正社員
【募集背景】
全社的な内部統制強化のため
運営事業が複数あり、それぞれの事業で業務プロセスが異なることから、事業別に専任担当を置く想定
【職務内容・ミッション】
内部統制環境の構築とモニタリング、経営リスクや不測損失の未然回避・低減。
(特定の事業部門内での業務を想定しています。)
将来的には全社的な内部統制マネジメントをお任せいたします。
・方針・目標に沿った実効性ある業務プロセスの構築
・内部統制の浸透及びPDCA定着の推進
・業務の有効性及び効率性などの課題発見と改善
【職務詳細】
・内部統制委員会委員としてカンパニー全体の内部統制・リスクマネジメント活動を実践する
・内部統制(JSOX含む)に関わる基準規程を周知して各活動を適正に管理推進する
・各部門と連携してルールマニュアルの整備、管理、研修を温度差なく網羅的に実践する
・カンパニー内の稟議審査、リーガルチェック、文書校閲、リスク情報管理を主管し、ルールに基づき対処する
・訴訟・紛争事案について弁護士、内部監査室との協議・調整を図り最善の対処を図る
・受け付けたクレーム(口コミ含む)について、対応状況を随時確認し、速やかな解決を図り、再発防止に努める
・事業に関連する法令等の改定及び施?等の情報を定期的に確認し、カンパニー内に周知して必要な対処を図る
【部署構成】
部長 1名 課長 3名 係長 2名
【内部統制の現状と課題】
現在の内部統制体制の強みと改善点
強み :内部統制の重要性が現場管理職者まで浸透しており、各部門とも内部統制への取り組みへの姿勢が前向きであること改善点:判断基準の明確化、業務の標準化と効率化
【採用ポジションの役割】
※『業務プロセスの構築』 業務フロー上におけるチェック、承認、記録、保管のプロセス・手順の適正化・明確化※『PDCA定着の推進』 課題解決に向けた取り組みが計画に従い進められるなかで、品質・効率面の不具合が適時に改善されるべく
施策に反映されることでGAP解消と高度化を推進する主要業務はリスクマネジメント、J-SOX、ルールマニュアル整備の実践、及びこれらを含む部門内部統制状況のセルフチェック
【経営層との連携の頻度と期待値】
連携 :内部統制担当役員及び内部監査室(社長直轄)と月例会議、個別事案単位での協議など逐次密に連携
期待値:部門の自律性を高め…
募集職種 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都 |
交通 | - |
給与 | 年収 700万円~900万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 内部統制・内部監査など3年以上 【歓迎要件】 前職が不動産、建設、金融系、監査法人、士業 IT及び会計への一定の知見 内部監査士(QIA) 公認内部監査人(CIA) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。