正社員
一般廃棄物処理(ごみ焼却)プラントにおける
建物の建築設備設計、マネジメント業務をお任せします。(計画設計・実施設計)
【具体的には】
・入札段階の計画設計
・受注後の実施設計図書作成
・建設時の設計監理業務
【設計対象物】
公共建築物 (ごみ処理施設の一般 建築部分)
空気調和設備/給排水衛生設備/消火設備/危険物取扱所等
◎業務の流れ
・プラント関係の各部と連携しながら建築設計業務を進めます。
・プラントの主担当部門が機器配置案を作成
その案をベースに設計事務所を使って建築設計を進める
・案件ごとに建築設計としては1-2名が担当し、建築に関わる全般的な責任を
持つことになります。(工事関係は工事部が必要に応じてサポート)
・建築に関わる客先協議、官庁協議(各種申請)等、全般に主導的立場で担当
◎大きなやりがいと達成感
・大きなやりがい
ごみ処理施設の建物の建設費だけでも数十億円という巨大なプロジェクト
・達成感
一つのPJで多くの方々と施設の完成に向けて一丸となって
協同で作業を進めていくことで、竣工の際には大きな達成感を味わえます
◎ごみ処理施設建設の特長
機械、電気、土木、建築といった様々な分野のプロフェッショナルが集まって
一つのものを作る大きなプロジェクト。
関係者がたくさんいる分、調整すべきこともたくさんありますが、
それらを解決しながら、一つの施設を作り上げていくことにやりがいを感じます。
その中の土木・建築設計の担当はプロジェクトの
計画設計、実施設計、工事期間対応と一貫して長い期間に渡って関わり、
また全体像から詳細な部分まで、幅広い活動を行う部署で、
施設建設において重要な役目を担っています
【アピールポイント】
より良い施設を作ることが、社会のサスティナビリティーに必要で、
試行錯誤してごみの減容化と効率的な運用を図ることで社会に貢献できます。
社風としては色々な経験をしている相談しやすい方たちに囲まれ、
相談すると「こういうやり方もあるんだ」という気付きや新たな知識が得られます。
| 募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(設備) 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(プラント) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 東京都大田区 勤務地最寄駅:京急空港線/穴守稲荷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 転勤:無 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 500万円~800万円 |
| 待遇・福利厚生 | 想定年収500万円~800万円 ◎モデル年収 ・20代:420-580万 ・30代:490-650万 ・40代:530-700万 ※ご経験、スキルなどにより決定する ・時間外手当 ・交通費支給 ・社宅制度 ・公的資格手当 ・家族手当 ・退職金 ・特別公休 ・通信教育補助 ◎働きやすい環境 ・平均年間有休取得 16.5日 ・年間休日 123日 ・平均残業 16.8時間 ・主に公共事業⇒ 安定した事業 ・脱炭素社会の構築・社会貢献が 実感できる仕事 ・ワークライフバランスを考えた働き?の実現 ・チームワークを重視した?通しの良い社? |
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数) 年間休日日数123日 有給休暇:入社初年度の有休日数は入社月による。 夏季休暇、年末年始、その他(慶弔休暇、エコホリデー等)など 【勤務時間】 8:45~17:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:10h程度 繁閑の差は有 |
| 応募資格 | 【すべて必須】 ・土木・建築系 高専・大卒以上 ・実務経験者(元請:工場、処理施設、公共施設等 設備設計経験5年以上) 【歓迎】 ・建築設備士 ・建築士 ・1級管工事施工管理技士 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 荏原環境プラント株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒144-0042 東京都大田区羽田旭町11-1 |
| 事業内容 | <社会に必要不可欠な廃棄物処理施設の計画から運営までを手掛ける、荏原製作所100%出資の環境事業カンパニー~> ■事業概要: 廃棄物処理事業を中心に、環境・エネルギー関連施設の設計施工及び維持管理・補修工事 等 ■事業詳細: (1)計画支援…焼却残渣のリサイクルや、PPS事業を通じたエネルギーの地産地消など、社会の要求を先取りした内容を含め施設整備の計画から竣工後の運営管理に至るまで、トータルソリューションを提案します。 (2)設計・調達・建設…長年の経験で培った技術力を礎に国内外のネットワークも活用し、様々な施設の設計・調達・建設を顧客の要望を実現するかたちで提供します。 (3)運転管理…機械設備・電気設備の点検・保守から地域環境への配慮まで幅広い知識と技術力が求められる運転管理業務では、経験豊かなプロフェッショナルが常駐し、「安全・安定」な施設の操業を行うことで、地域社会の「安心」を約束します。 (4)メンテナンス…同社では設計・建設から運転管理・メンテナンスまで一貫して対応しており、設計スタッフの幅広い技術的知識をメンテナンスに活かしています。トータルライフサイクルコストを最小限に抑えながら、施設が所定のパフォーマンスを常に発揮できる状態に保つことを目指しています。 (5)長寿命化…同社はプラントメーカーとしての歴史の中で培ってきた技術力に、運転管理やメンテナンス業務の中で蓄積した設備や機器の知見を融合させることで、施設の日々の操業を阻害することなく、効果的な長寿命化工事を実施しています。 (6)長期包括…近年、公共施設の運営管理にあたって、10年から30年にわたる長期間の運転管理・メンテナンスや用役の調達などを一括して委託する形態が一つのトレンドであり、同社でも全国各地の施設においてこうした長期包括責任委託事業を受託しています。 ■取扱製品: ストーカ式焼却システム、流動床焼却システム、流動床ガス化溶融システム、内部循環流動床ボイラ、流動床ガス化技術 ■経営理念: 「固形廃棄物処理に関する卓越した技術とサービスを提供し、持続可能な社会の構築に貢献する」 |
| 代表者 | 山田 秀喜 |
| URL | http://www.eep.ebara.com/ |
| 設立 | 年2006年3月 |
| 資本金 | 5,812百万円 |
| 売上 | 67,592百万円 |
| 従業員数 | 2,072名 |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。