契約社員
PMO(プロジェクトサポート)として、
プロジェクトの進捗管理やPMのサポートをお任せします。
≪具体的には≫
■プロジェクトの進捗・コスト・品質管理
■各種調整、折衝
■各種ドキュメント作成 など
★金融・証券・生保・一部製造・小売りなどの案件が中心です。
あなたの経験や知見・希望の給与などを考慮してアサインします。
【案件例】
■通信制御系の開発プロジェクト
■金融系汎用機システム改修プロジェクト
■複合機の制御開発プロジェクト
■金融勘定系システム開発プロジェクト
■卸売業向け保守開発プロジェクト
■小売業向け保守開発プロジェクト
【ベテランならではの知見をプロジェクト管理に活かせます】
PMO(プロジェクトサポート)はプログラミングで手を動かすのではなく、プロジェクトが円滑に進むようサポートするポジションです。プロジェクトの現場でなぜ進捗が遅れているのか、何か課題になっているのか…。時には現場で活躍するエンジニアの気持ちになって考え、行動することが必要だからこそ、エンジニアとしての長年の経験を活かすことが可能。実際に当社でも58歳から60代と、ベテラン層が活躍しています!
【上場グループ企業ならではの働きやすさ】
上場企業『プロパティエージェント』グループの一員として盤石な経営体制を持つ当社。取引先も大手・有名企業が中心で、土日祝休みはもちろん、年間休日も120日以上を確保するなど、無理のない働き方が可能です。また、案件が変わっても給料日は固定で、残業時間など環境が大きく変動することもありません。エンジニアとして安定して働ける条件が揃っているからこそ、社員の定着率は3年連続96%と高い数字をキープしています。
ポイント1≪全員が50代~60代・最年少58歳≫ プロジェクトのサポート役としてIT業界の経験を活かしませんか?
【安定企業でPMのサポート役として活躍】
創業以来、大手不動産や大手SIerなどを顧客として
幅広いプロジェクトに参画し成長を続ける当社。
近年は上場企業のグループに加わり
安定した経営基盤を持っています。
現在募集中のPMO(プロジェクトサポート)は
PMのサポート役として、
進捗管理や資料作成などを通じて
プロジェクト管理を支援します。
エンジニアの経験を活かしながら
長く続けられるポジションです!
【50~60代のみが活躍!】
当社のPMOは60代が大半を占めており、
若い社員でも58歳~62歳とベテランが中心。
全社でもエンジニアの約5割が50~60代で
年齢を理由にお断りすることはありません。
特にPMOは手を動かすのではなく、
あくまでプロジェクト管理のサポート役なので
無理なく長く続けらる点も魅力。
「エンジニアとしての経験を今までとは違う形で活かしたい」
「年齢に合わせて、無理のない働き方をしたい」
「ブランクがあるが、もう一度働きたい」
そんな方からのご応募をお待ちしています!
ポイント2PMOの大半が60代!58歳~62歳が活躍中
20代から60代まで幅広い年齢層のエンジニアが在籍する当社。なかでも40代以上のベテラン層が約7割と多いのが特長で、50代の方は約30%、60代の方も22%と過半を占め、現在は64歳の方も活躍中です! そんなベテランエンジニアが担当する案件がスムーズに進捗できるようにサポートするのがPMOの役どころ。PMOは大半が60代で、世代の近いエンジニアを支援する立場です。待遇や福利厚生なども年齢に関係なく安定感を持って働ける環境を完備しています。自分の積み重ねてきた経験と知見を生かしながら、無理なく働き続けてほしいと当社は考えています。ご応募を心よりお待ちしております。
ポイント3確かな技術力と安定性を持ち、IT業界で挑戦し続けます。
経験やスキルを重視し、エンジニアのキャリア形成を支援している当社。プライム市場上場の不動産大手、プロパティエージェントのグループ会社となり、2021年には資本金を1億円に増資。より安定性の高まった経営基盤を持ちながら、最重要機能を最速で作る「スモールSI」の積極展開などにより、クラウドやAIなど最新技術の活用や研究も活発です。「すべてのシステムは、お客様のビジネスのために。」を企業理念に、クライアントのニーズに迅速かつ確実にお応えしています。今後も情報技術のプロ集団として「正しい理解と価値のあるテクノロジーの追求」を続けてまいります。
ポイント4取材担当者より
今回の取材では、SI事業部の藤代氏にお話を伺った。同社のエンジニア派遣事業は2018年にスタートして2年半と若い組織ながら、20代から60代まで幅広い年代のエンジニアから選ばれている。「代表がエンジニアということもあり、当社はかなりクリーンだと思います」と藤代氏は言う。同業他社の中には、参画する案件によって給料日が変化したり、単価の割に給与が低く設定されたり…といったこともある中で、「当社では給料日は毎月月末と固定です。また、給与も希望額にできるだけ添えるようにしています」とおっしゃってた。その話ぶりからも、同社の「エンジニアファースト」の姿勢がしっかりと伝わってくる。今回の採用では、できるだけ多くの方とお話ししたいとのこと。現況に不満がある方や、今後のキャリアに不安を感じている方は、ぜひ同社にエントリーしてみてはいかがだろうか。
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
勤務時間 | 10:00~19:00(休憩1時間) ※担当する案件により多少異なります ★在宅勤務可能な案件も多数ございます! お気軽にご相談ください。現在約7割以上がフルリモートです。 【残業について】 全社を通して、残業時間は月平均12時間。 月20時間を超える社員はごくわずかで、 繁忙期でも極端に増えることはなく、 1年を通して月平均12時間以下です。 ●なぜこんなに少ないのか? ------ 労務管理がしっかり機能しており、 残業時間が増えると、営業担当がお客様に交渉、 スケジュール調整などを行ってもらいます。 【目安残業時間】 20時間以内 |
勤務地 | ■7割以上がリモートワーク(在宅勤務)案件です!お気軽にご相談ください ■東京・神奈川・千葉・埼玉のクライアント先での勤務となります ■勤務地の希望を考慮します ■本社/東京都中野区本町4-46-9 オーチュー第6ビル5階 ※ご経験によっては、本社での受託開発をお任せする可能性があります。 |
交通 | ・各線「中野駅」より徒歩15分 ・丸ノ内線「新中野駅」より徒歩3分 |
給与 | ≪★当社へ転職した社員の90%が前職よりも収入アップを実現しています!≫ 月給40万~50万円 ≪年収モデル≫ ・年収500万円~/品質管理経験者 ・年収550万円~/PMもしくはPMO経験者(10年以上) ・年収600万円~/金融業界(銀行、生保、損保、証券、クレジット)でのPMもしくはPMO経験者(10年以上) ・年収600万円~/Salesforce導入支援経験者(5年以上)※Salesforce認定資格保有必須 ――――― ※スキル・経験を考慮の上で決定します ※月給には月20時間分のみなし時間外手当(月3万1100円~)を含みます。月20時間を越えた場合は、超過分を別途手当支給します ※正社員と契約社員に待遇・福利厚生等の違いはありません ※試用期間はございません |
待遇・福利厚生 | ◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◆交通費全額支給(弊社規定に準ずる) ◆オフィス内禁煙・分煙 ◆定期健康診断 ◆各種研修 ◆各種社内イベント(初詣・新年会、お花見、ボーリング大会、BBQ、忘年会) ◆屋内禁煙 ★年2回、全社員による業務共有会議を開き、会社全体でコミュニケーションを図っています ★非常時に備え、全社員が在宅勤務できるよう社用PCを用意しています |
休日・休暇 | ≪年間休日125日≫ ◆完全週休2日制(土日) ◆祝日 ◆年末年始休暇(6日) ◆夏期休暇 ◆有給休暇 ◆産前産後休暇 ◆育児休暇 |
募集背景
2020年3月には前年比200%の高成長を実現した当社。右肩上がりの経営で順調に事業を拡大中。大手不動産販売会社や大手SIerとの直取引なども増えており、受託開発案件や大規模常駐案件などを知見を持って支援できるPMOを募集いたします。
応募資格 | ≪50~60代活躍中&ブランクのある方も歓迎します!≫ ・学歴不問 ・下記のいずれかの経験をお持ちの方 ●プロジェクト管理の実務経験 ●エンジニアの実務経験 ★エンジニアの約5割が50代~60代と、ベテラン層が活躍しています! ≪こんな方はぜひご応募ください!≫ ◆50代までずっとエンジニアとしてキャリアを積み上げてきた ◆PMとしての経験がある ◆年齢のため職場から離れざるを得なくなった ◆今はエンジニアからは離れているが、再び働きたい ◆IT業界で働きたいけど、自ら現場を動かすよりもサポート役に回りたい ◆責任ある立場ではなく、ほどよく無理なく、安定的に働きたい ◆収入を高めたい 【過去の採用例】 「年齢を理由に契約を更新できなかった」「年収を上げたい」など、様々な理由で転職した方が活躍しています。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
会社名称 | アヴァント株式会社【プライム市場上場プロパティエージェント株式会社グループ】 |
---|---|
所在地 | 【採用連絡先】 東京都中野区中央5-2-1 第3ナカノビル6F |
事業内容 | \大手エンドユーザー・大手SIerと直接取引/ ◆残業月平均約12時間◆自社サービスあり ◆設立以来の定着率96%◆フルリモート7割 ===================== ◇システムコンサルティング ◇サービス企画・提供 ◇システム開発 労働者派遣事業(派13-311297) |
代表者 | 代表取締役 鈴木将親 |
URL | http://avant-sl.com/ |
設立 | 2011年8月 |
資本金 | 1億円 |
売上 | - |
従業員数 | 130名 【男女比】 3:2 |
平均年齢 | 37歳 |
主要取引先 | ・三井不動産リアルティ株式会社 ・東京建物不動産販売株式会社 ・飯田グループホールディングス株式会社 ・SCSK株式会社 ・テクバン株式会社 ・中央システム株式会社 ・株式会社クリーブ ・東京コンピュータサービス株式会社 ・株式会社ハイマックス ・株式会社CCNグループ ・SCSK Minoriソリューションズ株式会社 ・富士ソフト株式会社 ・NSWテクノサービス株式会社 他(敬称略・順不同) |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。