正社員
掲載予定期間:2025/1/27(月)〜2025/4/20(日)
【つくば】研究所の施設管理・安全管理◇開発設備投資は増加◎施設管理体制の強化/東証プライム上場
【設立70年以上・プラスチック製品のパイオニア/東証プライム上場・世界各国へ事業展開/自己資本比率58.0%/平均年収870万・平均勤続年数15.2年・全社平均残業時間16.8時間】変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容:
・事業所全体の施設の管理(老朽更新設備投資含む)
・設備導入時の法令チェックと開発部署への指導
・参画・安全ISOの事務局業務
・事業所の安全管理のマネジメント業務 など
■募集背景:
積水化学グループでは「長期ビジョン2030」を掲げ、サステナブルな未来に向けたイノベーションの創出を目指しています。その中でもつくば事業所は主に開発研究を行っている事業所で、従業員全員が安全に且つ環境に配慮して行動できるように、安全環境管理及び施設設備の老朽化更新・突発対応を担っています。また、研究開発部門の開発段階において適切に法的視点及び設備仕様についての指導及び参画することで、開発部門の最大限の成果に貢献できるように日々活動推進しています。今回は主に施設管理体制の強化を図るためキャリア採用を行います。
■組織構成:
部署の人数は8名で年齢は30歳中盤~50歳後半。皆さん知識が豊富であり、自職場だけでなく、他部門が困っている際は一丸となって支援をしている職場です。
■仕事の魅力:
当事業所は建設されて30年以上経過し、施設の老朽化が進行しており、効率的且つ計画的な設備更新が必要です。また、事業所での開発設備投資は増加してきており、今後も多くの計画があります。積極的に開発部門の投資に参画して開発のスピードアップに貢献をしていきます。主体的に活動して、積水化学全体、事業所に貢献をしていきま
■業務のやりがい:
・開発部署からの相談に対して、アドバイスあるいは参画して、法的な問題を明確にして、解決推進し、部署からの信頼を得たとき
・施設更新をして大きな省エネ効果を創出できたとき
■当社の魅力・特徴:
・プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカーです。
・健康経営優良法人ホワイト500の認定も受けており、平均年収904万・平均勤続年数15.6年・全社平均残業時間16.8時間という働きやすい環境も特徴の1つです。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > プランニング、測量、設計、積算職(その他) 建築・製造・設備・配送 > 警備、清掃、設備管理関連 > 警備・清掃・設備管理関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 2ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> つくばR&Dセンター 住所:茨城県つくば市和台32 勤務地最寄駅:つくばエクスプレス線/つくば駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 将来的に国内外への転勤の可能性があります。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~900万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円~350,000円 <月給> 290,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は参考年収であり、選考の結果により前後する可能性があります 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:独身寮、転勤者住宅、単身赴任寮等 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 役職定年:60歳 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、キャリアプラン研修、グローバル人材研修、オープンセミナー等、前向きにキャリア開発に取り組もうとする従業員を支援するために、年齢や立場、分野に応じた様々な研修プログラムを用意しています。 <その他補足> ■積立年休制度(失効する年次有給休暇のうち年間総計40日を上限に積立可。私傷病、介護、ボランティア、看護、不妊治療等特定目的にのみ利用可能。) ■休暇制度(忌引休、結婚休、転勤休、ファミリー休暇、リフレッシュ休暇等) ■財形貯蓄制度、持株会、グループ団体保険等、スケールメリットを活かした各種制度 ■カフェテリアプラン、会員制福利厚生サービス等の従業員本人の選択に基づく福利厚生制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇3日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■休日:土日祝、GW、夏期、年末年始/事業所カレンダーによる ■年次有給休暇:初年度3~15日/入社月による、2年目18日、3年目19日、4年目~20日※年次有給休暇は試用期間満了後に付与 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件(Must) ・施設管理業務経験がある ・医薬または化学物質を扱う設備のエンジニアリング経験または維持管理経験 ・届出書、規程・手順書が作成できる程度に文章作成能力がある。 ■歓迎要件(Want) ・安全環境関連の法的知識がある ・危険物取扱者、エネルギー管理士 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 積水化学工業 株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒530-8565 大阪府大阪市北区西天満2-4-4 |
事業内容 | 【概要】 ■管工機材、住宅資材、化学品、電子材料、生活用品、メディカル関連製品、住宅等の製造及び販売。 ■プラスチック加工のパイオニアとして蓄積してきた数々の独自技術を活かして新事業の展開を大胆に進めている同社は、創業以来の伝統である自由闊達な企業風土のもとで、基幹三分野を今後の重点的な事業領域と位置づけ、複合先端企業へと変貌を続けております。 |
代表者 | - |
URL | http://www.sekisui.co.jp/index.html |
設立 | 年1947年3月 |
資本金 | 100,002百万円 |
売上 | 1,242,521百万円 |
従業員数 | 26,838名 |
平均年齢 | 43.6歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。