求人数439,136件(10/9 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 type

【株式会社システムサポート【東証プライム市場上場グループ】】AIシステム開発エンジニア/前職給与保証/リモート・在宅可/フルフレックス/定着率92%/残業月平均5.4H(正社員)

株式会社システムサポート【東証プライム市場上場グループ】 求人ID:37392989
求人の特徴
  • 20代管理職登用実績あり
  • 2年以上連続売上UP
  • フレックス勤務
  • 残業少ない
  • オフィス内分煙・禁煙
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 採用枠5名以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 急募(締め切り間近)
  • 転勤なし・勤務地限定
  • 社宅・家賃補助あり
  • 育児支援制度
  • 持ち株制度・ストックオプション
  • 資格取得支援制度

仕事内容

当社BSG事業部の開発エンジニアとして、顧客へのヒアリング・業務分析、システム提案、プロジェクト立ち上げ~リリースまで、幅広い業務をお任せします。

<プロジェクト目線ではなく、クライアント目線>
要件に沿ってシステムを開発するだけでなく、お客様の課題やビジネス展開に応じて柔軟な提案が行えることが当事業部の大きな特徴。
案件にフォーカスするのではなく、お客様のビジネスにフォーカスし、お客様と共に「使う人にとって本当に必要とされるもの」を意識した開発を行っています。

<AI以外にも多彩なプロジェクトを経験できる>
■40%:生成AIをはじめとする先端技術を用いたシステム開発
■10%:toC向けのモバイルアプリ開発
■50% :上記以外の様々なWEBシステム開発

上記はあくまでも想定となる割合ですが、業務システム系のプロジェクトは少なく、トレンドな案件でスキルアップとやりがい・面白さを感じていただけます。
また、フルスクラッチでイチから手掛ける…というケースも珍しくありません。

<数字で見るBSG事業部の特徴>
■エンジニアが約9割
■社員定着率92%
■直請け案件100%
■既存顧客との継続取引率100%

※(業務の変更範囲)変更なし


【手がける商品・サービス】
・自社内でのBtoBやBtoC向けのWebシステムの提案
・お客様のIT業務に関するコンサルティング
・自社ソリューションの開発・提供(次世代データ分析基盤『ADDPLAT』等)
 https://www.sts-inc.co.jp/products/product_addplat.html

■事例
https://sight-r.sts-inc.co.jp/

【案件例】
■飲食メーカーの生成AI活用プロジェクト
商品コンセプト、これまでのヒットデータ、ユーザー情報などをAIで分析し、生成AIで商品パッケージのデザインを作成するシステムの開発。

■大手飲食チェーンでのAI活用プロジェクト
来店されたお客様に対し、オススメ商品などを対話で提案する「AI店長」システムの開発。

■コンシューマーモバイルアプリ開発
北米の研究機関がZ世代に向け、デバイスと連携したIoTアプリ。英語と日本語に対応するアプリで、グローバルなプロジェクト。

【開発環境・業務範囲】
[アプリケーション]Java、.NET、PHP、Python、Go、JavaScript、React、Vue.js、Swift、Kotlin、Ruby など
[OS]Linux、Windows、Mac OS など
[DB]Oracle、MySQL、SQL Server など
[ツール]Eclipse、Git、GitLab、GitHub、Redmine、Jenkins、VMware、Docker、Visual Studio Code など

★要件定義、基本設計のフェーズから運用保守まで、幅広い業務範囲
★プロジェクトはチームで参画
└数十名単位の大規模なものから数名での運用・保守など多様なチーム構成

■最先端プロジェクトが続々稼働しています!
・Google Gemini を活用した AI 接客の基盤開発を支援
(株式会社すかいらーくホールディングス)
https://sight-r.sts-inc.co.jp/information/published_news_20241220_skylark/

・小売り向けVertex AI Search for retail と Recommendations AI 導入における基盤開発を支援
(株式会社アダストリア)
https://sight-r.sts-inc.co.jp/information/published_news_20241223_adastrias_generative_ai/

■Google Cloudから「セールス・サービス認定パートナー」を受けています!
Google Cloud認定資格者が多数在籍する当事業部。最上位のパートナー認定を受けているからこそ、Googleから米国で行うイベントに招待され、技術面での最新情報や今後の予測についてのノウハウ共有を受けました。
また、Googleと共にイベントに登壇するなど、パートナーとしての関係性をより強固なものとしています。

★イベント登壇記事はこちら
https://www.sts-inc.co.jp/news/20250711_01.html

【最先端を存分に。AI×最上流からシステムを手掛ける】
〈生成AI〉にいち早く着目し、数年前から事業部内でナレッジを蓄積してきた当社。特に注目されている「‎Gemini」を用いたプロジェクトを多く有しています。また、Google関連・生成AIに関する資格取得支援や、当社独自の「先端技術資料」も完備。すぐにトレンドをキャッチアップできるだけでなく、AWS・Google Cloudのサンドボックスを用いて実践に移すことも可能です。現在は「AIエージェント」の実用化に向けた取り組みも行っています。

<最先端を最上流から手掛ける>
ビジネス検討におけるエンドユーザーとの直接折衝など、最上流工程を経験できる環境をご用意しています。100%がプライム案件の事業部だからこそ、クライアントの一番近くで身に付けたスキルを発揮することができます。


【経験者が思わず頷く。そんな環境をご用意しています。】
<ベストなパフォーマンスを発揮できる環境>
■リモートと出社のハイブリッドワーク/出社は週1日程度
■残業月平均5.4時間
■コアタイム&フレキシブルタイムなし【フルフレックス】
■全休・半休・1時間単位で有給取得OK
■プラチナくるみんプラス取得/男性の育休取得実績もあり!
■在宅勤務手当・家族手当あり
など、快適に働ける就労環境や待遇・福利厚生が整う当社でなら、
あなたの力を最大限発揮いただけるはずです。

<エンジニアの気持ちを理解したアサイン>
当社は上層部が全員エンジニア出身。
だからこそエンジニアの気持ちを誰よりも分かっています。
プロジェクトアサインはマネージャー陣全員で、一人一人を考慮し決定。
もちろん希望を最大限反映し、納得のいく案件をご提案します。


【身につくスキル・キャリアパス】
■徹底サポートで理想のキャリアを築き上げる
社歴に関わらず、積極的に上流工程に挑戦できるのが当社の特徴。「顧客折衝に挑戦したい」という意欲があれば、早期から上流工程をお任せできます!先輩のサポートを受けながら新たな技術を身に付けていきましょう。

組織としてもキャリア支援を行っています。“1年後の自分への目標管理”を毎期初に設定し面談を実施。技術やスキルのみならず「ポジションとしてどうなりたいのか」を話し合い、目指すエンジニア像に向けたアサインができるように進めていきます。最初のうちは目指すキャリアが明確になっていなくても大丈夫。1年の中で実現したいことを見つけていきましょう。

【入社後の成長サポート】
★資格取得を支援
IT関連の国家資格やベンダー資格を中心に約500の資格が対象の資格取得奨励制度あり。資格取得者には受験料や一時金、資格手当を支給しています。

★自己研鑽支援
費用を会社が負担し、Biz CAMPUSやUdemyにて自己研鑽できる環境をご用意しています。

★全社横断の情報共有
東京のみならず、名古屋・大阪・金沢の全拠点を横断した、Teamsでの情報共有あり。各プロジェクトでの資料を全体に共有するほか、勉強会も積極的に行っています。

★マネージャー層にも研修を実施
ビジネス・サービスの根本的課題解決を踏まえた提案を行えるよう、「プロダクトマネージャー」研修も行っております。

1049556 1049544 1049545 1049546 1049547 1049548

ポイント1toC向けの「インパクトのあるAIシステム」を手掛ける。 今までにない機能とその反響を味わえる醍醐味がある。

▼具体的には…▼
「ユーザーの個人情報や傾向を読みとり、カラオケでおすすめの曲を提案するスマホアプリ」
「気になる洋服に合わせて、コーディネートを再現するAIコーディネイター」
「オススメメニューを店側から提案するAI店長システム」 など
★その他の事例も<https://sight-r.sts-inc.co.jp/>に掲載中!

このようなプロジェクトにビジネス検討フェーズから
参画するケースも珍しくありません。

■手掛けたシステムの反響を体感できる仕組み■
当社では「顧客満足度調査」を実施。
フリーコメント+10種以上の評定項目でクライアントからの
反響を<見える化>しています。
これにより、自身の手掛けたシステムがどのように喜ばれているのか、
どういった課題感があるのかを知ることができます。

■最先端を追い求められる環境■
500種類以上の資格取得支援制度はもちろん、
直近では『GitHub Copilot』をはじめとするAIコーディングの
実務利用プログラムなども提供。
その他にも、AWS・Google Cloudのサンドボックスもご用意しています。

<今まで以上に斬新で、かつ影響力の大きいプロジェクトに携われる>
そんな技術者ライクなフィールドで活躍しませんか?

ポイント2新技術で、お客様の「できたらいいのに」を叶える。

「お客様と近い距離で仕事がしたい」という想いから転職、入社を決意。1年目はクラウド技術に磨きをかけたく上司に相談したところ、機械学習やデータ分析を薦めてもらい、Udemyを活用し統計の検定資格を取得しました。2年目以降は1年目でインプットした知識を活かせる案件に携わり、早い段階からPL/PMを任せてもらえるように。印象的なのは大手飲食チェーンにおける生成AIを活用したメニュー最適化提案支援のプロジェクト。現在、実店舗反映前の検証中という段階ですが、新技術を用いてお客様の課題を解決に導くお手伝いができているため、転職で実現したかったことが叶えられている手応えを感じています。

ポイント3目指すべきプロフェッショナルが、いつも近くに。

当事業部はプライム案件100%のため、イニシアチブをとりながら案件を進めることがほとんど。そのため1人ではなく、基本チーム体制でプロジェクトに参画します。さらに、入社年次が浅いメンバーの案件には必ずベテランメンバーをアサインするため、プロフェッショナルの仕事を間近で体感できます。プロジェクト内外を問わず、ノウハウを提供し合う機会(勉強会など)を設けていますので、垣根を越えた先輩エンジニアからより幅広いスキルを学ぶ事も可能。目指すべき存在が近くにいてくれる。これほど成長を後押ししてくれる環境はありません。

ポイント4取材担当者より

2024年には220億円を達成するなど継続して右肩上がりの成長を続けている同社。独立系のICT企業として、特定のメーカーや製品にとらわれることなく常にクライアント目線で最適なソリューションを提供しており、プライムまたはそれに近い立場でプロジェクトに参画している。名だたる大手企業のクライアントからも「システムサポートの意見を聴かせてほしい」と言われるほど、単なる“システム屋”ではない、ビジネスパートナーとして信頼を置かれている。この理由としては、同社で活躍するエンジニアの技術力・ヒューマンスキル・ビジネススキルの高さがまずはじめに挙げられる。社歴やポジションに関わらず挑戦を後押しする社風、資格取得・勉強会などの充実したスキルアップ体制、豊富なキャリアパスなどあらゆる同社の取り組み・環境が、同社の基盤を築きあげてきたのだ。自身の可能性を切り拓きたい方にはまたとない企業だ。

募集要項

募集職種 Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > アプリケーション設計(web・オープン系)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > データベース設計(Web・オープン系)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系)
雇用形態 正社員
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間) 
※フレックスタイム制を導入しています。
(コアタイム・フレキシブルタイムなし)

【残業について】
月平均10~20時間程度
※配属部署全体における残業時間は月5.4時間程度です

【目安残業時間】
10時間以内
勤務地 在宅勤務と出社を併用できるハイブリッド勤務!
(出社は週1日程度ですが、ご希望に合わせて柔軟に対応可能です。)

≪東京オフィス≫
東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル26F

※(勤務地の変更の範囲)変更なし

★リモートであっても、
オンライン上でのコミュニケーションや
1on1での面談などで状況を確認し、
頑張りをしっかりと評価しています。
Teams上には、組織・チーム・案件と、
各フェーズごとのチャネルができており、
情報共有や相談がしやすいことも大きな特徴です。
交通 ≪東京オフィス≫
都営大江戸線「都庁前駅」A6出口直結
地下鉄丸ノ内線「西新宿駅」より徒歩5分
JR・私鉄各線「新宿駅」西口より徒歩8分
給与 <あなたの経験を正当に評価し、給与を決定します!>
★前職年収+50万円を保証!
想定年収550万円~1,000万円
└月給33万1,550円~+賞与年2回
◎在宅勤務手当あり
◎交通費100%支給
◎資格取得奨励制度(一時金/資格手当)
◎家族手当(月給制対象者)
◎家賃補助月3万円迄支給(月給制対象者/当社規定による)

※経験、年齢、能力を考慮の上、規定により加給優遇します
※上位職は年俸制あり
※試用期間3ヶ月間(その間の給与・待遇に差異なし)
※月給には10時間分の固定時間外手当(23,750円~)を含む(超過分は別途支給)

【実際の給与例】
◎27歳/SE/年収500万円
◎32歳/PM/年収650万円
◎37歳/組織マネージャー/年収800万円
待遇・福利厚生 ■昇給年1回(7月)
■賞与年2回(7月、12月)
■社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
■残業手当全額支給
■在宅勤務手当
■通勤手当全額支給
■家族手当 (年俸制対象者は除く)
■家賃補助(月3万円迄)※当社規定による
■資格取得奨励制度(指定資格約500種類)
■従業員持株会制度
■退職金制度(確定拠出年金)
■永年勤続表彰制度
■会員制福利厚生サービス
■産前産後休暇
■育児・介護休業
■育児・介護短時間勤務制度(中学校入学前まで利用可能)
■育児参加奨励休暇(小学校入学前まで対象)
■看護休暇
■屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)

【産休・育休取得状況】
育児休業取得実績:211名(うち男性74名)
※育児休業からの復帰率は7年連続100%
介護休業取得実績:7名(うち男性3名)
★プラチナくるみんプラス取得
★トモニン取得(仕事と介護の両立支援)
休日・休暇 【年間休日125日】(2024年度実績)
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■ウェルカム休暇
■リフレッシュ休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
※全休、半休(午前、午後)、1時間単位での取得が可能
■慶弔休暇
■特別休暇

募集背景

当社は金沢から全国へと拡大を続け、米国シリコンバレーにも関連会社を設立。2019年8月には東証一部(現・東証プライム市場)に上場し、更に事業の成長を促進させるべく、ホールディングス体制になりました。今回BSG事業部では、最先端のシステム開発を手掛ける新しいメンバーを募集します。

応募方法

応募資格 ■学歴不問
■Web系システム開発経験をお持ちの方
★設計・開発経験~運用保守まで幅広く募集します
★Google Cloud・AWS・Azureなど、クラウド技術は問いませんが、経験・知見が深い方は優遇します!

<このような方に最適な環境です>
□クライアントと直取引を行い、開発したシステムのFBをもらいたい
□最先端の技術を身に付け、世の中にインパクトを与えるシステムを手掛けたい
□様々なデータを活用し、まだ世の中にないシステム生み出したい

【歓迎する経験・スキル】
◎Pythonを用いたシステム開発経験がある方
◎生成AI関連のご経験がある方
◎クラウド環境でのシステム設計・開発経験がある方

【過去の採用例】
■27歳/入社1年目
インフラエンジニア→機械学習を使ったデータ分析+生成AIプロジェクト

■28歳/入社3年目
Webアプリケーション開発(Java)→Webアプリケーション開発での要件定義+PL

■32歳/入社3年目
スマホアプリ開発(Android)→アジャイルでのスマホアプリ開発+PM

【この仕事に向いている人】
「新しい技術を身に付けたい」「専門性を磨きたい」など、次のキャリアステップを目指している方を全力で応援しています!直受けのため、上流工程から携わることもでき、ITコンサルティングやプロダクトマネージャーといったキャリアに必要なスキルも磨ける環境です。

【この仕事に向いていない人】
お客様のビジネス成長を全力で支援するため、チームメンバー全員で連携しながら業務を進めることとなります。コミュニケーションを取る機会が多いことから、黙々と仕事がしたい方は向いていないかもしれません。お客様やチームとの対話や協働を通じ、プロダクトやサービスが成功に繋がったときには全員で喜びを共有しています!
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス まずはWEBからご応募ください
詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください

企業情報

会社名称 株式会社システムサポート【東証プライム市場上場グループ】
所在地 【採用連絡先】
東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル26F
事業内容 ★子育てサポート企業(プラチナくるみんプラス認定企業)です!★

※株式会社システムサポート(1980年1月設立、現:株式会社システムサポートホールディングス)の持株会社化に伴い、2025年1月1日に同社の事業を承継

【事業内容】
■クラウドインテグレーション事業
■システムインテグレーション事業
■アウトソーシング事業
■プロダクト事業
■海外事業

【備考】
事業所(東京、名古屋、大阪、金沢)
労働者派遣事業 派17-300039
ISO/IEC 27001(ISMS:情報セキュリティ認証) JQA-IM0941

【グループ会社】
株式会社システムサポートホールディングス
株式会社イーネットソリューションズ
株式会社STSメディック
株式会社T4C
株式会社アクロスソリューションズ
株式会社STSデジタル
株式会社コミュニケーション・プランニング
株式会社エコー・システム
STS Innovation, Inc.
STS Innovation Canada Inc.
代表者 代表取締役社長 東 祥貴
URL https://www.sts-inc.co.jp/
設立 2024年7月
資本金 1億円
売上 269億38百万円(2025年6月期)←220億29百万円(2024年6月期)※連結 
従業員数 1,370名(2025年6月末現在)
平均年齢 -
主要取引先 -

この企業が募集中のほかの求人

▼続きを見る
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ