正社員
性能、快適性、操作性等を考慮し、お客様の期待する四輪車プラットフォームを立案し関係課とともに開発を行う。
【具体的業務】
・四輪車の性能を考慮したプラットフォーム検討
・四輪車の快適性、操作性を考慮したプラットフォーム部品の配置検討
【採用背景】
カーボンニュートラルへの対応として、電動車技術の開発・製品化に取り組んでいます。お客様の求められる価値を実現するため、既存の四輪車から変更すべき部分が多々あり、それらの価値を高められるプラットフォーム領域での業務拡充を図ります。
【部門のミッション、ビジョン】
・お客様の期待を第一に考えたプラットフォームの立案と開発を行う。
・すべてのお客様に満足頂ける快適性、操作性を兼ね備えたプラットフォーム開発を行う。
・部分最適でなく全体最適を第一とし四輪車開発を先導する。
【配属部署】
・四輪車両技術企画部
・配属チームの年齢層:20代後半~50代後半
【キャリアプラン】
・四輪車プラットフォーム開発で考慮が必要となる要件の知見修得
・四輪車開発の最上流になる業務であるため、企画目線での設計検討も行えます
・まずはプラットフォームの開発に携わって頂き、将来的には企画にも参画していただきます。
【入社後の教育体制/フォロー体制】
係長・担当とチームとなり、新機種開発もしくは先行技術開発を進めていただきます
【職場のアピールポイント】
立場に関係なく意見を出し合える環境です。四輪車開発の最上流になるプラットフォームの立案・開発に一緒に携わってみませんか?世の中にないものを生み出す醍醐味は格別です。
【応募者に期待すること】
部品最適設計ではカーボンニュートラルを達成することは困難です。全体最適を考慮した開発に対し、過去の知見・知識を活かしていただけることを期待しています。
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(家電・AV・コンピュータ関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 静岡県浜松市南区 |
交通 | - |
給与 | 年収 450万円~800万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ・高専卒以上 ・普通自動車運転免許証(MT必須) ・四輪車のプラットフォーム開発または部品の設計を3年以上経験されている方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。