正社員
        
        
          
        
      
              ■製品認証(EV/PHEV用AC普通充電器)業務全般
(弊所業務の一つである品質マネジメントシステム認証(ISO9001)業務とも連携)
【具体的には】
製品認証(EV/PHEV用AC普通充電器)に関し、技術的な判断を含む下記業務を担当いただきます。
将来的には下記業務を担当するグループのグループ長としてご活躍いただきたく、まずは候補者として下記業務を担当後、適性があればグループ長をお願い致します。
・製品認証の受付,審査計画の準備/調整
・製品試験/工場審査の依頼,関係部署/試験機関/担当審査員との調整
・報告書発行に付随する準備/調整、技術的判断
・判定委員会運営
・登録準備(書類準備,受審組織への発送ほか)全般
・認証マークや基準書の発行手続き/在庫管理
・認証業務に関わる請求・支払い処理
・その他:上記に付随する業務
【組織体制】  6名 
【募集背景】将来的な人員構成等も加味した欠員の補充         
                                       
【入社後の流れ】
先ずは同法人の概要や扱うサービスなどをレクチャーします。
その後、経験やスキル、知識に応じて配属部署での業務をお任せしていきます。
            
| 募集職種 | 
                技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械) | 
            
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 勤務時間 | - | 
| 勤務地 | 東京都港区芝公園 | 
| 交通 | - | 
| 給与 | 年収 600万円~750万円 | 
| 待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します | 
| 休日・休暇 | 完全週休二日(土日) | 
| 応募資格 | 【必須要件】 ■自動車全般の構造・部品に関する概要知識を有していること ■自動車製造の工程・品質管理・検査、及び、自動車関連部品の製造に関して、基礎的な知識を有していること 【歓迎要件】 ▼特に電動車両や普通充電器の開発経験のある方 ▼マネージャー職(グループ単位以上)の経験のある方 ▼営業業務の経験がある方  | 
          
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
              
  | 
          
| 選考プロセス | - | 
| 会社名称 | 一般財団法人日本自動車研究所 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒105-0012 東京都港区芝大門1-1-30 日本自動車会館12F  | 
          
| 事業内容 | ■事業内容: 一般財団法人 日本自動車研究所(JARI:Japan Automobile Research Institute)は、自動車に関する総合的な研究を行い、クルマ社会の健全な進展に貢献することを使命とした試験研究機関です。 自動車技術は高度化し、自動車技術に関する研究分野は拡大をしています。それらに対応すべく、従来の自動車の安全や環境の改善の課題に加えて、地球温暖化防止のための省エネルギー化、自動車事故を未然に防ぐための予防安全、石油燃料に替わる新たなエネルギーの探索などに関する研究を実施しています。  | 
          
| 代表者 | - | 
| URL | http://www.jari.or.jp/ | 
| 設立 | 年1969年4月 | 
| 資本金 | 1,410百万円 | 
| 売上 | 6844百万円 | 
| 従業員数 | 370名 | 
| 平均年齢 | 47歳 | 
| 主要取引先 | - | 
    転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
    20件以上保存するにはログインが必要です。
    ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。