正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
介護テクノロジー・生産性向上グループでは「ヘルスケア・福祉の現場を子供たちの憧れの仕事に」をグループVisionとして、介護や障害領域を中心としたヘルスケア分野における社会課題解決を支援しています。官公庁や自治体からの案件が多く、国や自治体の政策に上流から関わり、未来の日本を担う社会的意義の大きい案件を多く手掛けていることが特徴です。我が国の社会課題を我が事として捉え、我々と一緒に課題解決に向けチャレンジしてくれる方を募集します。
コンサルタント未経験のメンバーも多く入社し、活躍しています。これまでにヘルスケア・福祉分野における職務経験がない方でも、社会をよりよくした想いがあり、強い関心をお持ちの方であれば大歓迎です。
【業務内容】
■メンバークラス
Cクラス:PJのデリバリーを中心に担っていただきます。
SCクラス:PJのデリバリーにおけるパートリーダーおよびマネジャークラスの営業支援を担っていただきます。
■マネジャークラス
Mクラス:PJのPLおよび営業活動を担っていただきます。
【主な事業領域】
(1)介護領域
生産性向上/テクノロジー活用/テクノロジー開発支援/外国人介護人材/介護助手/地域包括ケア
(2)障害領域
バリアフリー/障害者差別/テクノロジー活用
(3)医療領域
医療機器/健康寿命(フレイル等)
(4)その他の領域
多文化共生(外国人介護人材等)/保険者/医療介護連携 等
【主なプロジェクトタイプ】
実証実験/政策提言/調査研究/コンソーシアム/PMO/BPR 等
今後も組織規模を拡大しながら、ヘルスケア分野の他領域への展開を視野に入れています。
【主な実績(官公庁案件を中心に)】
・介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム事業/厚生労働省
https://www.kaigo-pf.com/
・介護ロボットのニーズ・シーズマッチング支援事業/厚生労働省
https://www.kaigo-ns-plat.com/
・介護分野における生産性向上ガイドライン策定事業/厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/kaigo-seisansei.html
・介護ロボット効…
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連 > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都千代田区 |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~1300万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■ヘルスケア分野への強い関心と課題意識 ■テクノロジーの社会実証に関する知見もしくは強い関心 ■下記いずれかのご経験、 ・コンサルファームのパブリックセクターでの経験 ・官公庁および外郭・業界団体での勤務経験 ・医療・介護・障害分野向け用具・機器の開発企業における企画もしくは開発職としての経験 ・ヘルスケア・福祉関連ビジネスでの勤務経験 ・社会保障制度に関する知見 【歓迎要件】 ■ビジネスレベルの英語力(特に読み、書き) ■ヘルスケア、福祉領域における資格 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 |
---|---|
所在地 | 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-9 JA 共済ビル9F・10F |
事業内容 | Lighting the way to a brighter societyをビジョンとして 国と企業のあらゆる課題を様々なアプローチで解決へと導くコンサルティングファーム ■概要: NTTデータ経営研究所は、1991年の設立以来、様々な領域の社会課題の解決や、企業変革の支援に向けたコンサルティングを行っています。 政策や戦略の立案からプロジェクト支援、新規事業の開発から実証まで、一気通貫でお客様に伴走し、持続可能な成長と変革を実現してきました。 NTTデータグループの戦略コンサルティングファームとして、多岐にわたる専門性により業界・組織を超えた連携を作り出し、未来への道筋を照らすことでお客様とともに新たな価値の創造に取り組んでいます。 ■対象領域: 経営戦略・経営管理、事業開発、組織・人材変革、R&D戦略、知財戦略、ガバナンス改革、IT戦略・グランドデザイン、データ活用、デジタル・テクノロジー、環境テクノロジー 環境・エネルギー、社会ソリューション、地域デザイン、健康・医療・介護・福祉(子育て・共生社会)、食と農業、金融、政策・規制対応等 ■特徴: ①NTTデータという冠はついているものの、SI案件は守備範囲としておらず、どのようなビジネス展開をするかは同社に任されています。 ②社員の約8割が転職者で構成されており、コンサルティングファームやシンクタンク出身者、都市銀行・メーカー出身者、MBA保有者も多く、外資と内資のクロスカルチャー雰囲気が漂っています。 ③透明性のある評価基準により昇進・年俸が決められるという実力主義を貫く一方で、長い目で個々人の成長を図っていく企業風土は「Up or Out」といわれる外資系や「大組織の歯車」のような内資とは一線を画しています。 ④個人の希望に沿った人事配置を心がけ、深堀したいテーマがあれば、社内FA(フリーエージェント)制度で配置転換も可能であり、これは「快適なオフィスで、良好な人間関係の下に、自分の好きな仕事に挑戦し、お客さまから認められることで更に能力を高められる」という理想像を同社が深く追求していることの表れと言えます。 |
代表者 | - |
URL | https://www.nttdata-strategy.com/ |
設立 | 年1991年4月 |
資本金 | 450百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 409名 |
平均年齢 | 35歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。