正社員
当社製品におけるIoT端末のアナログおよびデジタル回路の設計・開発をお任せします。
■業務詳細: 当社の製品は、ワイヤレス通信モジュールが内蔵されており、主に監視による遠隔制御や、環境情報の見える化等を実現しています。
通信モジュール、NW、クラウドサーバ、アプリケーションを含め、IoTの分野で必要となる全てのフェーズをほぼ網羅しているため、各フェーズ担当と連携をとりながら、モノづくりに携わることが可能です。
また、今後はAI関連にも積極的に投資をしていく予定で、NVIDIA DGX-STATIONというマシンを本社に設置しています。
開発部門内ではいつでも使用できるようになっています。
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(汎用機系) > アプリケーション設計(汎用機系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 北海道札幌市中央区 |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~500万円 |
待遇・福利厚生 | ■給与 350-500万円 ■給与補足 固定残業時間20時間分を含む ※給与詳細は前職での経験・年収を考慮の上、決定します。 ■就業時間 09:00 ~ 18:00 ■就業時間補足 残業:20時間/月 |
休日・休暇 | 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(かつ土日祝日) |
応募資格 | ■必須 ・アナログ・デジタル回路の設計経験 ■尚可 ・回路図CADの実務経験1年以上 ・電子部品のデータシートに関する知見 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | エコモット株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒060-0031 北海道札幌市中央区北一条東1-2-5 カレスサッポロビル 7F |
事業内容 | ■事業内容: 「未来の常識を創る」をモットーに、ワイヤレスセンシングとクラウドアプリケーションを融合させた様々なIoTソリューションを企画・開発・販売を行い、IoT関連ビジネスを全国で展開中 その技術力から生み出されるさまざまなIoTソリューションで建設DXを支援 ■事業詳細: 4つの自社サービスを保有しています。 (1)融雪システム遠隔監視システム「ゆりもっと」:2007年開始、1200件以上導入。※特許取得。 →ロードヒーティングを遠隔制御して、燃費の無駄を削減するシステムです。カメラで雪の状況を確認し、必要なときだけボイラー操作することで、燃費を約半分に抑えることができます。24時間体制で雪の状況を判断し、足元の安全と燃費削減の両立を図っています。 (2)建設情報化施工支援システム「現場ロイド」:2009年開始、3000件以上導入。 →屋外に対応した各種センサー搭載機器を建設現場に導入し、記録や目視確認、注意喚起などの業務から作業員を開放し、現場の生産性・安全性向上を実現します。 (3)IoTプラットフォーム「FASTIO」:2014年開始 (4)交通事故削減システム「Pdrive」:2014年開始 ■会社の想い: 携帯電話のコンテンツビジネスを手掛けていた社長が、ユーザーの顔が見えない仕事に「自分は誰のために、何のために仕事をしているのか?」「もっと人の役に立つ仕事がしたい」と思い起業しました。“ITはツールでしかなく、ITを使って社会問題を解決したい”という強い想いを軸に、今後も事業を拡大させていきます。 ■特徴:「社会貢献度が非常に高い」 例えば、「ゆりもっと」の導入により、述べ5億円の灯油代の削減を実現しています。マクロ経済的にものすごい効果があると同時に、灯油の消費を抑えた分だけ環境へも貢献しています。エネルギーを消費するとお金が出ていき、環境にも悪影響があります。北海道で年間消費している灯油の割合は全国の7割と言われていますが、当然、灯油を海外から輸入することによって北海道のお金が海外に流れます。この状況を何とかしたい、という想いで開発したのがロードヒーティングの遠隔監視システム「ゆりもっと」で、同社の事業の中核となっています。その他の自社サービスも環境問題を中心に、様々な社会問題の解決に貢献しています。 |
代表者 | 入澤 拓也 |
URL | http://www.ecomott.co.jp/ |
設立 | 年2007年2月 |
資本金 | 618百万円 |
売上 | 2,629百万円 |
従業員数 | 122名 |
平均年齢 | 38.83歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。