涼飲料事業を立ち上げ、新たな文化を構築していかれました。日本全国どこにでもありそうな場所にある友桝飲料ですが、黎明期の頃よりずっと日本の清涼飲料の変遷の一翼を担い、この地方から、清涼飲料の歴史を見守り続けてこられました。現在、当社は新しい挑戦を始められました。長い風雪に耐えて続けてきたからこそ発見できるものがあり、また、地方にあるからこそ、できることもあり、何より「他の人より一歩先んじる」という創業の精神を胸に、当社でないとできないことが、まだまだたくさん存在するのです。創造性豊かな飲み物文化を市場に提供し続け、飲み物を通じて新しい価値を提案できる世界一の企業を私たちは目指し続けます。 ■事業内容: (1)共同開発(ODM事業) 商品設計からデザイン、パッケージ、販売支援にいたるまでトータルで行う「友桝オリジナルODM事業」。 多様化する時代に「地域」と「歴史・文化」と「新規性」をキーワードとして、お客様の様々なニーズに細かく対応します。 (2)受託製造(OEM・PB事業) 友桝飲料の技術を生かした、プライベードブランド商品の受託製造事業(OEM・PB事業)。 炭酸飲料の充填ラインは全国的に珍しく、九州はもとより全国各地からご依頼を頂き、ニーズに応じたプライベートブランド商品を製造しています。 (3)自社開発商品(NB事業) 「おいしさの追求、そして、おいしさを通して、どのような価値を皆様にご提供できるか」を私たちは大切にしています。 また商品ができてからのサポートも十分にできるよう、自社開発商品での経験を共同開発に生かしています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.tomomasu.co.jp/ |
設立 | 年1966年4月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 175名 |
平均年齢 | 33歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。