正社員
掲載予定期間:2025/1/23(木)〜2025/4/16(水)
【大阪市】バイオ技術関連の研究・開発業務 ※大規模国家プロジェクト/フレックスタイム/年休122日
微生物を用いた有用物質の創成や水素を用いたバイオメタネーションなどのバイオ技術開発に取り組んでいる当社のエネルギー技術研究所において、国家プロジェクトに関わる研究開発業務を担当していただきます。
■詳細:
・ハロモナス菌の培養・育種に関連する技術の研究開発業務
・国家プロジェクト参画企業や外部委託企業との連携・協業業務
■募集背景:
・微生物を用いた有用物質の創成では、ハロモナス菌という菌を用いて人体に有益なケトン体を製造することに世界で初めて成功し、ケトン体を販売するビジネスを開始しています。
(参考URL:天然由来ケトン体 OKETOAR D-BHB(D-β-ヒドロキシ酪酸) | Daigasグループ)
・2025年からは、このハロモナス菌をさらに改変して、ケトン体以外の様々な有用物質を作り出す国家プロジェクトに参画することが決定しました。
このプロジェクトでは、未利用資源を原料とすることも目指しており、カーボンニュートラル社会にも大きく貢献する事業として注目されています。
・また、このプロジェクトでは高度な微生物改変技術を保有する企業や、商用化に向けたプラント設計技術を保有する会社などが参加し、国内のバイオ技術の英知を結集した大規模プロジェクトです。
・カーボンニュートラル社会への貢献、新しい物質の創成とビジネス化に向けてバイオ技術の専門人材を求めています。
■仕事の魅力・やりがい:
・ハロモナス菌に関連する最先端の技術開発を中長期的に進めていくことができる
・国家プロジェクトに参画する他社との高度な技術交流を通じて、さらに専門性を高めることができる
・研究開発部門だけでなく、創成物質の製造販売を行う事業会社と連携して、ビジネス化に向けた事業推進業務を経験できる
■キャリアパス:
経験や希望などを鑑み、将来的に以下分野での活躍を期待しています。
・バイオ技術に関連する研究開発業務の高度専門職やマネジメント職等
・創成物質のビジネス化に向けた販売事業会社でのマネジメント職等
・将来的には、エネルギー事業分野を含むDaigasグループの幅広い職種を経験頂くことも可能
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 研究(基礎) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 研究(シーズ探索) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:40 |
勤務地 | <勤務地詳細> エネルギー技術研究所 住所:大阪府大阪市此花区酉島6-19-9 勤務地最寄駅:阪神線/伝法駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~400,000円 <月給> 250,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※担当職務・経験・能力を検討の上で決定させていただきます。 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、自主参加型研修、海外留学制度、自己啓発援助制度(資格取得、通信教育)など <その他補足> ■諸制度:財形貯蓄・共済会・カフェテリアプラン ■諸施設:健康開発センターなど |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 夏期休暇・年末年始・育児休暇・裁判員制度休暇など |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: 下記のいずれかの経験・スキル・資格をお持ちの方 ・大学・大学院でのバイオ技術の専攻 ・メーカーや研究機関等における微生物の培養や育種の経験 ・メーカーにおける発酵や発酵生成物の精製の技術開発/プロセス設計の経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。